« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

チョキチョキ

今日は切ったり貼ったりなお仕事です

20091029_1
穴あけが大変でした(静かに作業するのがね)
昨日の夜からずっとやってます。
今日も昼寝をさぼってやりました。
ちょっと穴でかいかも。

20091029_2
丸カンも作って

組み立てたら
20091029_3
アルバムの完成です。

20091029_4
ナチュかわ風で。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

ちくちく

久しぶりに縫い物です。

ハギレを使って
20091027_1
クッションとちょっと大きめのおざぶを作りました。
ミニに使う布は厚いと作りにくいですね。

かわいい布があったので
20091027_2
3種類。
ノリで作ったけど今回は使わないかも?
そのうちにピンクッションにされてるかも?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

ガーベラ

ガーベラ を作りなおしました。
20091025_1
昨日のアレに比べたらいい感じ。
ガーベラは私の中の『かわいいお花No.1』です。

ダリアもかわいいけど・・・とても作る気になれない(笑)

まだ途中です。
20091025_2
写真を見て作ったので裏側は想像で作ろうと思います。

風邪か?アレルギーか?鼻炎です。ムズムズかゆいです。
薬を飲んだら今度はカラカラに乾いてしまいました。
辛い選択だなぁと思いました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

チュンチュン

植毛植毛♪
20091024_1
SAKURAさんは一本ずつ植えてたみたい。
私はその根性がなくて適当に貼りつけただけ。

潔く植毛をあきらめた!かっこいい!

 

ガラにもなく花を作ってみたけどさ
20091024_2
納得いかないわ。
ガサ手も写ってて泣ける(;ω;)

 

凹んでたら小鳥さんがやってきました。
20091024_3
ブルーミックス製じゃないよ。青いだけだよ。

幸せお届けしまーす(気持ちだけ・・・)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

つぶつぶ

じゃらじゃらしたもの。

20091022_1
海ぶどうじゃないですよ。

何となくグリーンネックレスになりました?
20091022_2
斑が入ってる感じの。

これもどう作ったらいいのかずーっと試してて遠回りしたけどいちばん簡単な方法で作ってしまいました。あんまり近寄ると手抜きがバレバレ(笑)
シャキッとしたところは後で何とかします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

サボテン

作り直した多肉さん
20091020_1
本を参考に色を塗ったらそれっぽくなったよ!

まあ、いいんでない?

 

そしてまた削ってます
20091020_2
円空さんか?
妄想膨らむこの形(笑)

ガリガリ削ってこうなりました。
20091020_3
今度は原型から作ってます。
やることが両極端だわ。

息子は今週いっぱい学級閉鎖ですが、1年生の間でインフルエンザウイルスがウヨウヨしてるみたいで、ついにはは6クラス中5クラスが学級閉鎖です。残りの1クラスは先週に学級閉鎖済み。みなさんも気をつけてくださいねー!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

多肉さん

昨日の植物は缶からはみ出るほどでかくて色も変だったので作り直してます。

こんな風に作ってます。
20091018_1
丸めた粘土をつまようじの先に置きます。

下のほうから順にハサミでチョキチョキ切ってゆくと・・・
20091018_2
あっという間に完成します。

もっときれいに切ればもっと素敵な植物になります。
名前がないのもかわいそうなので『多肉ちゃん』って命名しました。

 

今日は久々に息子以外のバスケを観戦してきました。

20091018_3
田臥くんのチームが来たのでプレーを見たくてワクワクしながら。

そして彼は・・・
20091018_4
怪我してるらしくてずっとベンチに居ました。
ボールに触れることすらしなかった。

怪我は仕方ないけど

若干テンションが下がったよ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

名もなきもの

我が家にもついに来ました学級閉鎖

そろそろ息子のクラスも危ないんじゃなかと思ったらやっぱり来てしまいました。23日までお休みだそうです。外出は控え、部活禁止だそうです。試合がなくてよかったです。明日はプロの試合観てきます。息子だってもちろん連れていくさ!チケット買っちゃったもん!!!

 

見えにくいんですけど
20091017_1
植物を作りました。
名前は・・・ワカラナイ。

だって私が適当にそれっぽく作っただけだしー(笑)

まわりのシャカシャカはごまかすための飾り。

 

ここでペリコ仕様の箱が登場です。
20091017_2
こんな感じになります。

謎っぽさは消えたでしょうか?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

確信犯

ペリコ仕様の木箱。
20091016_2
プリントより焼印風のほうがかっこよかったかな?

「ペリコ仕様」ってことはここにペリコが入・・・
20091016_3
らない!?
大変ですサイズ測り間違えましたー!?

というか

もともと入らない設計なのよ
(そんな事よりペリコのキャップの上に乗ってるの何!?)

 

缶を作りました。
20091016_4
放置してたら錆びてしまいました。

これもわざとなんですけどね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

ポチの時計

今日のポチ

たまには登場しないとね。

20091014_1
食欲の秋、睡眠の秋。

まーほんとによく食べます。ボケ予防に(これ以上ボケないように)自己流ですが毎日2~3時間おきに決まったものを少しずつ食べさせるようにしてるんです。これがポチの時計代わりになるみたいで毎日リズムよく生活できてます。止まらぬ食欲も満たされて時間もわかるっていう一石二鳥な方法なんだと、私なりに思いこんでます(笑)

太らないように注意ですね!

 

今日のおしごと

切れない・・・
20091014_2
シルバーの紙を使ったらカッターにもハサミにも映り込んじゃって自分がいまどこを切ってるのか見えない・・・。目も悪くなったのかよく見えない・・・。せつない。

20091014_3
缶試作中です。
全てが中途半端なまま終わってます。

一気に仕上げるのも楽しみだけどきついわぁ~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ペリコ

やっとできた。

20091011_1
これは「ペリエ」

20091011_2
上に乗ってるのは新商品の「ペリコ」
気泡いっぱいだけど炭酸だからいいの。

いいの!

ラベルがあまりにも汚かったので作り直しました。
20091011_3
いろいろ書いてあるんですけど、perricoの文字は辛うじて見えるかな?

20091011_4
裏も作りました。

ラベルが硬いのか、時間がたつと剥がれてきちゃいます。
剥がれないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
ここはニスでしょうか?

・・・気合いでしょうか?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

増殖中

木箱を作りました。
20091010_1
長年雨ざらしだった感じで。
横に文字とか書いてあるといいかもね。

うっかり設計ミスで底を作るのを忘れちゃったので
20091010_2
前にSAKURAさんからもらった経木を貼りました。薄くていい感じです。
裏側なんで申し訳ないけど思わぬところで大活躍ですよ。

木も作ってます。
20091010_3
やっぱり枯れ木です。
葉っぱをたくさん作るのがアレなもので・・・(・∀・)

最初は「椅子とカメラと雑誌」みたいな簡単なものを作ろうと思ってたんです。それならもう完成してるはずなのに、作り始めたらどんどん欲が出ちゃって次から次へと小物が増え続けてます。床を増築して壁ができる日も近いのか(笑)

私自身は『作る』ってこと自体が目的なので楽しいんですけどね。

完成はまだ先みたいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ボンジュール

台風どんな感じなんでしょうね?
いろんな人が台風の話題を書いてるんだろうなって思いながら書いてます(笑)

こちらは雨も風も強くなってきました。明日は学校があればお弁当持参で、っていう話だったのですがお休みになったみたいでラッキーです。私の希望では夜中のうちに台風がモーレツな速さで過ぎ去って、誰にも起こされることなく静かな朝を迎え、明日は台風一過でいい天気がいいのにな。

そんな希望は受け入れられないか・・・

ミニのほうはなかなか作れなくて何日も放置してました。作る時間が少ないほうが逆に作りたい意欲が湧くもので

20091007_1
トレーを作りました。調子に乗って3つも!
他にも使い道あるからいいか。

20091007_2
こんな感じでパリをめっちゃ意識してみました。
フランス語っていったらボンジュールくらいしか知らねっ・・・

サバ?もフランス語だね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

タ○ヤさーん!

今日は気持ちよく晴れたので色塗りです。

20091003_1
床を仕上げて椅子を塗りました。
汚いのはわざとです。

この前の瓶は
20091003_2
古めかしくしようと思って、若干失敗。

そして今日のオチは
20091003_3
『フタが開かない』でしたー。
タミヤのフタは固まるとすごく開けにくいです。
手が真っ赤ですよ・・・

そして今日は結局開かなかったのです。

明日は絶対に開けてやる
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

コスプレ?

今日のポチちゃん

スカートはいてますの。ウフ。
20091002_1
わしおとこやで?

なんか今月はフィラリアの薬を飲ませたらおなかがピーピーになってしまって大変です。副作用なんでしょうか。雨なのにマット何枚も洗濯して大変です。全くもって目が離せません。というわけでおしっこシート巻いてます。これで少しくらいモレても安心~。

お魚屋さんみたいだ・・・(笑)

寝姿はお魚みたいだ。

 

今日のおしごと

20091002_2
というわけでこっちは全然進まなくて、今やっとレジン入りました。

きれいに出来ますように

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »