« 靴 | トップページ | 卒業? »

応援団

今日のポチおにいちゃん

-----もうすっかり『犬ブログ化』してます-----

かなり安定して歩けるようになってきました。
20090423_1
「どーもー!ポチです。ひとりで歩けるようになりました

日増しに上手に歩けるようになるとともに、明らかに態度がでかくなってます。

靴はこんな感じです。
20090423_2
関節というか、ここが犬の「かかと」らしいです。ここに引っかかるように作りました。これで血だるまにならずに好きなだけ足を引きずって歩くことができます。

がんばって歩いてたら近所の人たちがワラワラと集まってきて「ポチがんばれ~」って応援してくれました。腕がつりそうな私も応援してほしかった(笑)そして隣の家のおじさんがこんなものをくれました↓
20090423_3
前足用のハーネスなんだけど、後ろ足にも使えるらしいです。前に足の悪いワンちゃんを飼っていたので、もう使わないからってくれました。早速おじさんの見てる前でポチに装着!って言いたいところですが馬のように足蹴りされて足に通すこともできませんでした。「使うなり捨てるなり好きにしていいよ」との事なので、ありがたくいただくことにします。まあ、これを昔使ってたワンちゃんはゴールデンレトリバーなので、少しは調節できるみたいだけどポチには大きすぎるんじゃないかな・・・(笑)何はともあれ、本当に皆さんの優しさにはただ感謝の言葉しか出てきません。

明日は動物病院の日です。
自慢のお散歩グッズも持っていかなくちゃ♪

ポチの応援、ありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 靴 | トップページ | 卒業? »

コメント

皆様の愛に支えられ…ポチおにいちゃんはきっと幸せをかみしめていることでしょう!!
なんだか顔つきが違いますね…私までうれしくなっちゃう!!

後ろ脚はビィ~~~ンって伸びたままなのかな?
それとも…ビロォォォ~~ンって伸びたまま?
もし後者だったら、伸びてしまった後ろ脚を収納できるような輪っこをベルトで作って歩行補助の布に縫い付けたらどうかな???
ちょうど骨折した時に腕を吊るみたいな…
わぁ~ん、またうまく説明できない…このもどかしさ…

今まで恒例の生き倒れをしておりました…
目が覚めて、さてコメントのお返しと記事のアップ…と思いきや、FC2が死んでいます。
コメントはメールで読ませてもらいました。

投稿: SAKURA | 2009年4月24日 (金) 01時46分

なるほど!
SAKURAさんのおっしゃってることは、わかりますよ。
ハーネスをくれたおじさんの優しさもとっても嬉しいですね。
頑張れ、ポチにぃちゃん&ミカねぇちゃん!

投稿: ちとはる | 2009年4月24日 (金) 13時59分

ポチ兄ちゃん、すっかり元気になられてよかったです~。みんなに応援されて、ポチくんもより一層、
元気になれますね~。そして、周りに親切な方って
本当にすごく多いですよね。
私もずっとポチくんのことも、ミカさんのことも
応援してます!!

投稿: けい茶 | 2009年4月24日 (金) 22時35分

>SAKURAさん
わかりますよー。
ポチの足はビィ~~~ンって伸びたままなんです。
もっとフニャってなってたら吊ってあげられるんでしょうね。
しかも感覚もほとんどないので
血まみれになってても痛くないみたいなんです。
意思表示は前よりはっきりしてきたけど
こっちの言ってることが通じないのが痛いですね~。
こんな時ドラえもんがいたら助かるんだろうな
 
大丈夫です。私も最近は毎日のように生き倒れて・・・
そのまま太陽が昇ってくるまで死んでます(笑)
 
>ちとはるさん
応援ありがとうございます。私がんばります!!
ぼくもがんばるよ!!!byポチ
今まで元気だったポチが急に自由に動けなくなったので
まわりの皆さんも驚かれている様子です。
本当に声をかけてもらえるだけでもうれしいですよ。
 
>けい茶さん
応援ありがとうございます!
そうなんですよ。
今までは困ったときでも、
自分で解決できる範囲で何とかしようって思うことはあったけど
いろんな方に相談してみるものだなと実感してます。
私ももっと親切な人間になろうって思いましたよ・・・。

投稿: ミカ | 2009年4月25日 (土) 09時06分

お久しぶりです。

毎日ポチ君の介護お疲れ様です。

うちにも昔、17年生きた雑種が居ましたよ。
最後の一年半は寝たきり・・・。
後ろ足がきかなくなりました。

獣医さんに【安楽死】の方向も話されましたが
食欲はあるし、うんちもおしっこもちゃんと出るし
なんて言っても生きてるしね。
結局最後まで看取りました。

でも人間もそうだけど
体の自由がきかなくなると偏屈になるようで
あたしが近寄ろうもんなら噛み付こうとする。
介護を出来るのは母だけでしたよ。
何か手伝ってあげたかったけど・・・。

でも彼(うちの犬)はきっと幸せだったと思うので
彼にあえてよかったと思ってますよ。

ミカサンも大変だけどポチ君も大変だろうから
一緒に頑張ってくださいね。

投稿: まき。 | 2009年4月25日 (土) 14時53分

>まき。さん
お久しぶりでーす!
まき。さんちにもワンちゃんいたんですねぇ。
17歳は長寿ですね!幸せな一生だったと思いますよ。
いろんな方とお話してたら、たくさんの方が介護の経験があるって言ってて
いろんなアドバイスもいただいて本当に心強いです。
大変だけど介護するのも「飼う」ってことですよね。
私も最初は安楽死の三文字が過りました。
それでも立ち上がろうとがんばるポチを見て
一生付き合ってあげようって思いました。
ポチは逆に脳に何かあったのか痴呆ぎみなのかわからないけど
発作が起きてから前よりも大人しくなりました。
老犬っていうよりも赤ちゃんみたいでかわいいです(笑)
応援ありがとう!

投稿: ミカ | 2009年4月26日 (日) 00時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 応援団:

« 靴 | トップページ | 卒業? »