« アレの続き | トップページ | あのかご »
今日のおしごと
上まで編みあがりました。 わーいわーい!
ちょっとくらい目が揃ってなくたって気にしないっ!
本に忠実に作ったら縁がイケてます!
取っ手もつけて完成です!色塗ってないから未完成だけど。
さて!次は前から作りたかったあのかごを作ってみよう!
明日はポチと同居計画第一弾ということで、室内で使うサークルを物色してきます。その前にどこにサークルを置くのか決めなくちゃね。模様替えも兼ねて掃除もできて・・・疲れる予感。
2009年5月16日 (土) ミニチュア制作 | 固定リンク Tweet
明日は忙しそうですね。 ポチおにいちゃんと面倒を見るミカさんの要望にぴったり合ったサークルが見つかるといいですね。
籠、きれいすぎます。 やっぱりワイヤーの方が細くてきれいに出来ますね。 指先痛くなりませんか? 次のあの籠って???楽しみにしてます。
投稿: SAKURA | 2009年5月17日 (日) 00時38分
かご、すごい綺麗に編めてますね~!! 私は籠編んだことないので、何で編むのかすらわからないのですが、すごい綺麗で感動~♪ 粘土で編む方法だけは知っているのですが・・・ 粘土だとすごく太くなっちゃうんですよね~・・・。 パンを作ろうかなと思ったら、やっぱり籠が必要かなと 私も思うんですが、手付かずです・・・。 まずは、文章は完成したので、明日は豆本にします!!
投稿: けい茶 | 2009年5月17日 (日) 02時45分
はじめまして!いつも楽しく拝見させて頂いております☆ ミカさまのリアリティあふれるミニチュアにいつもため息ばかり出てきてしまいます(もちろん良い意味で!)
違う日にちの記事に書いた方が良いのかな、と思いつつ、ポチくんのことでコメントさせて頂きます。
実は我が家もワンコを飼っています。 まだ介護経験は無いのですが(先代のワンコも発作でコロッと逝ってしまったので、、、) ポチくんのお話を読んで、他人事には感じられませんでしたし、とても勉強になっています。
そこで、ふと、思いついたのですが ミカさまが作っていらっしゃるポチくんの擦り傷防止用の靴。 何か小さいローラーの様なものをつけてみてはいかがでしょうか?(モデル:ローラースケート etc.) すみません、初書き込みでこんなこと書いて>< けれど、ふざけているのではなく、本気での思いつき案です。 ポチくんの足がどのくらい自由に動いているのか、また踏ん張りがきいているのか等は分からないのですが 完全に引きずってしまっている様であれば、ポチくんの負担にならない程度の重さのローラーを靴につけて 引きずるのではなく、地面上を転がす(?)という手段もあるのではないかな、と思ったのです。
本当に、ふと思っただけなので、色々不備があるやも知れません>< ご気分を害されましたら申し訳ございません。
これからも影ながら応援させて頂きます。 色々と大変かと思いますが、頑張って下さい! 長文失礼いたしました;;
投稿: あきょ | 2009年5月17日 (日) 04時06分
す・・すごい!!美しすぎですミカさん!! 私はエコクラフトでさえ挫折しました^^; つぎのあの籠、楽しみにしてます!
投稿: よしこ | 2009年5月18日 (月) 11時23分
>SAKURAさん やっぱり1日でサークルを何とかしようっていうのが無理で 右往左往しながらガソリン使って終わりました・・・ 市販のサークルを買って、あれこれ手を加えようと思います。 ワイヤーは細いからか、きっちり編めますよ! もう少しワイヤーにコシがあるともっと編みやすいかも。 手は痛くならないけど二の腕が痛いです(?) たぶんゴロ寝しながら編んでたから・・・。 >けい茶さん 本の写真付きのページをいちいちチェックしつつ なんとかかごの形になりました。 粘土のかごもぽってりしててかわいいんですよね。 私は逆に粘土で作れと言われたらわからないかも(笑) 今、私のまわりはあっちもこっちも豆本が小さなブームです。 ひとが作ってるのを見ると作りたくなってしまう・・・ 楽しみにしてますよ~。 >あきょさん はじめまして!コメントありがとうございます。 いつのどの記事でも何なりとコメントしてくださいね! ローラースケートですね!!! 前に近所の人とふざけて「ローラースケートはかせたら?」 なんて話をふざけてしてたんですよ。 ペットショップにはワンちゃん用の車いすがあったりして 足が不自由なワンちゃんが多いのかなーなんて思ったりして それで何となく思いつきで靴にキャスター付けたんですけどね、 どうしても右に左に傾いてうまく車を動かせませんでした。 次に100均で組み立てるおもちゃの自動車を買ってきて 車輪を使おうとしたら小さくて・・・ そんな感じで失敗の毎日だったんですよ。 やっぱりタイヤが4個付いてれば安定するんでしょうか。 早速タイヤになりそうなものを探してこようと思います!!! 一番悩まされるのはやっぱり靴で、道路を歩くと1日で擦り切れてしまいます…。 とにかく作ってみないことには始まりませんよね。 アドバイスすごくうれしいです!!! 実家にいたワンコも晩年介護されてたのを見てたのに まさか自分が介護する立場になると思ってなかったので 全くもって勉強不足で、症状もワンコによってそれぞれなんですね。 応援本当にありがとうございます。 >よしこさん ありがとうございます~。 エコクラフトは私も挫折した覚えた多々あるような・・・。 ワイヤーのほうが絶対に作りやすいです(と思います) 次のかごは四角いですよ。 泣きそうです
投稿: ミカ | 2009年5月18日 (月) 19時34分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: お買い物かご:
コメント
明日は忙しそうですね。
ポチおにいちゃんと面倒を見るミカさんの要望にぴったり合ったサークルが見つかるといいですね。
籠、きれいすぎます。
やっぱりワイヤーの方が細くてきれいに出来ますね。
指先痛くなりませんか?
次のあの籠って???楽しみにしてます。
投稿: SAKURA | 2009年5月17日 (日) 00時38分
かご、すごい綺麗に編めてますね~!!
私は籠編んだことないので、何で編むのかすらわからないのですが、すごい綺麗で感動~♪
粘土で編む方法だけは知っているのですが・・・
粘土だとすごく太くなっちゃうんですよね~・・・。
パンを作ろうかなと思ったら、やっぱり籠が必要かなと
私も思うんですが、手付かずです・・・。
まずは、文章は完成したので、明日は豆本にします!!
投稿: けい茶 | 2009年5月17日 (日) 02時45分
はじめまして!いつも楽しく拝見させて頂いております☆
ミカさまのリアリティあふれるミニチュアにいつもため息ばかり出てきてしまいます(もちろん良い意味で!)
違う日にちの記事に書いた方が良いのかな、と思いつつ、ポチくんのことでコメントさせて頂きます。
実は我が家もワンコを飼っています。
まだ介護経験は無いのですが(先代のワンコも発作でコロッと逝ってしまったので、、、)
ポチくんのお話を読んで、他人事には感じられませんでしたし、とても勉強になっています。
そこで、ふと、思いついたのですが
ミカさまが作っていらっしゃるポチくんの擦り傷防止用の靴。
何か小さいローラーの様なものをつけてみてはいかがでしょうか?(モデル:ローラースケート etc.)
すみません、初書き込みでこんなこと書いて><
けれど、ふざけているのではなく、本気での思いつき案です。
ポチくんの足がどのくらい自由に動いているのか、また踏ん張りがきいているのか等は分からないのですが
完全に引きずってしまっている様であれば、ポチくんの負担にならない程度の重さのローラーを靴につけて
引きずるのではなく、地面上を転がす(?)という手段もあるのではないかな、と思ったのです。
本当に、ふと思っただけなので、色々不備があるやも知れません><
ご気分を害されましたら申し訳ございません。
これからも影ながら応援させて頂きます。
色々と大変かと思いますが、頑張って下さい!
長文失礼いたしました;;
投稿: あきょ | 2009年5月17日 (日) 04時06分
す・・すごい!!美しすぎですミカさん!!
私はエコクラフトでさえ挫折しました^^;
つぎのあの籠、楽しみにしてます!
投稿: よしこ | 2009年5月18日 (月) 11時23分
>SAKURAさん

やっぱり1日でサークルを何とかしようっていうのが無理で
右往左往しながらガソリン使って終わりました・・・
市販のサークルを買って、あれこれ手を加えようと思います。
ワイヤーは細いからか、きっちり編めますよ!
もう少しワイヤーにコシがあるともっと編みやすいかも。
手は痛くならないけど二の腕が痛いです(?)
たぶんゴロ寝しながら編んでたから・・・。
>けい茶さん
本の写真付きのページをいちいちチェックしつつ
なんとかかごの形になりました。
粘土のかごもぽってりしててかわいいんですよね。
私は逆に粘土で作れと言われたらわからないかも(笑)
今、私のまわりはあっちもこっちも豆本が小さなブームです。
ひとが作ってるのを見ると作りたくなってしまう・・・
楽しみにしてますよ~。
>あきょさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
いつのどの記事でも何なりとコメントしてくださいね!
ローラースケートですね!!!
前に近所の人とふざけて「ローラースケートはかせたら?」
なんて話をふざけてしてたんですよ。
ペットショップにはワンちゃん用の車いすがあったりして
足が不自由なワンちゃんが多いのかなーなんて思ったりして
それで何となく思いつきで靴にキャスター付けたんですけどね、
どうしても右に左に傾いてうまく車を動かせませんでした。
次に100均で組み立てるおもちゃの自動車を買ってきて
車輪を使おうとしたら小さくて・・・
そんな感じで失敗の毎日だったんですよ。
やっぱりタイヤが4個付いてれば安定するんでしょうか。
早速タイヤになりそうなものを探してこようと思います!!!
一番悩まされるのはやっぱり靴で、道路を歩くと1日で擦り切れてしまいます…。
とにかく作ってみないことには始まりませんよね。
アドバイスすごくうれしいです!!!
実家にいたワンコも晩年介護されてたのを見てたのに
まさか自分が介護する立場になると思ってなかったので
全くもって勉強不足で、症状もワンコによってそれぞれなんですね。
応援本当にありがとうございます。
>よしこさん
ありがとうございます~。
エコクラフトは私も挫折した覚えた多々あるような・・・。
ワイヤーのほうが絶対に作りやすいです(と思います)
次のかごは四角いですよ。
泣きそうです
投稿: ミカ | 2009年5月18日 (月) 19時34分