« お買い物かご | トップページ | 歩くポチ »

あのかご

今日のおしごと

四角いかごを作ってます
20090518_1
四角いかごの作り方ってどこにも載ってないんですよね。丸いかごの応用で、要するに自己流でやってます。立ち上がりからが上手に編めなくて手こずってます。

裏はこんな感じです
20090518_2
裏はどうでもいいっちゃいいんですけどね。フタも同じような作り方で作ってみようと思います。長い道のりになりそうな予感です。気に入らなくてもう一つ作りそうな予感です。

 

ポチと同居計画進行中

20090518_3
いい感じのサークルを買ってきました。内側にぐるっとお風呂マットを張り付けて完成って言いたいところだけど、この高さだとポチが外を見ることができなくなるから上げ底か何かで低くしてあげないとだめみたいです。通気性を考えてすのことかいいんじゃないかと思います(何かとすのこ好きかも)。このサークルは組み合わせ自由みたいなので、もうひとつ同じのを買ってきてぐるぐる歩けるように真四角のサークルにするのもいいかなって思ってます。金かかるぞー

自分で材料買って作ったらもっと安くつくんだけど・・・

こりゃ、長生きしてもらわな困るわ。
(心の叫び)

20090518_4
隣に棚を置いて私の商売道具とポチのえさやらオムツやら置いてます。目隠しに布を付けたけど・・・短っ!全然隠せてねー!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« お買い物かご | トップページ | 歩くポチ »

コメント

籠作りも結構地道な作業ですよね…。
同じことの繰り返しだけど、気を抜くと形がゆがんでくるし…。
籠を作ったり、箱を作ったりすると…裏はいいっちゃあいいんだけど…って思うことあります あります!!
だけど見えないところにもこだわりたくなってしまうんですよね。。。

ポチおにいちゃんの素敵なサークル見つかりましたね…
ミカさんもミカさんのお財布も…お疲れ様でした。

投稿: SAKURA | 2009年5月19日 (火) 06時57分

四角のかごは難しそうですね。
中に四角の木とか型になるものを入れて編むことはできないのでしょうか?
私はやったことがないので分かりませんが・・・?

作っている時に「あ、これダメかも。」と思う時ってありますよね~。
ミカさんのかごは今のところ順調ですね!
編む腕もどんどん上達していきますね!

同居したならポチくん嬉しいだろうな~。

投稿: YOYO | 2009年5月19日 (火) 15時53分

かご作り、いいですねぇ~。
見ているうちにやりたくなってきました。
(気持ちだけ先行ですが・・・。)

ポチにいちゃんのおうちもおしゃれです。
となりの棚には目がいってないですからご安心を。(≧∇≦)ぶっ!

投稿: ちとはる | 2009年5月19日 (火) 19時44分

>SAKURAさん
ミニチュア自体普通の人から見たらちっこくて地味なんですよね。
前回のお買い物かごを作ってるのを友達に見られて
すっごく引いてました(笑)
裏側はフタの練習になるかなって思って気合いを入れてしまいました。
改めて見るとかなり汚いけど色塗ったりしてごまかすことにします!
 
このサークルは壁が単品でも売られてるので
(買ってから知った・・・)
長めのをもう一組買って合わせて中を歩けるようにする予定です。
その前にポチに家の中を慣れさせてあげたほうがいいかも?
 
>YOYOさん
そうなんですよ!!!
丸いのは瓶のふたに合わせて編んだんですよ。
今度は四角い枠を作ろうと思いつつ・・・結局目見当でやってしまいました。
ダメかも・・・って設計ミスが多々発覚してますよ。
でも強引に作ってます(笑)
 
>ちとはるさん
かご作りは乗ってくると楽しいですよ!
さあ、いっしょにいかが?(連れがほしいだけ)
 
メタルラックっちゅうものは便利なようで全部丸見えだから
我が家では嫌われていろんな部屋に追いやられてます。
まさにここはかごを使って収納するべきなんしょう・・・。

投稿: ミカ | 2009年5月19日 (火) 23時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あのかご:

« お買い物かご | トップページ | 歩くポチ »