« カリカリベーコン | トップページ | セクシーな脚 »

うちの長男

実はですね

私がいつも「息子」って言ってるあの息子には

さらに上に14歳になったばかりの兄がいるんです。

 

隠しててすいません

これには深い事情が・・・

 

まあ

 

なんていうか

 

 

ワンコなんですよねワンワン
名前はポチ。ポチお兄ちゃんです。

元は捨て犬だったのをもらってきて、雑種なので病気には強くて元気なワンコです。

元気だったんです。

それが昨日突然激しい痙攣を起こして泡吹いて倒れてしまったんです。半泣きで動物病院に連れてって注射とか点滴とか打ってもらって、昨日のうちに痙攣は治まりました。それでも未だに片腕片足がマヒしてて寝たきりで意識はあるけど自力で食事もできない状態なんです。

詳しい検査をしないとわからないらしいけど、獣医さんが言うには頭に腫瘍か何かある疑いがあるとかで、ちゃんと治療するなら大学病院とかで早めに検査したほうがいいっていう話だけど、年齢のことも考えると麻酔とか手術とか体に負担がありそうなので、様子を見ながら薬で改善していくっていうことになりました。

昨日は動揺しちゃって何も手つかずだったけど、うちの子もついに介護が必要な年齢になったのかーって実感してます。自営業だからちょこちょこ様子見れるし、こういう時は助かります。って書いてたらまた泣きそうですが。生き物を飼うってこういう事なんですね。

20090409_1
っていきなりパンができてますけどー?
ひとつ作ってみました。

そしてパンを見てたら急に思いついて
20090409_2
また面倒なことを始めてしまいました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« カリカリベーコン | トップページ | セクシーな脚 »

コメント

ワンちゃん、14歳ともなると高齢ですよね。
ちょうど私のブログによく来て下さっている
転写シール話題のミニ友さん(kyonkichiさん)の
ワンちゃんも今ちょうどそんなような状態で、
身近にあまりに似ている状況の方たちが二人いてびっくりです。何にしてもかわいがっているペットの病気は
本当に辛いですよね。心中お察しします・・・。
うちにも猫がたくさんいるので、常に病気は心配です。
でも今いる猫たちはほとんどまだ7~8歳と12歳が1匹なので、まだ元気かなぁと。
でも一昨年、19歳の猫が亡くなったときは、本当に
悲しかったです。19歳の猫を飼い始めたとき、
私はまだ中1だったんですよ~。(ミカさんの息子さんと同じ!)その子はすごく丈夫な子で、ほとんど
といっていいほど病院に行くことのないまま老衰でした。
ミカさんのポチちゃんも、薬でよくなるといいですね。
kyonkichiさんのワンちゃんも薬でだいぶよくなった
って言ってましたよ~。
そのような記事とワンちゃんの写真が常に載っているのでよかったら私のリンクの貼ってある「今日のお散歩」
kyonkichiさんのところ覗いてみて下さい。

投稿: けい茶 | 2009年4月 9日 (木) 23時53分

わんこの病気はどんなものにせよ、かわいそうだし、悲しいです。
ポチくん、快方に向かうといいですね…。

ウチも今のわんこの先代わんこは、前日まで元気に走り回っていたのに突然下半身まひになってしまって…。
それでも毎日医者通いして復活したんです。
ところが1年後また再発して…結局最後は安楽死の道を選びました。
そばに置いておきたかったので、今はお庭に眠っています。
夜布団に入ると泣けてきて…1週間ぐらいは毎晩泣きはらしていました。
動物は人間よりも寿命が短いから老いや介護は避けて通れないものですが、家族ですから辛いです。

何も手につかないといいつつ、パンできてるし…テーブルの足らしきものまで…。
ミニで心を癒してポチくんの介護に…

ポチくんの回復を心より願っています。

投稿: SAKURA | 2009年4月10日 (金) 10時42分

>けい茶さん
ポチは昨日より今日、という感じで良くなってるみたいですが
マヒがどの程度まで回復して
普通の生活ができるようになるかは薬の効き方次第のようです。
kyonkichiさんのブログ、教えてくれてどうもありがとう!
犬の話題を・・・と思いつつ素敵なミニチュアに目を奪われてしまいました!
けい茶さんちもミーコちゃん以外にもたくさん猫ちゃんいるんですね。
(けい茶さん、やんわりと年齢がばれてます!)
実家でも昔ノラ猫を世話してたら次第に猫屋敷状態になりました(笑)
猫は勝手に出かけるから病気をもらってくることが多いんですよね。
ご心配ありがとう。
 
>SAKURAさん
いつになく重い話題でごめんなさいね。
まあ、手つかずなのは家事と仕事だけですからねー(笑)
SAKURAさんも悲しい思いをしたんですね・・・
こういう日がやってくるのはわかってるはずなのに
手がかかると逆にかわいくて別れたくなくなりますね。
昨日と今日だけでもいろんな劇的なシーンがありました。
これからはミニチュアと織り交ぜながらポチの話題が入ると思います。
このブログ、さらに重苦しい雰囲気にならないといいな。

投稿: ミカ | 2009年4月11日 (土) 00時11分

ミカさんは今、とてもつらいお気持ちでしょうに・・・
気の利く言葉がみつかりません・・・。

ポチくんの状態を想像すると切ないです。
しかし“命あるもの”です・・・。

ミカさんもなんとかパンを作る気力はあるようですし・・・
さらに手の込んだ、これは脚?ですか?
この気力で安心しておりますが、ミカさんもあまり落ち込まないでください。
なにもできませんが、ポチくんが苦しまないようお祈りしております。

投稿: YOYO | 2009年4月11日 (土) 00時12分

>YOYOさん
ご心配ありがとう。
ポチは今のところ明らかに快方に向かってますよ。
食欲がすごいです。
今はヘタに首を動かせるようになったので
逆にすり傷とか頭打ったりとか、そっちが心配かも。
 
ここのところ「入学準備」だとか「犬が心配」とかで
理由をつけて自分の仕事を減らしてもらってたので
昼間もちょっとミニチュアの時間があります~。
そうです。脚ですよ。
かっこいいテーブルが作りたくて・・・上手にできなくて心が折れそう(笑)

投稿: ミカ | 2009年4月11日 (土) 00時47分

うちも昔犬を飼っていましたよ。
家族と一緒ですから、病気するととても心配ですよね。
はやく良くなりますように・・・。

サンドはとっても美味しそうですよ。
足も気になります。

投稿: ちとはる | 2009年4月11日 (土) 20時47分

>ちとはるさん
ありがとうございます。
大昔と比べるとペットの位置ってすごく家族寄りですよね。
今日は息子(人間のほう)が家にいたので
ポチも心なしか嬉しそうでした。
 
サンドを作ってて、何か物足りなく感じたので
脚を作りましたよ。
脚にてこずって・・・のんびり作ります。

投稿: ミカ | 2009年4月11日 (土) 23時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちの長男:

« カリカリベーコン | トップページ | セクシーな脚 »