スイッチオン♪
こんばんわらびもち。
ミカでーす!
またまた久しぶりになってしもたよ。
暑くて蒸しってますがみなさんお元気でしょうか?
この季節はやたらと体力消耗しますねぇ。
(ミカだけかな)
まずはお庭へGOしてみましょう!
こちらミカの畑コーナー
レモンバームがわさわさしてきました。
ミニトマトも
鈴なりなりなりよ~~~♪
やっぱり鉢よりも育ちがいいような気がする。
あーーー他の野菜も作りたいよ!!!!
お次は
勝手に生えてきちゃうものたち。
どくだみ(と雑草)↓
この辺一帯どくだみ畑になっちゃったもよう。
花壇を飛び越えて芝生にも生えて来ちゃってるし。
なまえはかわいくないけど花はかわいい。
チョウチンバナ↓
ってばあちゃんが言ってた。
正しくは【ホタルブクロ】ですって。
これもどんどん繁殖する。
バラみたいなバラじゃないやつ↓
【バラもどき(ミカが命名)】
お花のバスケットをもらったので寄せ植えしてみた。
枯れちゃうと思ってたけどどんどん咲いてくれるいい花だ。
正しくは【ベゴニア】ですってよ奥様!
前回【スズラン】と言った花↓
スズランってもっとぷっくりした花じゃないでしょうか?
ってなわけで調べたら
【アマドコロ】っちゅう花でした。
これも繁殖しすぎて困っちゃう。
こんな感じでどんどん増えてゆく植物たちに困り果ててます。
ま、花も咲くし、いいんだけども。
なんかなぁ・・・。
今日のおしごと
なんかスイッチ入っちゃったので
睡眠時間削って作ってますよー♪
おかげさまで朝はとーっても眠いけど
起きたときに作りかけのものがポンッと置いてあったりすると
テンション上がりますよね~~~
こんなん作ったりして
けっこうたくさんいるのね。
貼っちゃったりして
目地もちゃんと入れたよー。
ちょっとちょっとー!!!
なんか形になってきた!!!!!
楽しいじゃないの♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミカさん、こんばんは~!
お庭いい感じですね
うちのトマトは自由奔放に育てていたらとんでも
ない大きさに・・・(;´Д`A ```
そのくせ実も大きくならなくて。
まぁそのうち我が家も鈴なりなり~
ベゴニアってあんなに大きな花を咲かせるんですね!
とても元気で見ていると元気になりそうです。
私も小さな頃はすずらんと思っていたアマドコロ。
アマドコロ・・・初めて名前を知りました(*゚ー゚*)
緑の点々?がかわいいですよね。
私はいつもアマドコロの匂いを嗅ぐとなぜか
「きな粉」の匂いのように感じて「きな粉花」
と勝手に命名してました(笑)
妹や母に力説しても鼻で笑われるだけでしたけど・・・
それと焼き色のアドバイスありがとうございました!
「焼き色の達人」とても気になっていたんです。
でもどうも胡散臭いような気がしてためらってました。
ミカさんのお勧めなら買ってみようかな
ついでにあのTAMIYAのDシリーズも欲しくて
たまりません。
ネットで買うと送料のほうが高いので近くの模型屋
さんに行ってみます。注文できたらいいんですけど。
しっかし、ミカさんの作品・・・いつみても
和みます。本当に近くで見てみたいものです。
何かとお忙しいでしょうが、またブログアップを
楽しみにしています(o^-^o)
投稿: S.osanai | 2011年6月15日 (水) 21時34分
お久しぶりです!!
ミカさんちのお庭、

いつも賑やかですね☆
今年も色々なお野菜など育てるのでしょうか
自分が育てた野菜は、少し位形が悪くたって、
可愛くて美味しいですよね
また報告楽しみにしています♪
投稿: えっこ | 2011年6月18日 (土) 23時02分
わ~お!
トマトすぎょ~い!!!
ミニトマトっていっぱい成るからいいよね。
ギョロは今年桃太郎トマト初挑戦してるでの。
やはりデカいトマトは難しいかも・・・。
花数も少ない上に花咲いても受粉出来てないのか花が落ちたりするでの・・・。
あまり期待できそうにないのら。
その時のためにちゃんとミニトマトも育ててるからいいんだけんどもね・・・。
どくだみって恐ろしい繁殖力だよね。
ギョロ家とお隣さんの境にもワンサカでとるよ。
あれって臭いんだよね。
虫よけにはならんのだろうか・・・。
ってかバラもどきってベゴニアなの?
あんなバラっぽいベゴニアなんてあるのか!
全然知らんかったよ。
・・・そもそもベゴニア自体さほどよく知らないんだけどね、エヘヘ。
ってかてかあれってスズランじゃないの?
超スズランっぽいじゃんねぇ~。
むふ~、花っていろんな種類あって奥が深いですなぁ~。
そういやスズランって毒なんだよね。
スズランを挿しておいた花瓶の水を飲んで亡くなった人もいるらしいでの。
でもなんで花瓶の水飲んだんじゃろか・・・。
ベットボトルを花瓶の替わりにしたんかなぁ~・・・。
とにかくあんな可愛い花のクセして恐ろしいでの。
ミニチュア素敵~~~!
ほんとステキングだす~~~!!!
あのタイルナイスだすよ。
ギョロの台所も是非あんなタイルにしたいだす!!!
スイッチ入ったなんていいなぁ~・・・。
ギョロもミニチュアスイッチいい加減入らんじゃろか・・・。
ダラダラと頑張るぞ・・・。
投稿: ギョロ | 2011年6月19日 (日) 01時05分
>S.osanaiさん
こんばんわー!
やはりですか!!!
あれがスズランじゃないって衝撃的な事実ですよね!
たしかに「スズランってこんな匂いだったっけ・・・」と
悩んでおりますた(;´д`)
でも無知は無知で幸せなものなのです!(笑)
トマトってすんごい育ちますよね。
ベランダで何度か育てたことがあるんですが
収穫するのに届かなくて踏み台とか使っちゃいました。
今年のトマトもいやーな予感がしますヨ。
あっ・・・ミカは前回とんちんかんな答えをしたと思ってましたが(笑)
焼き色に使っているのはアクリル絵の具です。
今はデコが簡単にできるグッズがいっぱいあるんですね。
あれだけ手取り足取り発売してたら
本業の方が困ってしまうではないかー!って思っちゃいました(笑)
【焼き色の達人】使ってみたら感想お聞かせくださいませ~。
投稿: ミカ | 2011年6月19日 (日) 22時49分
>えっこさん
ご無沙汰してしまってすいません
うちの庭は所狭しといろんなものが植えられてて
しかもバランスとか考えられてなくて笑えます(笑)
今年は場所がなくて野菜もちょこっとだけ作ってます。
しかも虫との戦いですよ・・・。
ベランダのほうがずーっと作りやすかった気がします。
収穫したら報告致しますね!
投稿: ミカ | 2011年6月19日 (日) 22時58分
>ギョロさん
ギョロちゃんは桃太郎に挑戦かー!
大きいトマトはやっぱり実がつきにくいのかな?
ミカのもミニトマトの隣に普通のトマト植えたんだけど
実も少ないし背もミニトマトの半分くらいしかないよ。
まあ、今年の夏はどんだけーってくらいトマト食えるわさ(笑)
どくだみやばいね・・・芝生のとこにも広がってきたわ。
ミカのお庭は将来どくだみとシソだらけになって
虫だらけですんごい香るお庭になるんだわ。きっと。
ベゴニアっていろんな種類があるみたいね。
なんたらかんたらって名前があるみたいだけど
忘れちゃったわヽ(´▽`)/
スズランもどきにもすっかり騙されちゃったし。
えぇーーースズラン毒なのかー!!!
そういえばだんながアマドコロ見て「これって毒だよ」って言ってたわ。
ある意味正しくて、ある意味間違ってるわ(笑)
じゃあギョロちゃんのミニチュアスイッチ、ポチーっとするじょー!
ノリに乗ってないとなかなか作れないものよね。
ミカはノリすぎて自分についてゆけず・・・チーン。
投稿: ミカ | 2011年6月19日 (日) 23時11分