« とれたて野菜deミニチュア | トップページ | すっぽん♪ »

残念・・・。

こーんばんわーーー!

ミカでーす。

 

 

 

また放置してしまいました。

 

しかしいろいろ忙しくて
出歩いてばかりで家に帰ったらPC作業とかで

毎日のように
「今日もブログ書けんやんかー!ムキー!!!」

っとなっております。

 

一応コメなんかも時折させていただいたりしてるんですが
目に余る適当な文章で申し訳ありません・・・。

コメすらできてない方もぼちぼちいらっしゃいますが
一通り読ませて自分だけ楽しませてもらってます。

 

ま、そのうち落ち着くでしょう。

 

 

初心者ベランダ菜園

今日の収穫

20100730_1_2
初とうがらすぃ!
と久々の曲がりきゅうり。

きゅうりも復活しつつあるのか?
一応以前のように実が付いて花が咲いて・・・

小さいまま枯れたりもしてますが
このまま見守ろうと思います。

 

それとトマト。
20100730_2
なんか割れたー!

水分が多すぎると割れちゃうみたいです。
味はいいのに残念・・・。

しかも昨日の大雨で
鉢もろともドッカーンと倒れちゃったので
更にダメージUPしたみたいです。

非常に残念です・・・。

とりあえず雨の当らない軒下に避難させました。

 

そしてそして~
すっかり書くのを忘れてましたが

葉っぱから芽が出てくるミラクルリーフ。

「たくさん増えたら皆さんに送ります」
なんて大口をたたいてましたが

梅雨明けとともに
20100730_3
こんな姿に。

残念です・・・。

雨だからってなにも世話しなかったのがいけなかった?
水につかってるくせに雨ダメなのかー?

 

 

 

今日のおしごと

FireKing風かっこいいマグカップを作るべく

型に流したら
20100730_4
口元が気泡だらけになってしもたΣ( ̄ロ ̄lll)

もう1個は
20100730_5
穴開いちゃってるし。

残念です・・・。

 

なにもかもリベンジ中です。

 

ご訪問ありがとうございます!
今日も元気にポチーっとしてお帰りくださいませ。
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« とれたて野菜deミニチュア | トップページ | すっぽん♪ »

コメント

とうがらし大きいですね~
辛さはどんなもんでしょ?
トマトはやっぱり甘いですか?
水分多いと割れちゃうんですね~
初めて知りました・・・
そしてやっぱりカップ難しいですよね~
レジンに色つけたんですか?
シリコン?
気泡でダメになるとほんとがっくりきちゃいます。
ミカさん頑張って~♪

投稿: coco | 2010年7月30日 (金) 22時19分

こんばんは♪
ミカさんお忙しかったのですね~
でもブログ更新待ってましたよ~奥様☆
タイトル通り、「残念・・」が続いてしまったのですね~(><)
お忙しい時は無理なさらないで下さいね~!
きゅうりと唐辛子は「CI」みたいですね~♪
トマトは美味しければOKですね♪
型に入れるとカップができなんて素敵です~(*゚▽゚)ノ
でも綺麗に作るのは難しいのですね。。
落ち着かれたらリベンジ待ってます~♪

投稿: MERCI | 2010年7月30日 (金) 23時26分

も、も、もしやこれは。。。
レジンキャストですか? 
いい加減な私は気泡が怖くて使えません。
…というかそれ以前に、シリコンで型取りっていう作業が私にとっては大難関でして…。
でもっ、ミカさんならできるっ!!
リベンジ、期待してます。

マザーリーフ、残念でしたね。
お外に置いておいたんですか?
数年前にお化け状態になったウチのマザーリーフはおうちの中で育てましたが…
何がいけなかったんでしょう?残念。
増えたら…と言えばウチのオリズルランがお子が出来過ぎて、植木鉢が足りない&置き場所がない状態なんですが…何年もお子が出来なかったくせにで始めたらコレだ。孫・ひ孫までぐいぐい出てきています。

投稿: SAKURA | 2010年7月31日 (土) 00時31分

>cocoさん
なかなかビッグサイズのとうがらしですよね。
まだ味見?してないんですけど
明日これでペペロンチーノでも作ろうかしら。
トマトは水与えすぎちゃだめみたいなんです。
もう1個あったのも昨日割れてて子供が食べちゃいました(笑)
取っ手がついてるものは型とるの難しいですねー。
まずどっからレジンを入れるかっていうのに悩む悩む・・・
そして短気な性格が手伝って気泡だらけですよぉぉぉおいおい(涙)

投稿: ミカ | 2010年7月31日 (土) 00時56分

>MERCIさん
待っててくれてありがとう!!!
忙しいっていっても全然自分の用事じゃなくて
他人の尻拭いみたいな事ばっかりで
かなりめんどくさいですorz
おかげでイラッとしながらの作業はだめですねぇ。
めざせ平常心!ですっ(笑)
それでも放置プレイしてたお野菜たちも順調だし
「食う」ことはいっちょまえにやってまーす(笑)
カップもできるまでしぶとくがんばります!!!

投稿: ミカ | 2010年7月31日 (土) 00時59分

>SAKURAさん
ふっふっふ。これはクリスタルレジンですよ~。
そのほうがガラスっぽい感じになるかなーと思って。
レジンキャストは出すのめんどくさいし
夏は湿気がすごくて同じくほとんど使ってないわー。
シリコンはかなり適当な分量でもちゃんと固まるので
寝る前に仕込んだりして地味に作業してました(笑)
明日リベンジできてたらいいのに・・・
待つ、ひたすら待つ女ですわ。
 
マザーリーフは30度くらいが適温?って取説に書いてあったので
外に置いといたから暑すぎたんでしょうか?
車屋さんからもらったものだし、まいっかぁ~(笑)
今度どっかで見つけたらまた育ててみます!
オリヅルランもよく伸びるんですね。
同じ植物ばっかりどんどん増えちゃうのってわかりますぅぅぅ・・・
うちはカニサボテンとアイビーがすごいです・・・。

投稿: ミカ | 2010年7月31日 (土) 01時05分

おおっ!
唐辛子無事収穫おめれとうございます!
なんと立派なアンニョン!(笑)
まがったきゅうりも愛嬌ですよね
最近なぜかよくいくクリーニング屋さんに
洋服だしに行くともれなくきゅうりとなすがもらえます

こないだの凄い雨と風で、私のお友達の家の
トマトちゃんもやはり倒れたそうです・・・
トマトは倒れやすいのかな(なんだそれ・笑)
ミラクルリーフ残念でしたね
でも是非リベンジを
マグカップも残念でしたねレジンは結構
湿気がある日だと難しいので気を使いますよね

投稿: べるっち | 2010年7月31日 (土) 09時03分

>べるっちさん
唐辛子はなぜか葉っぱがほとんど落ちちゃったので
なんとなく諦めてたんですけど
いちばん大きいやつが最初に収穫できましたぁぁ♪
曲がりきゅうりは子供が丸かじりしたんだけど
なんか渋いとか文句言ってました・・・。
ああー私もそのクリーニング屋さんに
服出しに行ったほうが育てるより手っとり早いかも(笑)
 
前にミニトマト作ったときも屋根超えするくらい大きくなったので
今回は大きめの鉢にしたつもりなんだけど
やっぱり倒れちゃいました。えへ。
きっとべるっちさんちのトマトも大きくなりすぎて倒れるので
かなり大きめの鉢に移動されたほうが良さそうですよ。
大きめの発泡スチロールの箱とかもいいですよ。
 
マグカップは昨日仕込んだやつはうまくいってました♪
夏は硬化は早いけど湿気がたまらん~ですね・・・

投稿: ミカ | 2010年7月31日 (土) 14時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残念・・・。:

« とれたて野菜deミニチュア | トップページ | すっぽん♪ »