« ポチの時計 | トップページ | 名もなきもの »
ペリコ仕様の木箱。 プリントより焼印風のほうがかっこよかったかな?
「ペリコ仕様」ってことはここにペリコが入・・・ らない!?大変ですサイズ測り間違えましたー!?
というか
もともと入らない設計なのよ(そんな事よりペリコのキャップの上に乗ってるの何!?)
缶を作りました。 放置してたら錆びてしまいました。
これもわざとなんですけどね。
2009年10月16日 (金) ミニチュア制作 | 固定リンク Tweet
缶のサビ感とかってどうやってだすんですか~?? 缶を切るのも難しそう・・・本物の缶きりも苦手でした。でも最近の猫缶はワンタッチですけどね。
ところで、昨日不思議な場所で、ミカさんの身近なお友達と遭遇しました。 そして私のブログに来てくれています!!
そしてなぜタイトル、確信犯なんですか?? T.M.Revolutionの曲の歌詞に「確信犯の~♪」って 歌詞があるので、思わず・・・(笑)
私は今、製作中です。カプチーノカップ5つほど薄緑に塗り終わりました。ドーナツに今日とりかかりたいです。
投稿: けい茶 | 2009年10月17日 (土) 00時32分
なぜ、もともとペリコの箱にペリコが入らない設計なのか? ペリコのキャップの上に載っているのは一体何なのか? なぜ、錆た空き缶なのか? そうそうそしてこのリアルな錆はいかようにして付けたのか? 謎だらけです。 あー、今夜はもやもやが…でも大丈夫!! 眠れない事は絶対にあり得ませんから…
投稿: SAKURA | 2009年10月17日 (土) 00時53分
>けい茶さん 錆びは茶色く塗っただけですよ。 錆びに見えるのであれば大成功! 切るのも彫刻刀でぐりぐりと強引にやりました(笑) 最近缶切りを使う缶ってほとんどないですよね。 お友達って「ちとはるさん」ですか? 不思議な場所ってどこだろう??? 確信犯は・・・サイズ間違えちゃったり 缶が錆びちゃったりってところでしょうか。
投稿: ミカ | 2009年10月17日 (土) 01時00分
「ペリコのキャップの上に載っているのは一体何なのか?」 おかしすぎて腹筋が痛いんですけど(笑) あれはシールなんですね。フチが浮いちゃってます。 答えは全部『たまたまそうなってしまった』なんですけどね。 缶は放置しといたら錆びますよ。 ウソです・・・茶色くベタベタ塗っただけです 錆び缶は錆びが似合う感じにディスプレイしようかなって思ってます。 ほら、これでさらにぐっすりと眠れるはず!!!
投稿: ミカ | 2009年10月17日 (土) 01時04分
うわぁ~『ぺリコ様専用BOX』ができちょる!!! すごぉ~~~い! なんかアメリカの街角にちょこんと置いてありそうな 演出で、錆びれた感じの空き缶も何もかもが 完璧でありまするぅ~~~~~
本当にミカさん手先が器用で羨ましいです
投稿: べるっち | 2009年10月17日 (土) 09時22分
おとうさんもお友達の一人に入っているのでしょうか? いるかな?いるよね?きっと・・・。(≧∇≦)ぶっ! ふしぎな場所とは、アメピグでした。
しかし、よくあんなにちぃっちゃくプリントできますよね。 ウラのラベルにも感動しました。 缶カラは、いったいどんな扱いを受ければあんなにさびちゃうのでしょうか?
投稿: ちとはる | 2009年10月17日 (土) 12時33分
>べるっちさん よく思うんですけど日本人って汚れたものが好きですよね。 哀愁を感じちゃうんでしょうか(´ω`) 錆びを見ると興奮する人多数です(笑) 作るのはピッカピカに磨くよりずっと楽なんですよ。 私から「器用」を奪うと抜け殻になってしまうかも・・・ >ちとはるさん マブダチにしときましょうか(≧∇≦) 私もアメピグやってみようかな。 マブダチいっぱいできるかな?(笑) ちっちゃいプリントはですね、 私は何の苦労もしてなくて『プリンター様』が 結構なお仕事してくれました! いい時代に生まれたものだと感心するばかりです。
投稿: ミカ | 2009年10月17日 (土) 16時00分
ペリコ仕様の箱にペリコが入らないとは奥が深いですな 焼印じゃないのも主張しすぎなくていいと思いますよ♪
ほんとなんで「錆」とか「廃れた」とか惹かれるんでしょうね? 使い込んだ感じの物大好きです
投稿: | 2009年10月17日 (土) 21時35分
>そちはmini様かのお? うまくいけば入ると思ったけどやっぱり入りませんでした。 そうそう、ペリコの原型はminiさんが言った通りキャストで作りましたよ。 すご~く楽でした。ありがとう 使い込んだりするのは得意です!!! 私に預ければ何でも使い込みます!!!諭吉さんとか(笑)
投稿: ミカ | 2009年10月18日 (日) 00時06分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 確信犯:
コメント
缶のサビ感とかってどうやってだすんですか~??
缶を切るのも難しそう・・・本物の缶きりも苦手でした。でも最近の猫缶はワンタッチですけどね。
ところで、昨日不思議な場所で、ミカさんの身近なお友達と遭遇しました。
そして私のブログに来てくれています!!
そしてなぜタイトル、確信犯なんですか??
T.M.Revolutionの曲の歌詞に「確信犯の~♪」って
歌詞があるので、思わず・・・(笑)
私は今、製作中です。カプチーノカップ5つほど薄緑に塗り終わりました。ドーナツに今日とりかかりたいです。
投稿: けい茶 | 2009年10月17日 (土) 00時32分
なぜ、もともとペリコの箱にペリコが入らない設計なのか?
ペリコのキャップの上に載っているのは一体何なのか?
なぜ、錆た空き缶なのか?
そうそうそしてこのリアルな錆はいかようにして付けたのか?
謎だらけです。
あー、今夜はもやもやが…でも大丈夫!!
眠れない事は絶対にあり得ませんから…
投稿: SAKURA | 2009年10月17日 (土) 00時53分
>けい茶さん
錆びは茶色く塗っただけですよ。
錆びに見えるのであれば大成功!
切るのも彫刻刀でぐりぐりと強引にやりました(笑)
最近缶切りを使う缶ってほとんどないですよね。
お友達って「ちとはるさん」ですか?
不思議な場所ってどこだろう???
確信犯は・・・サイズ間違えちゃったり
缶が錆びちゃったりってところでしょうか。
投稿: ミカ | 2009年10月17日 (土) 01時00分
「ペリコのキャップの上に載っているのは一体何なのか?」

おかしすぎて腹筋が痛いんですけど(笑)
あれはシールなんですね。フチが浮いちゃってます。
答えは全部『たまたまそうなってしまった』なんですけどね。
缶は放置しといたら錆びますよ。
ウソです・・・茶色くベタベタ塗っただけです
錆び缶は錆びが似合う感じにディスプレイしようかなって思ってます。
ほら、これでさらにぐっすりと眠れるはず!!!
投稿: ミカ | 2009年10月17日 (土) 01時04分
うわぁ~『ぺリコ様専用BOX』ができちょる!!!
すごぉ~~~い!
なんかアメリカの街角にちょこんと置いてありそうな
演出で、錆びれた感じの空き缶も何もかもが
完璧でありまするぅ~~~~~
本当にミカさん手先が器用で羨ましいです
投稿: べるっち | 2009年10月17日 (土) 09時22分
おとうさんもお友達の一人に入っているのでしょうか?
いるかな?いるよね?きっと・・・。(≧∇≦)ぶっ!
ふしぎな場所とは、アメピグでした。
しかし、よくあんなにちぃっちゃくプリントできますよね。
ウラのラベルにも感動しました。
缶カラは、いったいどんな扱いを受ければあんなにさびちゃうのでしょうか?
投稿: ちとはる | 2009年10月17日 (土) 12時33分
>べるっちさん
よく思うんですけど日本人って汚れたものが好きですよね。
哀愁を感じちゃうんでしょうか(´ω`)
錆びを見ると興奮する人多数です(笑)
作るのはピッカピカに磨くよりずっと楽なんですよ。
私から「器用」を奪うと抜け殻になってしまうかも・・・
>ちとはるさん
マブダチにしときましょうか(≧∇≦)
私もアメピグやってみようかな。
マブダチいっぱいできるかな?(笑)
ちっちゃいプリントはですね、
私は何の苦労もしてなくて『プリンター様』が
結構なお仕事してくれました!
いい時代に生まれたものだと感心するばかりです。
投稿: ミカ | 2009年10月17日 (土) 16時00分
ペリコ仕様の箱にペリコが入らないとは奥が深いですな
焼印じゃないのも主張しすぎなくていいと思いますよ♪
ほんとなんで「錆」とか「廃れた」とか惹かれるんでしょうね?
使い込んだ感じの物大好きです
投稿: | 2009年10月17日 (土) 21時35分
>そちはmini様かのお?
うまくいけば入ると思ったけどやっぱり入りませんでした。
そうそう、ペリコの原型はminiさんが言った通りキャストで作りましたよ。
すご~く楽でした。ありがとう
使い込んだりするのは得意です!!!
私に預ければ何でも使い込みます!!!諭吉さんとか(笑)
投稿: ミカ | 2009年10月18日 (日) 00時06分