« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

お日様様♪

こんばんはー!

GWですね。
もうお休みに入って浮かれてる方もいらっしゃいますね。
皆さんはどんな風に過ごす予定でしょうか?

ミカさんも明日はお休みもらっちゃいましたよ~。

なのでいつもと同じようにポチとおうちで過ごしたいと思います(笑)

 

 

 

というか昨日の夜寒空の下で友達4人と長時間話し込んでしまい
なんかのどがいたいんですけどーうぅぅ(;ω;)

ファミレスでも行けばよかった・・・

 

 

 

気合いで乗り切ろうと思います

 

 

 

はつかだいこん観察日記

はっちゃん2号
20100429_3
こーんなにすくすくと成長してくれてます。
次の葉っぱもスタンバイしてますよ。
赤い茎(根?)の部分にはまた土を盛ってあげることにします。

ミカさんだって同じ失敗は2度繰り返さないわ。
2号たちは完全室外飼育にすることにしました。

太陽の力ってすごいのねー!

虫を発見した日にはだんなにバトンタッチすることにします。

↓他の子たち
20100429_4
はっちゃんは完全にうなだれております・・・
イタリアンパセリはまだ発芽してるのでこのままそだてます。

というか、苗買ってきたほうが早くね?

 

  

今日のおしごと

チェストらしきものを作りました。
20100429_1
引き出しもちゃんと開きますよ♪

パイン材風に着色
20100429_2
ちょっと薄かったかな?
ニス塗ったり汚したりすれば完成です。

取っ手も忘れちゃいけないよー。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (16) | トラックバック (1)

グリーンゲイブルズ

こんばんわーん。

シャンプーを切らしてしまって
しかたなくだんなの育毛系のを使ってみたミカです。

 

 

お?

 

おおお?

 

 

なんか頭がスースー気持ちいいぞ。
しかも【汚れ、落ちました!】って感じがすごいする。

これからもナイショで使おうと思います(笑)

 

 

 

 

今日のポチ

おっかしいなぁ?
20100427_1
ポチおらへんなぁ・・・(笑)

おった!
20100427_2
寝ても覚めてもかわゆいポチなのであった。

『犬と私の10の約束』を観ましたよ。
ティッシュ一箱じゃ足りないわ

ポチ~~~ずっといっしょだからね~~~!

 

 

今日のおしごと

昨日の竹細工を(ほんとはひのき)
20100427_3
貼っています。

集中しないとズレまくります(笑)

んで
20100427_4
こんなんなりました。

試しに乗せるとこんな感じです。
20100427_5
グリーンゲイブルズ(の片割れ)っぽく。
緑の屋根って好きです。

そしてまだまだ
20100427_6
木工は続くのであった・・・。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (4)

エコひいき

こんばんは。

最近、この時間になるとたまらなく空腹になるミカです。

 

 

 

ああ

 

 

今宵はタコスがたべたい。

 

 

 

 

はつかだいこん観察日記

今日はお陽様の恵みをたくさんもらうんだよ~。
明日は降水率100%だってよ~。

はっちゃん1号
20100426_1
何が気に入らなくてこんな姿に!?
こんなに細くくねってて大丈夫なんでしょうか?

はっちゃん2号
20100426_2
こちらはやる気満々です。
茎も太くてがっちりしてます。

1号と2号で何か違いがあるとするならば

1号→プラコップ
2号→新潟産こしひかりの袋

贔屓だという声がきこえてくるような気がします(笑)
種はまだたくさんあるのでがんばってみます。

 

こちら、イタリアンパセリ↓
20100426_3
一応ちゃんと育ってたはずだったのに
2日でこんな姿になってしまいました。

こちらも種はたっぷりあるのでリベンジしたいと思います。

 

自給自足への道のりは長そうです。
ブラボー八百屋さん!

 

 

 

今日のおしごと

切る作業と
20100426_4
ひえぇぇぇぇ~

塗る作業
20100426_5
ぎょえぇぇぇぇ~

あまりの多さにこれ以上作業できませんでした。

続きは明日、ね。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

うっかり者め~

こんばんは!!!

ミカでーす。

 

 

今日は目の回るような一日でした・・・

 

朝一番に子供を送り出して
いいお天気だったので布団干して
家じゅうのシーツをかき集めて洗濯して
いつまでも寝てるだんなをたたき起こして
いっしょに大掃除して
カーペットをとりかえて
はっちゃんたちを日光浴させて
ポチも天日干しして
ポチも洗濯して(笑)
子供の試合を見に行って
切らしてた絵の具を買いにゆき・・・

 

そんなこんなで

「ブログ書きはじめるとミニ作る時間がない」
「ミニ作ってるとブログ書く時間がない」

そんな葛藤が毎日のようにあるのですが
どっちもやらないと一日が終わった気がしないのです。

んで、もうこんな時間・・・

寝る前の楽しみである【1Q84】が読めない・・・orz

なかなかコメもできなくて申し訳ないのですが
読むだけ読ませていただいております(_´Д`)ノ~~

 

 

 

 

はつかだいこん観察日記

うぅー写真撮ってない。

はっちゃんは今日も元気でした。以上!(笑)

 

 

 

 

今日のおしごと

窓・その後
20100425_1
なかなか窓らしくなってきました。
もうちょっと手を加えたら完成です(窓が)

窓制作中に
20100425_2
色を塗って組み立てようとしたら
どこに使おうと思ったのか思い出せないパーツ発見。

設計ミスかと慌てるミカさん。

よく考えたら
単に余った木に色を塗ってしまったってだけでした(笑)

 

うっかり八兵衛もびっくりですよ。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

窓祭り

こんばんわっ!

ミカでっす!!!

 

 

 

月曜日は家庭訪問

 

ってことは・・・

 

 

明日は徹底的にお掃除しないと

(あーやだやだ)←心の叫び

 

 

 

はつかだいこん観察日記

成長が滞ってます。
20100424_1
虫に気を付けながら日光浴もさせたいと思います。

矢印の子、なんか元気ないと思ったら根元がポッキリいってました。
がっくし。

はっちゃん2号も早くも発芽中です。
20100424_2
この綿毛みたいのは

ミカさんの鋭い観察によりますと、
このモハモハで土をぐっとキャッチするみたいです。
すごいぞ植物!!!

がんばれ食物(笑)

 

 

 

今日のおしごと

例によってあまり進んでいませんが
ちょうど春のお祭りシーズン真っただ中なので

窓祭り開催中。
20100424_3
うまく付けれるかは不明です。

今後窓について何も進展がなかったら
こいつあきらめたな?と思ってください(タイルと同様)

 

かごリベンジ、なんとかなりました。

上から
20100424_4

横から
20100424_5
取っ手も付けてみました。

自画自賛~~~

できれば同じのをあと3個くらい作りたいので
記憶が鮮明なうちに進めていきたいと思います。

 

笑いごとにならないくらい、忘れっぽいのさ。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

全景

こーんばんは!

ミカさん今ね・・・

 

 

 

なぜかとっても

 

 

 

 

うなぎが食べたいです

食べたいったら食べたいったら食べたいっ!

 

です。

 

 

はつかだいこん観察日記

うちのもやしっこちゃんたち
20100422_1
そろそろ植え替えしていいのかしら?

って思って植え替えのやり方を調べてたら
二十日大根は増土すれば大丈夫らしいので

やってみました。
20100422_2
根元の赤くなってる部分に土をかぶせました。

ほんと手のかかる子たちだこと(笑)

で、植え替えできるように
だんなが出掛けたついでに
『鉢』と『土』を買ってきてと頼んだんですが
(だって雨降ってるんだもん)
20100422_3
でかすぎる上に我が家のインテリアに不似合な鉢と
置き場所に困る20ℓの土を買ってきてくれました。

こんなこと言っちゃいけないけど
ありがためいわく~~~

土がほんとにいっぱいあるので
20100422_4
新たに残ってた二十日大根の種をまきました。
お野菜先生ギョロさんのアドバイスで米の袋を再利用です。

新潟産コシヒカリ(の袋)ですよー。

過保護にもほどがある(笑)

 

 

 

今日のおしごと

床と壁を作って仮置きしてみました。
こういう作業ってだーいすき♪

右から
20100422_5

左から
20100422_6

あと屋根とその他もろもろ作ってゆく予定です。

壁の色とかまだ決めかねてます。
白木のままでもいいっていう気もするんですが・・・

 

ミニチュアだと『作りかけ』って感じがしてなりません。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

猫脚ちゃん

どーもー!こんばんはー!!!

ミカですよー。

 

 

ミカさん今日も一日の疲れをとるべくお風呂に入りました。

が、きれいさっぱりと

 

 

 

お湯がありませんでしたよ(´;ω;`)ウウ・・・

 

 

犯人は・・・息子じゃー!!!

これで何度めかわかりませぬ。
だんなが犯人のときもあります。

(´Д⊂グスン

 

 

 

はつかだいこん観察日記

今日も色艶よくすくすくと育っております。
20100420_1
鉢も土もないのでこのまま育てたいのですが

やっぱり植え替えって必要なんでしょうか?

 

 

 

今日のおしごと

あいかわらず
20100420_2
かごのリベンジに燃えております。
進歩のかけらも見受けられませんが(笑)

 

そしてまた削るお仕事
20100420_3
猫脚ですニャ

そして穴をあけたアレと昨日のアレと猫脚を合体して

こんな感じになりましたー
20100420_4
最初はもっと複雑なものを作る予定でしたが
シンプルでかわいいんでないの?

これでやっとカフェの骨組が作れると思います。

 

えっ?タイルがなんですって???

なんのことですかー?(笑)

 

あああ!シンクのほうに穴あけるの忘れた!!!

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

反抗期

こんばんは。

1日ですっかりカサカサのミカです。

 

 

 

 

・・・ ・・・ ・・・ 。

 

 

 

はつかだいこん観察日記

ただいま8cm
20100419_1
そろそろ反抗期なのか
まっすぐ上に伸びてる者がおりません(笑)

親として厳しくビシイィィィッと躾けるべく
つぶつぶの肥料を買ってきて愛のムチを与えました。

 

バジルもかわいく育ってます。
20100419_2

 

最後の種もやっと芽を出しました。
20100419_3
イタリアンバジルパセリです。

 

みんな、おおきく(おいしく)なるんだよー♪

 

 

 

今日のポチ

ポチネタご無沙汰してました

ここ何日かでますます老化してます。
20100419_4

口の力も弱くなってるのか

お菓子をあげてもしばらくこの状態で口をフルフル震わせてます。
20100419_5
本当はかわいそうなんだけど、その姿がかわいくてたまらない。

でもバナナをあげたら一本ペロリッと食べてくれました。
食事もやわらかいものに変えたほうがいいみたいです。 

 

 

 

今日のおしごと

なんか、パーツらしきものです。
20100419_6
色は白でもかわいいかも。

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

ただいま~♪

こんばんは~♪

ツルプリ度アップ(自称)の、ミカです

 

 

 

だってだって

 

 

 

 

温泉行ってきましたYO

 

下呂温泉です。
20100418_1
ゲロ温泉じゃないですよ(笑)

初めて行きましたが素敵なところでした。

日頃の疲れを取る、命の洗濯、とかじゃなくて
子供の部活のお付き合いですので・・・
汗臭いのをいっぱい車に乗せて行ってきました

下呂なんてうちから車で1時間半とかなんですが
20100418_2
まだ寒くて桜も満開です。

忙しかったけど夜にはちゃんと温泉街を探検
20100418_3
おみやげもいっぱい買いました。

見て楽しんでね♪(←いじわる)

ミカさん昔から温泉って熱くて湯あたりして嫌いだったんですが
久々に入ってみたら温かくて疲れがジワワ~っととれるかんじで
いつもカサカサなお肌もツルっとしちゃって

ちょーきもちよかったです

 

これはきっと 

年齢的なものかと思われます

 

また暇を見て行きたいと思います。

 

 

 

今日のおしごと

ガリガリと
20100418_4
水が出るように加工してます。

・・・まさかね。

 

(水が出るような感じに加工してます)

 

今日はさすがに疲れたのでもう寝ます。
明日からまたいろいろがんばりますので

よろしくお願いします(・ω・)ノ

 

ご訪問ありがとうございます。
今日も元気にポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

行ってきまぁす♪

みなさんこんばんはー!

上から読んだら『ミカ』

下から読んだら『カミ』

 

 

 

私の場合「ミカ」でも「おカミさん」でも返事します(笑)

 

 

 

はつかだいこん観察日記

今朝のはっちゃんたち
20100416_1
すくすくと天に向かって・・・

伸びてる?
部屋の中だからお陽様が恋しいのでしょうか。

外ばっかり見てます。

 

ごめんよ~
お外にはこわーい虫さんがいっぱいいるんだもの。

 

 

 

キターーー!

待ってましたーヽ(´▽`)/

1Q84!!!
20100416_2
こういうジャンルの話はそんなに好きじゃないんですが
2冊目の終わり方がなんとも中途半端だったので

これ読んですっきりしたいと思います。

 

 

 

今日のおしごと

少しだけ

なんかのパーツを。
20100416_3
今日は目の回るような一日でした。

 

 

さてと

ミカさん明日は久々にお泊りでお出かけしてきまーす♪
コメ&コメ返し遅くなりますがお許しください。

 

ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

カウンター

こんばんワン!

ミカでーす。

 

 

 

 

はつかだいこん観察日記

今朝のはっちゃんたち
20100415_1
双葉がちょっと大きくなってきました。
その他変わりなく元気です。

あと14日で立派な食糧になるんだから

どんどん変わっていこうぜ!!!

 

 

 

デコその後

クリームもソースも固まったので
明るいところで撮影してみました。

右から
20100415_2
クリームがクリームなだけに苺のつぶつぶが愛おしい。

そういえば
苺っていうのはつぶつぶが『果実』
苺全体が『種子』なんですよ。
と、むかし理科の先生が言うておりました。

左から
20100415_3
クリームがクリームなだけに・・・以下同文(笑)

実はデコやろうっていう言いだしっぺがいまして
彼女は1日目でさじ投げてしまって
結局私だけ最後まで作ったわけですけど

今日彼女に見せたら「くれ!」ということでしたが

彼女は物をあまり大事にしない子なので
「私が使うんじゃー!」と言い張ったものの・・・
20100415_4
バナナがつかえて
鏡の部分、ここまでしか開かず。使えず。
しかも重い、重すぎです。

ミカさんの記念すべき初デコは

ただの飾りと化したのであった・・・orz

 

 

 

今日のおしごと

20100415_5
こんなのを作って

20100415_6
こうなりました。
(なんやその説明は!)

電池切れなので寝ます。

 

ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

初デコ

こんばんは!

ミカですよ~ん。

 

 

さ さささ ささっ・・・

 

 

 

 

寒いですね。

 

はつかだいこん観察日記

寒いけど元気です。
5日経ちました。

今朝の様子
20100414_1
すくすくと伸びております。
ただいま5cmです。

こちらの鉢(?)も芽が出てきました。
20100414_3
バジルだったと思います。

同じ日に種まきしたので
二十日大根のはっちゃんは成長が早いってよくわかります。

 

 

 

今日のおしごと

ちねりっちねりっ
20100414_4
お米じゃないです。
ゴマでもありません。

これを一粒一粒埋め込んで・・・

じゃーん
20100414_5
いちごの種でした。

正直、頭がおかしくなりそうでした(笑)

ヘタもつけて
20100414_6
いちごちゃんでーす。

 

一応・・・

具が揃ったのでデコりました。
20100414_7
ミラーにデコりました(タテ11cmヨコ9cm)

よくわからないのでいろんな画像を参考にさせてもらって
盛りっとしたものの・・・

イメージはあってるんですが
クリームが下手すぎて見れたものじゃありません(´Д⊂グスン

アップで
20100414_8
うぅ・・・クリーム・・・orz

次回はもっと落ち着いて作業したいと思います。
(はたして「次回」はあるのでしょうか?)

 

さてと、ミカさんはちっこい世界へ帰ります・・・。

 

ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

氷山の一角

こんばんはー。

ミカでーす。

 

 

 

だんなに風邪うつされた気がします。
のどが痛いです。

 

 

 

はつかだいこん観察日記

間引きました。
20100413_4
こんなにたくさん・・・かわいそうに。
(種まきすぎた?)

って間引いてびっくりですよ。
20100413_5
根がすごいことになってました。
ミカさんが見てないところでぐんぐん伸びてました。

やられたー(笑)

 

んで、お約束の試食ですが・・・
思った通りカイワレのようなちょっとピリリとした味のあとに

土の味がしたよ。

そういえば売ってるカイワレって水耕栽培だもんね。

 

今朝のようす
20100413_6
すっきりです。

種はまだまだ残ってるから
この子たちが成長したらまた蒔けばいいのさ。


20100413_7
おもしろいです。
朝は窓側(←)を向いてたのに
夜は部屋側(→)向いてます。

かーわーいーいー!

 

 

 

今日のおしごと

また1/6訂→1/2の世界へ・・・

20100413_8
苺のつぶつぶをどうしたらいいか考え中です。

 

ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

夢みたい

どーもーみなさーん!こんばんはー。

ミカですよー。

 

 

 

 

聞いてくださいな。

『なんと!目薬のキャップが出てきたのですよ!!!
パンパカパ~ン♪
キャップがまずポコっと出て
次に運が出て
「よかったねーポチ」とひとしきり喜びを分かち合い
撮影しなくちゃ!とカメラを取りに行ったものの
見せてどうする?とふと我に返り撮影はやめました。
よかったー!夢のようだわーーー!』

 


これぜーんぶ

 

でした。

 

キャップを食べたところも夢だといいな(笑)

 

 

 

はつかだいこん観察日記

今朝のようす
20100412_1
双葉らしきものがスタンバってます。

根元なんてまさに二十日大根らしい色してます。

そして夜
20100412_2
わおー開いてます~。
かわいいなぁ。

たくさん生えてきた芽なのでかわいそうだけど
一鉢一本制にしたいと思います。
日本人だって一夫一妻制ですもの欲張っちゃだめよ。

もう端っこのやつとか間引いちゃってよろしいのでしょうか?

そして大根だけに間引いた芽は食べれるのでしょうか?

 

いや、食べれるならもうちょっと成長させようかなと・・・(笑)

 

そういえば幼稚園で二十日大根を育ててました。
そしてそれを絵に描くっていう授業がありまして・・・

ピカソもびっくりな芸術的な絵を描いて先生におこられました。

その話はまた次回にでも(笑)

 

  

 

今日のおしごと

シンクのサイズが大きすぎたことに気付き
20100412_3
削ったり

かごを
20100412_4
着色してみたり

ニスの色を
20100412_5
間違えてみたり。暗っ!

どうも疲れがピークとみえて
目の下にクマさんが住んでます

 

デコもちょっとずつ進めてます。
20100412_6
軽量粘土って弾力があって
どれが乾燥しきった状態なのかわかりません。

 

ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

あの歌が・・・♪

こんばんはー!

ミカさん『探偵ナイトスクープ』の大ファンなので
毎週欠かさず見てるんですが

ずっと、ずーーーっと、

 

 

 

 

【業務用食品館の歌】が頭から離れません

あのリズム感のなさといい
音程のはずし方といい

全てが絶妙に神経に触ります(笑)

 

んで、YouTubeにありましたので
見たことないかたは見てみてください。

 

 

2周年記念植種・観察日記
(注:ミカさんはまともに植物を育てたことがありません)

今朝
20100411_1
ややっ!こんなに芽が出てます!!!

そして夜
20100411_2
さらにニョキニョキ伸びてます。
綿毛みたいなのが根っこなのかしら?

これは「二十日大根」なので20日で収穫できるんですってよー。
20日しかないから成長も忙しそうです(笑)

がんばれ二十日大根!

 

 

ポチも早く出そうねぇ・・・

 

 

今日のおしごと

タミヤさんを買ってきたので

20100411_3
お皿に色とか塗ってます。

トレイも塗りました。
20100411_4
白っぽく見えるけどカフェオレ色みたいな感じで。

字とかプリントしたほうがいいんでしょうか?
「ボンジュール」ならすぐにプリントできるんだけど(笑)

 

それと、全然関係ないけど
20100411_5
こんなもの作ってます。
大きいサイズって逆に質感を出すのが難しいのですね。
ミニチュアとは全く違う世界だなーって思いました。

しかも粘土があっという間に減ってゆきます。

セレブな趣味だなと思いました(笑)

 

ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

秘密兵器その2

みなさんこんばんはー!

ミカさん今日はポチを連れてお花見に・・・

 

 

まちがえた

 

 

 

 

動物病院に行ってきました。

火曜日に誤飲して土曜日に受診ってどうなの?って感じですけど
「誤飲してまだ出てきてませんが、元気いっぱいです」
って説明しましたが

獣医さん曰く

 

「そのうちに出てくるからだいじょぶ~ははは~」
みたいな

 

ま、そのうちに出てくるらしいです。
もし万が一どこかにひっかかってても元気なら大丈夫らしいです。

何日くらいで出てくるものなのか?って聞いたら
早くても2日はかかるそうなので
ポチは運動もできないからもっとかかるでしょうってことでした。

せっかく行ったのであちこち視診してくれて
630円お支払いし帰宅。

 

というわけでお騒がせいたしましたが
大丈夫みたいでほっとしました。

出てきた日にはめでたく報告させていただきます(笑)

 

 

 

今日のおしごと

アップむりむり~
20100410_6
納得いかないのでもうちょっとねばろうと思います。

 

 

やすりがけが楽しくなっちゃう道具

これです。
20100410_1
名前がわからないです(がっかりだよ!)

こんな風にして使います
20100410_2
こうやってガイドに合わせてやすりがけすると

だいたい直角になっちゃうっていう便利なお道具です

これを使えば
20100410_3
四角いものとかも簡単に作れます。

違う角度のガイドを使ったり
20100410_4

角度を変えたりできます。
20100410_5
やすりは両面テープで取り付けられます。

 

やっぱり名前がわからない・・・

ご存じの方がいらしたら教えてくださまし。

~追記~
こちらの商品、ウェーブの「やすりほう台2」という名前でした。
教えてくださった黒大根さん、
本当にありがとうございました!!!

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

祝!2周年

こんばんはー。ミカでーす!

 

 

今度はなにがめでたいのかって?

そりゃもう、

 

 

 

 

ミニ天2周年ですから♪

 

飽きっぽいミカさんですが早いもので2年も経ちました。
ひとえに皆さんのコメで成り立ってるとしか思えません(笑)
今までいっしょに支えてくださった皆さんに感謝です。

2年の間にいろんな出会いがあり本当に楽しい毎日でした。

これからもがんばるぞーーー

今後ともミニ天をどうぞよろしくお願いします。ペコリ~。
ああ、これで目薬のキャップが出てきてたら言う事ないのにな。  

 

2周年記念植樹↓
20100409_4
種をまくところから始まってます(笑)

 

 

こういう時はお決まりの『2周年記念プレゼント企画~』
と言いたいところですが多忙につき景品がないので
(用意しときなよもうっ・・・)
それなりの物を用意でき次第行いまーす。

辛抱強くお待ちください

 

 

 

今日のおしごと

昨日おさぼりしたので今日はいろんな事を書く予定でしたが
多忙につき次回ってことで

かごを作ってます。
20100409_3
久しぶりすぎて作り方忘れてますよ。

底はこうやって下書きに合わせて
20100409_2
こんな感じだったかのぉ・・・

側面はこうやって型に合わせて
20100409_1
汚いのぉ・・・

んで、最後の縁止めがどうしても上手にできない。
何か間違ってる気がしてならないなぁ・・・

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (23) | トラックバック (0)

祝(?)1周年

こんばんは。

ミカです。

 

 

今日、なんとポチが

 

 

 

 

ポチが・・・

 

病に倒れて一年が経ちました。

たしかあれは一年前、子供の入学式の次の日
子供に手がかからなくなるのを待っていたかのように

ポチは倒れました。

あと何日もつかもわからないまま
毎日が手探り状態の介護でしたが
どうにか一年、なんとか一年、乗りきることができました。

皆さんの暖かいお言葉がとっても励みになりました。
ポチにも皆さんの声は届いてます。
本当にありがとうございました。

老犬ポチと何とも頼りない飼い主ですが
これからもどうぞよろしくお願いします。

 

『大』を待ちわびながら越す記念日、むなしいなぁ・・・

 

 

 

今日のおしごと

さすがに今日はあまり手につかず。

20100407_1
お皿を作ろうと思ったらタミヤさん切れでした。

木を切ろうと思ったらそれも切らしてたので・・・

 

昨日の『掃除機でパコーッ』したものを書くことにします。

いわゆる『バキュームフォーム』ってやつです。

ちょび子さんは何やら本格的な道具をお持ちのようで
(しかもピンク色でかわいいっていう・・・)
指をくわえて見てるミカさんですが

こんな貧乏くさいものを使ってます↓
20100407_2
タッパーを裏返したやつなんですが
横を丸くくり抜いて掃除機をさせるように
掃除機用のすきまノズルを差し込んで
パテで止めてあります。

タッパーは硬くて切りにくいので
いらないカッターの刃を熱して溶かすように切ると
ススス~っと楽に切れるんですよ(要換気)

底も四角くくり抜いて
20100407_3
パンチングアルミとすきまテープを貼ってあります。
掃除機のスイッチを入れるとここが吸われるってわけです。

じゃあやってみます。
20100407_4
くりぬいた板ではさんだ塩ビ板を熱して

柔らかくなったところで
20100407_5
パンチングの上に乗せておいた型に合わせて置きます。
密着度アップするために型に高さをもたせたいので
下に小さく切った木とか消しゴムとか、何でもいいので置きます。

そうするってぇと、シュポーーーッっと何とも気持ちよく
型の通りに密着してくれます。

こんなかんじに。
20100407_6
熱しすぎてヨレヨレしてますが裏なので大丈夫(ほんとか?)

これを切り取って色を塗ったりすればOKです。

20100407_7
タッパーなので収納もすっきりできます(笑)

 

材料不足で何も作れないから
明日は『秘密兵器その2』を紹介しちゃおうかな。

役に立つか立たないかは疑問ですが

お楽しみに~♪ 

 

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

大事件です!!!

みなさんこんばんは

・・・ ・・・ ・・・。

 

 

 

 

ミカです。

↓↓↓凹み中↓↓↓

 

 

今日のポチ

ひえぇぇぇ!!!

ポチが・・・ポチが・・・・
20100406_3
しょんぼり・・・(ほんとは元気)

目薬のキャップ食べてもーた!!!

 

最近はボケもさらに増して
目の前にあるものなら何でも食べようとするポチなので
近くに物を置かないようにしてるんですが
ごはんの前に目薬をさしてたらいきなり大くねりして

置いてあったキャップめがけて

『ぱくっ』

 

そしてミカさんの制止もむなしく満足そうに

『ごくっ』

 

まじですかあああぁぁぁぁぁ∑(`□´/)/

止められなくてごめんよごめんよおおおおぉぉぉぉ(/TДT)/

 

こういう時にかぎって
動物病院が狂犬病の集団予防接種でお休みだし。

キャップっていってもちっこいものなので
今のところ食欲もあるし元気もあるし様子見です。

 

【大】に紛れて出てきてくれればいいのにな。

ポチの【大】がこんなに待ち遠しいなんて

 

ミカさんはじめてよーーーーー(ノДT)

 

 

 

今日のおしごと

タイルを何で作ろうか・・・

粘土はあきらめたとして、プラ板でどうかな?
20100406_1
うわー

20100406_2
プラ板もきついなー

というわけで、まだ考え中です。

 

タイルと同時進行で

シンクも作ってます。
20100406_4
タイルができないと取り付けられないわぁ。

 

あと、トレイも。
20100406_5
これから色塗ります。

トレイを作ってるときに
【掃除機でパコーッ】っと吸うところを撮ったんですが
ポチの誤飲でショック中につき、また明日です。

 

ミカさんも胃袋に何か引っかかってるような錯覚を覚えます。

【大】早く出てこないかなぁ・・・ドキドキ。

 

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

冷蔵ショーケースと秘密兵器

こんばんはー!

ミカでーす。

 

 

明日から新学期ですってよー。

 

ぞうきん2枚、持たせなくちゃ!

 

 

 

今日は真面目にミニチュアでも。
(いつも真面目ですけど?)

 

 

今日のおしごと

アクリル板の加工をしました。

でもでもでもぉぉぉぉ!!!
接着剤(溶剤)がやたらと使いにくいのです。
接着剤を移し替えて使う道具が使いにくいのです。

そこでちょっと頭を使ってみましたよ。
20100405_1
接着剤を流し込む針をシリンジにくっつけてみました。
シリンジはポチのお薬用です。

んで、まあ・・・画像はないんだけども

今までは接着剤がドバーと出てきたり垂れたり大変だったのが
これが何ともうまい具合に接着剤が出てきてくれて

ナイスでした

そしてどーんと
20100405_2
冷蔵ショーケースを作りましたとさ。
色は「おいしそうな色」で!

これのどこが『冷蔵』なのさ?なんてダサいことは聞かないでね(笑)

 

気分的に『冷蔵』なので

 

陳列するとこんなかんじです
20100405_3
棚は2段ありますよ。

しかし『冷蔵』の要素は全くないのであった・・・
(いや、冷蔵じゃないものも入れるかも)

 

 

木工が楽しくなっちゃう道具

木を切るのがうまいとか言われて調子に乗ってるミカさんですが
実は秘密兵器を持ってるんですよ。兵器を!

ずっと前にも紹介したことがあるんですが

じゃーん
20100405_4
『マイターボックス~』(ドラえもん風に)

この道具、周知されてるのかないのか、どうなんですの?

ずっと「木を斜めに切るだけの道具」なのかと思ってて
長年押入れの奥底にしまいこんでたんですけどね。

ところがどっこい(すっとこどっこい)まっすぐに切ることができます。
とにかく持ってるのと持ってないのじゃ大違いなんですよ。

こうやって切るものを置いて
20100405_5
のこぎりをガイドの溝にさしこんで切るのみ!

しかも横が固定されてるから切るのも楽ちんなの♪

んで、切れました。
20100405_6
木を束ねておけばじぇーんぶ同じ長さに切れるんですよ。

サイズも大きいのとか小さいのとか、いろいろあるみたいです。

 

みなさんもお試しあれー!!!

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

また~り♪

こんばんは。

滝川クリステ・・・

 

 

 

ミカです。

 

久しぶりに日曜日を家族でまた~りと過ごしました。

ポチはお昼寝
子供は静かに読書(まんが)
だんなは静かにゲーム

ミカさんはもっちろんミニチュアで。

 

ちょっと話し相手がほしかったので
試しにこんな風に声をかけてみました。

「ちょっとそこの

すっとこどっこい」 とな。

どっちが返事するのかなー♪

 

そして
「なんや?」と

2人とも返事しましたよ。

 

うちの中ですっとこどっこいじゃないのは
ポチとあたしだけらしい。

うふっ♪

 

 

今日のおしごと

すのこ祭りもクライマックスです。

合体!
20100404_1
『シャキーン』

って途中の写真をぜんぜん撮らなかったので
他の部分でどうぞ。

こんな白木のものを
20100404_2

まずオイル仕上げで茶色くして
20100404_3
これが乾きが遅くてイライラ・・・

さらに上からアクリル絵の具をささっと塗りました。
20100404_4

こんなかんじで【やや古】感を出していきたいと思います。

 

うわっ
20100404_5
なぜか使った絵の具とぜんぜん色が違うんですけど・・・

 

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

すのこ祭り

こんばんはー!ミカでーす。

 

 

 

今日はいっぱいミニチュア作ろうと思って
がんばって早起きして掃除して洗濯して
さーて作ろうかなってときに

予定外のお客様がいらっしゃいまして

結局午後まで拘束されたミカさんです。

 

が、

 

そんなお客様に何の恨みつらみもなく

大喜びでございまーす!
20100403_1
あさり!!!ぷっくり!!!ぎっしり!!!

この3倍くらいいただいたので
親戚と友達におすそ分けに走り回って

それでもまだまだあるので半分は冷凍庫へ、

半分はワイン蒸しになりました。
20100403_2
潮のかほりがたまりませーん

さらに
あさりに合わせるお料理も作りました。

キッシュでっしゅ。
20100403_3
ベーコンとトマトと・・・ほうれんそうを入れたかったけど
あいにく冷蔵庫にお留守だったので

緑のものを探したあげく

春菊

を入れてみました。

 

春菊の自己主張の激しいキッシュでしたっしゅ

  

 

 

今日のおしごと

スタバもどきの本体なんですが

何日か前に
掃除機でがっしゃーーーんと
20100403_5
やっちまいました(涙)

ショックで直す気にもなれずいろいろ考えたんですが

ちょっとスタバにこだわりすぎな感じだったのを
もっと我が道を行こうと思って

また木工中です。
20100403_6
すのこ祭りです。

自由に作ろうってことで
モチベーションも大幅アップなミカさんでした。

 

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

質問です

みなさーん

こんばんはー

 

ミカでーす。

 

 

先日の桜↓
20100402_2

そして今日↓
20100402_3
満開になりましたよ~

前を通りかかったらとってもきれいだったので
思わず回り道して敷地内でゲットしてきました。

ライトアップされていい感じでした。

 

こちらお医者さんなので、前を通りかかった
薬の箱をかかえた製薬会社の人らしき人物に

じろじろ見られてしもた(恥)

 

 

 

 

今日のおしごと

前に塩ビ板で作ったカップなんですが
20100402_4
PET板のほうが透明感があるってことで

「作り直したい

「めんどくさい

と、ミカさんの中の天使と悪魔がささやいておりますので

 

結局、天使ちゃんに同意(笑)
20100402_5
これを掃除機でパコーッと吸います。
PET板で上手にできるかは・・・

まだ謎です

 

お題

【行楽弁当】いきなり完成ですよ。

どっかで見たことあるような?
20100402_1
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

時間があれば他のお弁当も作ってみたいなって気持ちはあるんですが
どんなお弁当にしましょうねぇ?

パン?
寿司?
キャラ弁?

 

みなさんはどんなお弁当が好きですかーーーー?
(ひと任せかよ!)

 

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

浮かれクッキー

どーもどーも、どーも。

こんばんは。ミカです。

 

-続・こわいおはなし-

今日はミカさん迷惑メールフォルダの一週間分くらいのメールを
見落としがないか一応チェックしながら削除してました。

そしたら来てたんですよ・・・

 

例のキモ男の電話番号からメールが!!!
よく見ないで捨てましたが。

 

内容は

【遊んでくれてありがとう楽しかった

みたいなことが書いてあったような気がします。

 

 

 

ミカさん身に覚えがありません(笑)

 

 

 

 

ブルブルッ(身震い)

 

 

今日のポチ

また寝てるポチですが。


20100331_3
どうなってるのか理解できない!

気になったので

ちょっと失礼して毛布を・・・
20100331_4
なんじゃこりゃあ?

元に戻すにも頭か?腕か?体か?どこを動かせばいいのか
さっぱりわからないミカさんであった・・・(笑)

 

 

今日のおしごと

お題のクッキー
20100331_2
ギリギリ間に合ったというか、やっつけたというか。

寄ってみましょう。

1、梅にうぐいすクッキー
20100331_5

2、お花見クッキー
20100331_6

3、春の味覚クッキー
20100331_7

4、お花畑クッキー
20100331_8

中途半端だし。
アイシング失敗してるし。

この大量のクッキー、今後どうすりゃいいの?

 

こいつが『うぐいす』ですよ。
20100331_9
うぐいすの、つもりですよ(笑)

読んでくださってありがとうございます。
お手数ですがポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »