« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

お茶うけ

月餅が焼けました。
20090226_1
思ったよりかわいくできました。

月餅萌え~

これ、
20090226_2
何だかわかりますか?
中国茶にはこれ、です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

茶器

お茶の道具を作ってます。
20090224_1
えらい時間かかったのに気に入らない!
ちっちゃすぎて作れない!!!

とりあえず色を塗りました。
20090224_2
本当は白にしないけど白く塗りました。
やっぱり作り直します。
茶杯も大きさがまちまちなので作り直します。

とにかく粘土が乾かないので食べ物を作りました。
20090224_3
見本といっしょにパチリ
色ついてるけど原型です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

まるく!まるく!

またお皿を作ってます
20090222_1
大きさとかバラバラですけど気にしない・・・。
とにかく丸さ重視で作ってます。
何色にしましょうねぇ。

他にもいろんな食器を作ってます。
やすりがけ地獄です。
怪しげな白い粉が舞ってます。

水筒じゃないですよ。
20090222_2
次はこういうイメージで何か作ろうと思います。
(どんなや!)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

南蛮漬け

今日はお魚を料理したいと思いまーす。

まずはこんがり焼き色をつけます。
20090220_1
だんだんとピラニアに似てきました。

一応、小アジを料理してるつもりですけど。

から揚げにします。
20090220_2
低温の油でゆっくりと揚げると骨まで食べれるようになります。
もう、何の魚なのかわからなくなってきました。

お皿に玉ねぎ、にんじんといっしょに盛りつけます。
20090220_3
本当はこんな作り方じゃないんですけどね・・・

魚なのかどうかも見分けがつかなくなってきました。

タレをかけて完成です。
20090220_4
お皿のチョイスの悪さも手伝って、さらに見にくくなったけど
一応、『小アジの南蛮漬け』です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

アイスサンド

今日のデザートはアイスです
20090219_1

ビスケットサンドじゃなくて
20090219_2
『ビスケットンド』でしたー。
ちなみにパンド(パン粘土)は使ってません。
パッケージは作ったやつをカメラで撮って使いました。

20090219_3
最初の一口がたまらない♪
そして食べ終わったらお茶が飲みたくなります。

最近作りたい熱がすごくて怒涛の勢いで作ってるんですけど、いきなり完成してて途中の写真とかないですよね。もっと苦労を、皆さんに私の苦労を見せなくては!(笑)え?見たくないですって?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

大漁

魚釣りに行きました(行ってない!)
20090218_1
なんかいっぱい釣れました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

大人用チョコ

またお菓子なもの作りました。
20090217_1
どっかで見たことあるような・・・

チョコベビー?
20090217_2
じゃなくて『チョコアダルト』

20090217_3
ちゃんと開きます。
ザラザラ~っと出たチョコを戻すのにひと苦労です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おいも

安納芋(蜜芋)っていうのをお取り寄せしました。
20090216_1
(ミニチュアじゃないです)最近よく耳にしますよね。え?砂糖かけた?っていうくらい甘くてびっくりですよ。しっとりクリーミーでお菓子みたいでした。お芋はホクホクなのが好きだけど、これはこれで我が家では大絶賛です

今日はミニチュアもお芋を料理しました。
20090216_2
さつまいもを乱切りにして→油で揚げて

タレをからめてゴマを散らして
20090216_3
大学芋ができました(ミニチュアです)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

うつわ

いきなり和食器を作ってみました。
20090215_1
とにかく作ってみました。
B級品ができました。

アポ口(リベンジ)だって作ってますよー。

上から
20090215_2
左のやつは穴あいちゃってますけど・・・おいおい~!

どんな料理を乗せましょうねぇ?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

アポ口

今日(2/14)はそういう日らしいので

アポ口(あぽくち)でもどうぞ。
20090214_1
アポ口に見えるかな?

と思って目いっぱい近づいたら

ありえない感じに汚かったー!
20090214_2
実物は小さいからそれなりにアポ口・・・

そしてショックなことに、写真を撮ってたら半分くらいザラザラ~っと床に落ちてしまったので明日掃除機で吸おうと思います(;ω;)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

宝探しセット

じゃーん!
20090213_1
クリックでちょっと拡大
毎度のことながら作ったものを接着するのって勇気が要りますね。

宝箱はこんな荒らされ方です。
20090213_2
ジャラジャラ~
私の夢の箱~
もちろんフタは閉められなくなりました。

まわりにも
20090213_4
ミキちゃんたちがひっかき回した痕跡が!
ダイヤにルビーにエメラルド!
サファイヤ!

宝探しアイテムも添えて(お菓子も)
20090213_3
完成です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

遊んだあとは

腹ごしらえ。
20090212_1
腹が減っては戦はできぬ。

海賊のおっちゃんとお友達になりましたー。
めでたしめでたし。

何を食べてるのかな?
20090212_2
キャラミニコーンでした。

パッケージもちょっと新しくなりましたよ。
20090212_3

中身もたっぷり一袋分!
20090212_4
色塗ってたら首がどうにかなりましたが・・・

・゚・(ノε`)・゚・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

宝は誰の手に! 3

宝は誰の手に! 1
宝は誰の手に! 2

えー!
えええー!

そんなのずるいよ!!!
20090211_2
ポカスカポカスカ

こちょこちょこちょ~
20090211_1
ひぃぃぃ

よし!いまのうちに!!!

あれぇ?
20090211_4
ガサゴソガサゴソ

ないよー。
あたしたちのおた
からないよー。

あっ!

みつけた!
20090211_5_2
ぶじでよかったー。

つぎはもっとみつけやすいばしょにかくしてあそぼうね。
20090211_6
ささ、かえろー。
じゃあね、おじさん。

えええー?
20090211_7
ぽかーん・・・

(おしまい)
-------------------------------------

最後までお付き合いありがとうございます。
いかがだったでしょうか?

衝撃の結末でしたねー!2人のおチビさんたちが宝探しごっこでお菓子を隠したのが、たまたま海賊の宝箱だったっていうことです。

必至で作った宝箱、あんまり登場してないですね。後日改めて紹介することにします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

宝は誰の手に! 2

宝は誰の手に! 1
宝は誰の手に! 3

さあ!どんどんいくよー!
20090210_1
おじさんここはみぎ?ひだり?どっち?

待って・・・はあ・・・はあ・・・右かな

おじさんおそいぞ
20090210_2
ま待ってくれー。君たち早いよ。
おじさんは足が悪いんだ。

こんな不気味なところに置いてかないでくれー。

あっ!
あっ!

あああっ!

宝箱発見!
20090210_3
あしがわるいんじゃなかったのー?

ふっふっふ
20090210_4
宝は全部わしのものじゃ!

ごくろうさん。
きみたちはもう帰っていいよ。

(つづく)
--------------------------------------

あらまあ。何て意地の悪いおっさんなんでしょう。でもこのまま泣き寝入りするような2人じゃありませんよね。おっさんから全てを奪い取るのか、仲良く半分ずつに分けるのか?それとも・・・

というわけで最終回をお楽しみに!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

宝は誰の手に! 1

宝は誰の手に! 2
宝は誰の手に! 3

だめだー

わかんなくなっちゃった
20090209_1
はやくみつけないとほかのひとにとられちゃう。
こまったね。

あっ

あのヒマそうなひとにきいてみよう。
20090209_2
すいませーん

おじさーん、このちずみてくださーい。
20090209_3
わしの名前はおじさんではなーい!
キャプテンとお呼びなさーい!

ああ、ごめんなさいおじさん。
たからのばしょがわかんなくなっちゃったの。

・・・・・・。

(おおお!)
20090209_4
(こっこれは!長年探し求めてた宝の地図!?)

退屈してたからいっしょに探してあげようか?

わーい!ありがとう!

そうと決まったら急いで
20090209_5
レッツゴー!

おー!
おー!

(つづく)
--------------------------------------

はいはーい。お待たせしました(待ってない?)やっと写真を撮ることができました。今回は3話までありますよ。この3人にどんな旅が待っているんでしょうね?笑顔を絶やさずに宝を見つけることができるんでしょうか?ハラハラドキドキ!?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

さらにお菓子

ミカ は さらに おかしを つくった!

今日のお菓子は
20090207_1
キャラメルコーンじゃなくて『キャラミニコーン』イモ虫みたいなキャラは「ミニコちゃん」
チェルシーじゃなくて『チェルチェ』本当はCHELHE-チェルヒーだったけど間違えてCを入れちゃってCHELCHE
パッと見アポロに見えるけど『アポ口(あぽくち)』

袋に入れて
20090207_2
ミニ天菓子詰め合わせです。
うっかり甘いものばかり作ってしまいました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

お菓子

ミカ は とつぜん おかしを つくりだした!

なぜだ?

Wonkaチョコレートじゃなくて
20090205_1
Mininkaチョコレート
「チャーリーとチョコレート工場」に出てくるWONKA社製チョコレート(もどき)です。

M&M'Sじゃなくて
20090205_2
Mika&Mika's ピーナッツ味

チョコボールじゃなくて
20090205_3
チョコマール
この丸っこいキャラクターは「キョロちゃん」ではなくて
『マールちゃん』

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

続・宝を探せ!

何が『続』じゃ(笑)

今日も宝探しアイテムですよー。
20090204_1
のぞき見するやつですよ。
「pirate scope」っていう名前です。

使わないときはシャキーン(???)とコンパクトになるやつです。もちろんこれは・・・コンパクトになりませんよ。

あれか?
20090204_2
あれが宝島か!?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

宝を探せ!

タイトルだけ見たら何やら楽しそうですけど
特におもしろいことありません。
すいません(笑)

コンパス?
20090203
方位磁石?作りました。

かなり大きくてきたなくて地味だけど
一応クルクル回ってくれるので楽しいです。

回るっていっても
裏に指を当ててクルクルしないと回らないし
ちゃんと北を指すわけでもないです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

クラウン☆

ほんとは金色のを作りたかった
20090201_1
けどキラキラゴージャスになりました。総スワロですよ。いつもより多少金かかってますのよー。総額150円くらいかな、いやもっと安かったかも・・・

この王冠の原型はミキちゃんに刺さってたアレですよ。

金の何ていうか
20090201_2
ゴブレット?これも宝石でごまかしました。

いよいよPCが本格的におかしくなってきて、たぶんHDDを丸ごと新しくしないと治らないみたいで入院させなあかんかなーって思います。ヒヤヒヤしながらブログ書いてます。入院するならその前にデータの整理とか、どうにか自力で治せないかなとか、面倒なことだらけです。デジカメのデータなんて全部これに入ってるから移動させるだけで何時間もかかりますよ・・・去年の夏に買ったばかりなのにもう壊れるなんて・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »