くりきんとん'09
せっかくのお仕事がー
しかもこれで2回目よー!
原因はわかってます。
削りやすい柔らかい粘土を使ったせい。
小さいものには不向きですね。
出直してきます
今日のお料理
見た目悪いですけど
今年も栗をたくさんいただいたので栗きんとんを作りました。
去年の栗より味がいい気がします。
栗はもらってから新鮮なうちに料理したいから「何つくろう?」って悩むんですよね。殻をむくのが面倒で、とりあえず茹でてしまったので結局栗きんとんになりました。のんびり作ってる時間もなくて去年のに比べたら栗のつぶつぶがたくさん入ってて、水あめも薄かったのでかなりしっとりしてていいかげんなお料理です。でもこれはこれでおいしかった。うん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
WAO!
今年も出ました、栗きんとん!!
ブドウやリンゴはたくさんいただくけど、栗はないなあ。
栗もらったら絶対自分で作ってみたい一品なんだけど…。
ショックですよねー。これは。。。
自分がやらかしたのでなくても、かなりショック!
しかも2度目なんて…
ファイト!!
で、これはなんだ???
投稿: SAKURA | 2009年10月 1日 (木) 00時23分
>SAKURAさん
この辺はちょっと山に入ると栗がいっぱいあるみたいです。
それにしても硬い殻に包まれた栗はもらっても
ありがたくもあり、そうでなくもあり、です(ノ∀`)
型取りなんてミニ作ってたら当たり前っちゅう空気なんですけど
やっぱり気を抜いたらだめですね。
これは炭酸入ってるから余計に気を抜けない(笑)
投稿: ミカ | 2009年10月 1日 (木) 23時35分
くりきんとん?!私は料理できないので、まだミニチュアフード生活です(笑)
私はほんとはモンブラン作る予定が
そのまま先延ばしで、まずは明日からドーナツやカプチーノ作り、それが終わったら、モンブラン入り、井の頭用ミニチュアつくろうかな~。
投稿: けい茶 | 2009年10月 2日 (金) 01時53分
あいたた・・・
ありますよね気をつけているのにちょっとした隙に
ここぞとばかりにぽっきりいってくれちゃう!!
でも原型に粘土を使うのをやめてから大分なくなりました!
ミカさもキャストを使ってみては??
塊からの削り出しだけどとても切削しやすいですよ。
栗きんとんてどんな味がするのかな?
おいしそうですよね
投稿: mini | 2009年10月 2日 (金) 14時58分
>けい茶さん
けい茶さんのミニチュアはうまそうなものばかり(゚m゚*)
私はできれば食べるの専門で生きて行きたいな(笑)
モンブランは小さい頃にウエッってなって以来、
一度も食べてないけど食べてみたらおいしいんだろうなぁ。。。
>miniさん
あ!キャストね!!!どこかに埋もれてたな・・・(笑)
折れないってだけで心強いですね。
こんど原型用に塊作っておかなくちゃ!
これは型から外すときに自分で折っちゃいました。
心もいっしょに折れましたorz
栗きんとん作り方は簡単ですごくおいしいんですよ。
味はまんま甘い栗なんですけどね。
投稿: ミカ | 2009年10月 2日 (金) 20時13分