« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

ぎょっ!?

今日のフクちゃん

これはもらってきた時のフクちゃん
20090624_1
毎日元気にご飯を食べて泳ぎ回ってます。

そして2週間経ちました。

フクちゃんが変だ!
20090624_2

 
何者!?

ヒレっちゅうヒレをパカーっと開きまくって
色も異様に鮮やかになって
変な模様できてて
顔がニキビ面って・・・

おかーさーんι(´Д`υ)

育て方を間違ったんでしょうか?(笑)
いろいろ調べた結果、体の模様は『婚姻色』で顔のブツブツは『追星』なんじゃないかと勝手に決め付けました。知ったかぶって書いてますけどどっちの言葉も初耳です。つまりフクちゃんはオスで繁殖の時期を迎えてるのか?パートナーを探してあげられなくてごめんよ。(または変な病気だったらごめんよ)

ちなみにウシモツゴは本来こういう魚です

セックスアピールはともかく、見れば見るほどフクちゃんはウシモツゴじゃないという疑惑が湧きあがります。色は見ての通りの青だし体型もヒレの感じも違うような気がします。

何者だ・・・ι(´Д`υ)

 

今日のポチ

ひんやりマットを買いました。
20090628_1
上に乗って気持ちよくお昼寝してくれてます。

目が覚めたらまた痙攣の発作を起こしてしまいました。すぐに発作の座薬を入れて病院で注射を打ってもらって痙攣は治まったものの、ずっと興奮状態でした。今夜は疲れ切ったのか外のポチハウスでぐっすり寝てます。今夜は大雨だからよく眠れることでしょう。3か月近く落ち着いた状態だったので私も子供のこととか、ミニのこととか、(フクちゃんとか)、他のことに目を向けれるようになって安心しきってた矢先の出来事、本気でビビりました。

こういう時は話しかけずに暗い静かなところで安静にするといいそうです。話しかけたり大きな音を立てちゃだめみたいです。とりあえずまたポチの部屋↑に戻してあげて遠くから見守ってたけど、寂しがって泣き叫んでました。

子供が小さい頃に注射を打つ時「お母さんは外で待っててくださいね~」って看護婦さんに言われて外へ出てみるものの、あまりにも泣き叫ぶから結局中に入って手をにぎってあげて落ち着かせたのを思い出しましたよ。

母の温もりって大切だよね。
結局落ち着くまでだっこしてから眠りにつきました。

私は全然眠れないような気がする・・・

 

今日のおしごと

20090628_2
本当に、ほんとうに何も進みません。

こうやって私の夏は終わってゆくのでしょうかぁぁぁ・・・秋も冬も・・・

だって毎日ポチといっしょにお昼寝してるんですもの。疲れてるんですもの。憧れの昼寝ができるんですもの。一応午前中だけはポチが鳴こうが喚こうがバリバリ仕事してますよ。というわけで、これからは心を入れ替えてお昼寝の時間を有効活用したいなーと思う今日この頃です。気絶しなければ、の話ですけど(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (1)

続きは・・・

今日のおしごと

20090622_1
ふたを編んでます。ここまで編んで気力を使い果たしました。ここのところ休みなくポチの世話してたせいで何もできなくて、思いっきりテンションが下がったので続きは秋ごろにやります。

ですよ。

このペースだと今から作ったらちょうど秋に間に合うんじゃないのか???

完成は来年の春か?

 

とにかく気分を変えようと思います。
20090622_2
久しぶりにやすりがけしました。
忘れてたものを取り戻した気分です

 

今日のポチ

ワオォォォン!
20090622_3
倒れてからというもの、感情表現が下手になって何を言うにもでかい声でワンワンワンワン!ワン!って吠えるくらいしかできなかったポチですが、最近かわいくキュゥゥって鳴いたり遠吠えしたりするようになりました。進歩だ!
ワオーンじゃなくて
うおおおぉぉん
おぉぉん

って泣きます。

こんな風に泣かれたらほっとくわけにはいきません!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ウシモツゴ?

今日のポチくん
(お兄ちゃんの風格無しなので格下げです)

居心地のいい場所を発見したようです。舌!舌!
20090614_1
高くて やわらかくて 暑ぐるしい

私のひざの上ですが。

朝も昼も夜も家の中でも外でもひたすら居座ってます。
20090614_2
何となく眠れないときも。

そろそろ降りてくれないかなー

って顔をのぞいたら
20090614_3
 
寝てるのかよおい!

 

軟禁状態です。
20090616_7
こんな体勢で寝るから仕事もミニチュアもできない毎日です。

 

新しい家族が増えました

20090614_5
「はじめまして!」

子供が何かのイベントでもらってきました。実物はきれいな青い魚なのでグッピーかなと思ったら「ウシモツゴ」という知らない魚でした。絶滅危惧種の川魚だそうです。そんな貴重なのもらっていいのー?って感じですけど。飼育方法なんか調べたら、本来は黄色とか茶色の魚みたいです。ほかの子たちがもらったのは全部茶色いらしいです。紛れて入ってたグッピーちゃうん?(笑)

名前は「フクちゃん」
持って帰る時に泡を吹いてたからフクちゃんらしいです。それって辛かったんじゃないか?漢字で書くと「吹くちゃん」だな。とりあえずいちばん小さい「メダカ飼育セット」を購入。タダでもらった魚のために1980円払いました。

絶滅させないようにがんばります・・・

 

今日のおしごと

今日はポチから解放されてます。

20090616_6
生き物以外の写真を久しぶりに撮りました(笑)
こんな作り方で良かったんだっけ???

そろそろかご作りに飽きがきてます

そんなこんなで、今日もまた1日が終わってゆくのです・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

あれの秘訣

今日のおしごと

20090610_1
やっぱり色が気に入らなくて塗りなおしました。

ニス塗った上から塗りなおしたから目が埋まっちゃいました。

やっちまいました。

 

 

 

よっしゃ、この際だから時間なんて気にしない!

  

作り直すか!

 

マジですか・・・

 

情けないついでにポチのアホ面でもどうぞ。
20090610_2

もひとつどーん。
20090610_3
すいませんケータイで撮ったもので・・・

いっつも  出てるな(アホ顔の秘訣か?)

 

最近見つけたんですが、ポチの口の奥の方に何か白いものがボコッとできてるんです。腫瘍でもできてるんじゃないかと思って心配したけど、左右の奥歯にみっちり付いてるのでどうやら歯石っぽい感じです。14年間ワイルドに生きてきたポチ、歯をみがかせてくれることなく、歯磨きガムは全部土に埋め、口の中に14年の歴史があるようです。あんなに奥に歯が生えてることすら知らなくて今まで気づきませんでした。ちなみに歯石取りは全身麻酔だとか?歯石のせいかわからないけど、お口の中は海辺の市場のようなにおいがします(笑)

それもまた、ポチらしくてかわいい(←親バカ)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

おともだち

今日のおしごと

かごを編み、フタを編み、なんとか形にしました。

20090607_1
左側が最初に作った失敗作です。一応仕上げてます。
新品と使い込んだ感じのと、2種類です。

新品、色が気にいらねー!!!

でも久しぶりに色塗りしたら楽しかったよ~。

布も貼ってみました。
20090607_2
失敗作で練習してみたけど、思ってたより難しいかも。

その他のパーツは材料不足で作れないから一旦おあずけです。

 

今日のポチおにいちゃん

20090607_3
いつものようにママとあそんでたら・・・

20090607_4
だれかきました。

20090607_5
たべものじゃ ないみたい・・・

ちいさいひとたちが きました。
はじめましてです。

20090607_6
さいきんうまれた ルナちゃん(トイプー)よりちっちゃいです。

20090607_7
あたらしいおともだちが できました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

懲りない

今日のおしごと

20090603_1
やっぱり納得いかなくて作りなおしてます。

前の失敗をよーく考えながら作ってます。
手早く編める方法を思いつきました!
って自慢するほどの方法じゃないけど。

今度はイケてるでしょう?
20090603_2
大して変わらぬ。ぬぬぬぅ~・・・
逆に雑っていうか・・・

パンダちゃんもがっかりしてます
もう一回作り直したらちゃんと作れる気がするよ

 

今日のポチおにいちゃん

20090603_3
家にもようやく慣れてきました。

危ないところはバスマットを置いてます。
ポチのためっていうより、大事なガラス戸棚とか割れないようにね。
20090603_4
おかげでリビングを占領されてます。
ポチ、生きてますよ。
疲れたところが寝るところ(笑)

フローリングは3本足では滑るよね~。
20090603_5
フローリングに乗らないようにポチなりに気を付けて歩いてるのに
うっかり滑ってこんなドリフのような状態になってます。
ってゆうか歩かなきゃいいのに、足が不自由になってからは歩くのが快感らしい。

倒れるたびにおしりを持ち上げて立たせてあげる私の身にもなってほしい・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »