« 茶葉 | トップページ | 木工 »

茶器 その2

やっと完成しました!
20090305_1
イメージよりちょっと大きめだけど

小さいことは気にしない!

でも色塗ってないから完成じゃないじゃん?
ここから先は失敗できないわな・・・

茶壷も作りたい形になりました。
20090305_2
これで3個目です。泣けるねぇ。うんうん。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 茶葉 | トップページ | 木工 »

コメント

おおっ!!
すばらしいっ!!
完璧じゃないですか!!

イメージより大きい…???
ちっちゃいものだけに…ちっちゃなことは気にしないっ!!これ、大事!!
それにしてもここまで作るには相当ヤスリましたね…。
もう、尊敬!!
ついでと言ってはなんですが…ミカさんの爪の垢もください。
煎じて飲めばミニがうまくなりそうな気がする!

投稿: SAKURA | 2009年3月 6日 (金) 00時51分

茶器、作り直したんですね。
前回もイイと思ったのですが・・・
やっぱり、自分が納得いくものってありますよね。
茶器もかわいいですが、茶葉のキャにスターもかわいいです!
四角好きの私にはたまりません!

投稿: YOYO | 2009年3月 6日 (金) 09時14分

アップにしてもつーるつる。
完璧ですねぇ。
今回も一心不乱に磨いたんですね。
早くお茶したいですねぇ。

投稿: ちとはる | 2009年3月 6日 (金) 20時06分

>SAKURAさん
よく見るとお湯の出る穴がない・・・
そこも大事な所だけど気にしないったら気にしない(笑)
 
きっと爪の垢も同封されてるでしょう。
あたしもSAKURAさんの爪の垢欲しいわー。
プレゼント交換ならぬ「爪の垢交換」
ただ、煎じすぎると私のアホが移りますよ(笑)
 
>YOYOさん
YOYOさんの作品なら世界中の人が納得なのに。
これもモデルにした茶壷と比べたら
100歩譲った感じなんですけどね。
諦めるっていうことも大事な決断なのだ!
ちなみにキャニスターも作りなおすかどうか
私の中で会議してます(笑)
 
>ちとはるさん
私もアップにしてもつーるつるになりたいー(笑)
粘土をやすりがけすると手が荒れて大変なんですよね。
本当は2セット作る予定だったけど断念しました。
お茶するまでの道のりは遠そうです・・・。

投稿: ミカ | 2009年3月 6日 (金) 23時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶器 その2:

« 茶葉 | トップページ | 木工 »