フォーク!
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
覚えてますか?去年のクリスマス
プレイモービルネタで大活躍したあの人の家。
見ての通りの張りぼてっぷりなんですよ。
たしか去年のクリスマスにこう言ったような気がします。
続きは来年って
確かに言ってます→コチラ
いやぁ月日が流れるのは早いものです。
今から作ってもクリスマスまでに完成しないと思う・・・
迷う~。
ちなみに、私はクリスマスってあまり好きなイベントでもないですよ。いえいえ、クリスマス自体はワクワクしてすごく楽しくて大好きなんですけどね。何というか・・・クリスマスが終わるか終らないかくらいでもうお正月に切り替わるこんなご時世が嫌です。変な時期に当たっちゃったよなークリスマス(笑)
さみしいじゃあないですか。
もっと余韻にひたっていたい
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
(大)作戦くらいになりそう。
いろんな小物が余ってます。
他にもアルバムとかクッションとか大量に。
サイズを間違えた土台もね。
自分で使おうと思って余分に作っておいたものもあるけど
一輪ざしとかガーベラとか、完璧にセットに入れ忘れてました!
あちゃー・・・
ちなみに「カメラのある部屋」はいつもお世話になっている
SAKURAさんとminiさんのところへお嫁にいきました。
いろいろとお世話になったので、そのお礼に。
お二人ともたくさん写真を撮ってレビューしてくれたので
どうぞご覧になってください!!!
写真を撮る人によって見え方も違うんです。不思議です。
すごく喜んでもらえて私は幸せ者でございます。
ありがたや~ありがたや~
というわけでSAKURAさんの言葉をお借りして
「大量の小物成仏(大)作戦」を開始したいと思います。
もうひとつ同じものを作るっていうのも何というか・・・
誰のために作るってわけでもないので
テンション下がりまくりですよ。アハハ~。
熱いラブコールか裏取引きでもあれば喜んで作るんですけどね(笑)
せめて椅子をあと2脚くらい作っておけばよかったなと反省。
なのでとりあえずローテーブルをひとつ作ってみました。
気合を入れて引き出しを作ろうとしたけどすっかり忘れてて
フツーの、ただのテーブルになりました。
そんな自分にがっかりだよ!
3連休ということで
掃除洗濯模様替え、いろんなお料理も作りました。
ポチが元気なころは休みっていったら用がなかったら
朝から晩までフラフラと遊び歩いてた我が家の人々ですが、
お休みを家でのんびり過ごすっていいものですねー。
脳みそ休憩中でこれ以上何も作れないと思って
「ボンジュールはんこ」を作りました。
絵は使いまわしだけど
こんなめんどくさい柄だってのーんびり彫れちゃうゾ。
そして少しだけ新しい発見をしたのでご機嫌です♪
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
すけるくん待ちでひまです。
久しぶりにハンコ掘りました
掘る感触は癒しです。
特に使い道はないです・・・
今日のポチ
ミカさん仕事中、ボクも仕事中。
「癒す」のがポチの大事な任務です。
朝晩冷え込むので
こんなものを作ってみました。
なんでしょうね?
ネックウオーマーでした。
毎年冬になると作ってあげるんですがいつも下手な手編みでした。下手にもかかわらず「ポチ」と模様を入れたりして。なんて書いてあるか読めないくらいの下手さで。いいかげん面倒になって一昨年は人間用ひざサポーター、去年はフリースの袖を切ったやつで(笑)散歩がちょっと恥ずかしかった。今年は私も暇を持て余してるのでちょっとだけグレードアップです。
これで寒い朝でも大丈夫だね!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
ヒートプレス日和です。
今日は解説付きですよ~。
大して上手でもないし自己流なので・・・私が説明するまでもなく『ヒートプレス』で検索すれば詳しい説明が見つかると思います。参考にしてください。
用意するもの
・塩ビ板 厚さは自由ですが0.5mmくらいまでが作りやすい。
・型になるもの 粘土で作るのがいちばんですが、キャップとか。
・熱くなるもの ライター、ロウソク、電熱器など。
・軍手
それと
くり抜いた板を2枚用意して塩ビ板を挟みます。
無くても素手(軍手)でできますが、こっちのほうが確実です。
私は同じのを使いまわしてますがくり抜く穴は型よりもひとまわり大きいくらいの穴のほうが上手にプレスできます。板は少しずつ焦げてくるのでアルミ板とかを使ったほうがいいのかもしれません。
とにかく熱します
前後左右に動かしながらまんべんなく熱してください。前はロウソクを使ってたけどついに電熱器(2000円弱)を買ってしまいました。熱が広くて使いやすいです。しかも鍋もできるんですよ。だんなが「今夜は鍋か?」と喜んでます。
晩ごはんはレトルトカレーコロッケ添えでした。
どれくらい熱すればいいのか?
薄い塩ビ板ならあっという間に柔らかくなります。少し厚みがあるものは「もうあかん!」ってところまで熱すると上手にプレスできます。何度も試してみるといいタイミングがわかると思います。火に近づけすぎると焦げるので気をつけてくださいね。
でも・・・
決して一発勝負で成功するものじゃないと思ってください。
私だって毎回必ず失敗してます。
いい感じに塩ビ板が熱くなったら
熱いうちに型にムニュゥゥゥ~っとプレスします。
気持ちいいくらい無抵抗に伸びてくれます。
だけどこれは伸ばしすぎ。
必要以上に伸ばすとどんどん薄くなってペラペラになります。
なので型は自分で使いたいサイズで粘土で作ったほうがいいです。
塩ビ板が冷めて硬くなるまで待ってから型を外します。
こんな感じにコピーできました。
あとは好きな大きさに切るだけです。
ちなみに今回は
フタも同様に作りました。
少し曇ってるので気になればクリアかニスを塗ると透明になります。
はい。以上です。
応用として凸凹型を作って挟む方法や、掃除機で吸ったりする方法もあります。作りたいものに合った作り方でいいと思います。ちなみに検索ワードでいちばん多いのは『おゆまる』。それもまた、使う機会があったら書きます。
息子作「パンダちゃんとお豆さん」
中学生なんだけど・・・テスト勉強中なんだけど・・・
パンダちゃんか・・・
これは掃除機で『バキュームフォーム』しました。そうするとこんなに細かいところまでくっきりとコピーできます。
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
こんなにめんどくさい果物ってあるでしょうか・・・
こんな細かいの正気では作れないので(肉眼でも作れないので)拡大鏡を使いました。苦労したのにきれいな写真が撮れませんでした。拡大鏡を長時間使うと気分が悪くなります。
だからいちご作りたくなかった・・・
大きく見えるやつは余った粘土で作りました。
余ったというより小さいの作るのが嫌になったので。
特に使い道はありません。
半分いちごも作りました。1/2ごですね・・・
これくらいでやめときます。
いちごは食べるの専門でありたいと思ふ今日この頃。
今日のぽち
ポーチくんっ
「ミカさんあそんでくれない・・・」
い いちごがね・・・
こんなポーズが得意です。手がなくていもむしみたい。
またいつもの元気いっぱいのポチに戻りつつあります。夜はぐっすり眠れてるみたいですが、まだ少し調子悪いのか昼間はあんまり熟睡できないみたいでぐるぐる這い回ってます。回りすぎて肉球テカテカですよ。たぶん私のほうがいっぱい昼寝してます(笑)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
放置してました。
思わずうぅ~って泣きたくなることばかりでした。
(´;ω;`)
私のいちばんの心配の種ポチです。
いつも元気で忘れたころにやってくるんですよ痙攣は。今までも月に一度くらいは発作を起こしてたけど、今回は金曜土曜に何度も何度も続けざまに痙攣してしまいました。痙攣用の座薬が無くなりそうだったので朝イチで病院に電話して取りに行ったら「もし連れてくるなら痙攣がおさまってから1時間以上安静にしてからにしてください」といわれたものの、痙攣→ジタバタの繰り返しで安静どころの話じゃなくて動かせませんでした。土曜だし受付時間も終わるころにたまらなくなってまた病院に電話したら「心配なので連れてきてください」って言われても子供の試合やなんやでだんなも留守で暴れまわってるでかい犬を私ひとりで連れていけるかどうか・・・病院も車ならすぐ着くので車のトランクにおふとん敷いてポチを詰めこんで行きましたよ。すごく親切な先生なのでポチは車に乗せたまま診てくれて、注射と点滴で少し落ち着いたみたいです。本当に生きた心地がしませんでした。
その後痙攣は起きてないけど頭も上がらなくて相当ボケボケで辛うじて動かせる腕もフニャフニャで上手に動かせてないです。でも食欲だけは以前に増してすごくなりました。何か落ちてるんじゃないかってずっと嗅ぎまわってます、ポチ探偵(笑)
今日は寒いです。
「わし、そんなにかわいいのか?」
ポチがー!ポチが毛布にくるまれて・・・
冬になれば雪が降ったみたいに真っ白に凍りつく寒い夜も、今までは何度毛布を与えても朝には見るも無残なくらいボロボロに引きちぎられてたくらい毛布嫌いだったポチですが、今はこんなにおりこうさんに寝れます。お昼寝のときも毛布に顔を乗せないと寝ないポチです。あのワイルドだったポチが!!!何がキミをそこまで変えたのか?
(´;ω;`)
今作ってるもの。
小物が揃ってきたので前に作った床にちょっと置いてみました。
凹む私に更なる追い打ちをかけるのけ?
無計画なわけじゃなくて最初はもっとシンプルなものを作るつもりだったのが、計画を無視して妄想するままに小物を作ってたら増えに増えちゃってこんなありさまになりました。あと1~2個小物を作ろうと思ってたけどやめます。減らすか、広げるか、どうしたらよいのか・・・
思考停止中・・・
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント