« いただきもの&できたー! | トップページ | 完成しましたー! »

こえだちゃ~ん

こんばんはー!!!

子供が春休みにつき明日からしばしの間
朝はのーんびりできてうかれてるミカでーす♪

 

がっ!
今朝またもやテンションの下がる

 

 

キモイあいつの番号から着信が

 

 

キタッ・・・
あいつって誰やねんってはなしですけど(笑)

何の話?って方はこちらを参照

 

こんな時には気を取り直して
小枝ちゃんでも食べようかなって封をあけたら
20100328_1
パッケージがかわいくて癒されました。

小枝ちゃん、ありがとう!!!
注:桂小枝ちゃんではありません(笑)

 

 

 

今日のおしごと

ランチセットも完成してちょっと【燃え尽き症候群】なミカさんですが
作りたいものは山ほどあるのでがんばろうと思います

ここらへんからの続きです

ピカピカにすることばっかり考えてたので
20100328_2
削らなあかんとこ忘れてました

すごい適当っぷりですが
20100328_3
なんとか四角くおさめました。

あとは
20100328_4
小物もちまちま用意してます。

 

先日のランチセットはお友達のべるっちさんの所へお嫁にいきました。
とっても喜んでもらえてミカさんも鼻血ブーです!

べるっちさんのブログ→ねりねりスマイル

かわいいキャラ達のスイーツデコがいっぱいですよぉ♪

 

いつもありがとうございます。
ポチぃぃぃっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« いただきもの&できたー! | トップページ | 完成しましたー! »

コメント

きもい着信、いやですねぇ・・・。私も年末、イタ電が
あって怖くなりました。留守電に変な言葉とか昔・・
(先日のどこかでのお話です(笑))
ミカさんも関西弁使うんですね!やっぱり。関西系。
私も解読できますので。削らなあかんところ、忘れててもすごい仕事っぷりで、一気にいろんな小物が完成されていて、ミカさんの力強さに勉強になります!(←大阪弁)勉強せなあかんです。
(私は鼻血は小さい頃から出ないほうでして・・・)

投稿: けい茶 | 2010年3月29日 (月) 02時05分

ああ~ん、なんかこのパッケージ前に見たことがある!!
ふんふんといってつい読んでしまう。亀田の柿の種のパッケージのけなげ組も…

あまりオシャレなカフェって行ったことがないので、小物がさっぱりな私です。
適当っぷりと言いつつきっちり納まっている精密さ。
すごいわっ!!

投稿: SAKURA | 2010年3月29日 (月) 09時39分

いろんな意味で【いやぁぁぁぁ~~~ん】な
1日でしたね!

本当に嫌な方の【きもいあいつ】の着信は
今度、さだこみたいにキモ怖い声を録音しておいて
きもいあいつに聞かせてやりたいです!まったく、暇なやつですよね

楽しい方のいやぁ~んの小枝ちゃんは
こんなパッケージングになっているなんて
私、全然知りませんでしたよぉ~~~~
もう脳みそがおばさん化しつつあります(笑)

それにしても、ひょぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~
これはもしやミカバックスではあぁ~りませんか
私の自宅にも、この本格的な【マシーン】を
導入したいと以前からたくらんでいるのですが
凄く高いからなかなか思いきれないのと、置く場所がないので、引っ越すまで
我慢です

いやぁ~楽しみだ
楽しすぎるので、今から一人で踊ります(笑)P!

投稿: べるっち | 2010年3月29日 (月) 11時06分

こんばんは、きもいあいつです・・・。
もう電話しませんから、警察には黙っておいてください。
寂しいんです・・・。
・・・って考えてるんじゃないだろうか?
そろそろ覚悟しておけよ!

小枝ちゃん、こんなにかわいくなってるの?
味も色々でてると思ったら、パッケージまで変えてるんだね。

小物もいっぱいそろってきてる。
いつ組み立てるのかな~。
ハンドルいっぱい楽しそう♪

投稿: ちとはる | 2010年3月29日 (月) 19時56分

>けい茶さん
そうそう、変な声とか入ってるとこわいので
留守電にしないようにしてます。簡易留守録も。
ミカさんは関西弁っていうより岐阜弁というか
それに輪をかけて住んでるところの言葉が入ってるので
しゃべると関西弁とはちょっと違うニュアンスなんですよ。
(ちなみに私もここらへん人の言うことはわからないときあります)
小物は前からちょっとずつ作ってあったので
色塗ったりしただけです。これから組み立てがんばるぞー!!!
 
 
>SAKURAさん
結構久しぶりに小枝ちゃん食べたので
こんなかわいいパッケージには気が付かなかったー。
柿ピーのパッケージも読んじゃいますよね。
最近はパイの実の箱の中とか読むの好きです♪
 
これ削るの失敗したらまた1から作るのかーと
自分にプレッシャーをかけながらビクビクで削りましたよ。
まあ、肉眼じゃごまかせます。たぶん(笑)
 
 
>べるっちさん
貞子!!!それはいい考えかも(笑)
テレビ電話は貞子の写真も添えなきゃね♪
おおっとー!貞子に出てもらわなくても
私が出ても貞子効果てきめんかもしれませんぞΣ( ̄ロ ̄lll)
 
昔の小枝ちゃんはいろんな花の種類だったような気がします。
この小枝ちゃんは【逆チョコ】で普通のやつと比べて
間違い探しとか書いてあったんですがミカさん意味わからず・・・
そろそろ脳のほうに問題が出てきてるんじゃないかと思われます(笑)
 
そうなんですよ!!!私もこのマシンが欲しいけど
高いのと&置き場所が無い・・・
キッチンリフォームするときはこういうの置けるように
作ってもらう予定です。
 
 
>ちとはるさん
黙っておいてくれって言われると
ますます警察に言いつけたくなっちゃうなぁ~~~♪
次回電話してきたら電話番号2chに書いちゃおうかなぁ~~~るんるん♪
 
最近のお菓子は小枝ちゃんのみならず遊び心満載で
つい買ってしまうように作られてます。
そしてつい食べてしまうように作られてます。
ある意味にくい存在です(笑)
 
ほほほ~
みんなに内緒でマシン組み立てちゃいました!
あと数時間は私ひとりで楽しんでみようと思います。

投稿: ミカ | 2010年3月29日 (月) 21時04分

こんばんは♪
ひぃ~~~!!また着信があったのですかぁ?!
何をしたいのだろう。。
電話は鳴らなくても着信が残るだけでも気持ち悪いですよねぇ。。
昔、一般電話で迷惑電話を繋がらないようにする為にお話中みたくできるといのを聞いたことありますが携帯とかにも何かあるのかなぁ?!
まあ放っておくのが一番ですね。。
手作りされた小物類、本物みたいでびっくりです!!
このようなものが手作りで作れるのですか?!とただ驚きですっ☆
楽しそうですね~^^
あ!小枝最近食べたことありませんが、イラスト入りになったのですね~☆
くまさんが可愛いです♪

投稿: MERCI | 2010年3月29日 (月) 23時00分

>MERCIさん
そうなんですよ!!!
『着信アリ』ってだけでゾゾ~っとします(@Д@;
お話し中みたいにしてくれる機能があると嬉しいですね。
うちの置き電話は184の人がかけると何かメッセージが流れるようですが
携帯もそんな風になるといいですね。
携帯のメニューが多すぎてどこを操作したらいいかわからず(老)
小物はちょっとずつ完成してくのが自分でも楽しくて
つまようじとかワイヤーとかを削って作ります。
ただ同じものを何個も作ると大きさが揃わないんですよね(笑)
小枝かわいいでしょ♪『逆さナマズ』っていうのが
なんで魚!?ってかんじでツボでした。

投稿: ミカ | 2010年3月30日 (火) 01時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こえだちゃ~ん:

« いただきもの&できたー! | トップページ | 完成しましたー! »