« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

塗っても塗っても
20090131_1
気に入らないわー。

でも光に当てるときれいに見えるかな
20090131_2
光って大事やなー。

材料を調達してきたので明日からはサクサク作るわよー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

逆に!

いろいろ作りたいのに材料が足りなくて作れません。
20090130_1
あれもないこれもない・・・
『金色』にもいろいろありますよね。
良さそうな色を物色してます。

なんかPCの調子が悪くて、原因がわからなくて再起動すると直るけどスリープを解除するとまたおかしくなっての繰り返しで、おまけにもう花粉が飛んでるんじゃないかってくらいに鼻炎で何日も鼻がつまってて、何かとイライラしてます♪

逆だよ!
20090130_2
逆チョコだよ!かわいいから買ったよ!!!

逆骨太だよ!
20090130_3
は???

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

地図

たからばこ を はっけんした
20090128_1
ガチャガチャ

パカッ
20090128_2
(物理的におかしいな・・・)

20090128_3
たからのちず を てにいれた!

20090128_4
昨日のミキちゃんはかわいそうだったので貢物をしました。

何か裏があるんじゃないかと疑うミキちゃんであった・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

たすけてー!

櫛かな?
20090127_1
何になるんでしょうねぇ。

またアルミをいじくってます。
他の物でも作れそうだけど、アルミで。

ギャー!!!
20090127_2
こうやって使い・・・

ません。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

宝箱

20090126_1
たからばこ を はっけんした

20090126_2
ガチャガチャ

20090126_3
たからばこ は からっぽだった・・・
(開き方がおかしいぞ)

何ともチープな宝箱になってしまいました。
実物はもうちょっとかっこいい、と思う。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

発表です!

さて!節分ミニミニセットは誰の手に?

皆さん本当にたくさんのご応募ありがとうございました。たくさんの人がこのブログを読んでくださり、更には私の作品を欲しいと言ってくれる人がこんなにもたくさんいるなんて本当にうれしくて涙モノです(涙)

さてさて!抽選しますよー。しちゃいますよー。
20090125_1
紙にお名前を書いて小さくたたんでテープで留めました。日だまりが暖かくて眠いです。

瓶に入れて
20090125_2
シャッカシャッカ振りました。

本当は息子に引いてもらおうと思ったのに留守なので
20090125_3
この方にお手伝いしてもらうことにします。私の分身、ミキちゃんです。足に強力両面テープをつけて気分はUFOキャッチャーです。首を吊られてるのにやる気満々な後姿が物悲しいですね。

釣れました!
20090125_4
あらら2個取っちゃった・・・

「ダメなの?」
プレゼント一個しかないからダメなの・・・

やり直して
20090125_5
上手に取れました。

当選者はコチラ!
20090125_6
「トロッコさん」大当たりでーす!おめでとうございます!!
お手数ですが左のメールフォームのコメント欄に
『住所と氏名』を書いて送ってくださいませ。
表示がおかしいけどちゃんと届きます。

残念ながら外れてしまった皆様、ほんとにごめんなさい・・・orz。またプレゼント企画やりますのでその時はどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

スプーン、キス。

節分プレゼント企画そろそろ締切です。たくさんのご応募ありがとうございました。抽選は明日です。お楽しみに!

今度はスプーンです。
20090124_1
アルミのネタはもう飽きたかしら・・・

これまたYOYOさんが作り方を載せてくれたので参考にさせていただきました。でも私のは傷だらけです。

何だかわかりますか?
20090124_2
まあ、アルミホイルなんですけどね(またアルミかよ!)あるものを包んでます。上手に包めないー!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

鍵を作りました。
20090123_1
ついに見つけたドラクエの鍵です。こんな鍵でちゃんと開けられるんでしょうか。錆びたり燻したりしたつもりなのですがヘドロの中から拾ってきたみたいに汚いです。

ツルツルにしない分楽だったりして♪

大きさはこのくらい
20090123_2
ちっちゃ~。萌え~

節分プレゼント企画たくさんの応募ありがとうございます。プレゼントが1つしかなくて本当に心苦しいところですが、土曜日いっぱいで終了でーす。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ハサミ

節分プレゼント企画にたくさんのご応募ありがとうございます。土曜日の24時まで受け付けてますのでよかったらどうぞ。

ハサミを作りました。
20090122_1
同じものを2枚ボンドで貼り合わせただけです。なんでこんなにブサイクなの・・・ハサミの構造なんて考えたことなかったので混乱しながら作りました。

昨日テレビでミニチュアの工具類を作っている方を見て、好奇心をかきたてられてしまい今日は朝からずっと作りたくてうずうずしてたので夜ごはんを食べてからひたすら作ってました。

もう一度やりなおし。
20090122_2
今度は完成図を考えながら作りました。

しかも!!!
20090122_3
ちゃんと動くんです。えらいぞ私!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

待ってまーす!

一本しかない恵方巻きを豪華に見せて。
20090121_1

キャーお魚さんがこっち見てるー。
20090121_2

子供の工作かよ・・・。
20090121_3

というわけで
20090121_4
畳もばっちり『節分セット』完成です

シンプルでちょっと淋しいんですけど
今年の目標としてプレゼント大作戦を宣言した通り

どどーんと1名様に

プレゼント致します
締切は1月24日(土)24時まで。コメントか←のメールフォームに「プレゼント希望」と「あなたの熱いメッセージ」をどうぞ。
メッセージの熱さと当選確率は関係ありませんが。

というわけで新年が始まってひと月も経たないうちに目標達成か?そして自分に満足して今年のプレゼントはこれが最後、というセコい作戦じゃありませんよ(笑)

もう興奮してドキドキワクワク(送る側がドキドキしてどうする?)誰も応募してくれなかったら淋しいわ・・・。さあ皆さん遠慮なさらずに応募しましょう。ミニ天読者様、あなたですよあなた!あなたのご応募、お待ちしてます。
20090121_5
嫁入り準備中です

 

メールフォームを設置してみたものの
表示がおかしい気がしますが
・お名前
・e-mail
・URL
・メッセージ
・送信
です。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (24) | トラックバック (0)

ふぅぅ・・・

うぅぅ・・・
20090120_1

あぁぁ・・・
20090120_3

細かいよ!

もう左手が言うこと聞いてくれません。あかぎれもひどくて指が曲がりません。もう作るの中止にしようって思い始めたらいい感じに作業が終わりました(笑)

人生って、うまくできてるわ。

豆、白すぎでしょうか。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

もとい。

福が来ます。
20090119_1
最初は字を間違えてショックで一から作り直そうと思って木を出してきて・・・って、冷静に考えて一文字だけ貼りなおしました。落ちつけ私!!!

恵方巻きも気に入らなかったので作りなおしました。
20090119_2
何が違うって、長さと海苔のツヤでしょうか。古いのはしっとりタイプ、今度は作りたてパリパリな感じになりました。海苔は気に入らなくて何回も作り直したけど奥が深いですねー。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

あれー?

枡を作ってみました。
20090118_1
節分でこんな枡を見ると個人的にドキドキします。

なぜかっていう話は
首を寝違えて手首が腱鞘炎で痛いのでまた後日に。

 

何て書いてあるのかな?
20090118_2
「笑う門には福来たる」

Σ( ̄ロ ̄lll)

あれあれあれれー?
もしかしてじゃなくてなのかな?

もしかしてやっちまったかな?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

恵方巻き

いろいろ切って
20090117_1

組み立てて
20090117_2

巻きました
20090117_3
7種類の具だくさん太巻きです。お米は作らずに粒ぺを使いました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

お茶の時間ですよ

バウムクーヘンを盛りつけました。
20090116_1
やっぱりアルミのフォークは良いのお
「今お湯をわかしてるのでお待ちください」
みたいな。

アップでどうぞ
20090116_2
フワフワに見えるようにがんばりました(何を?)

マグカップも昔苦労して作ったやつです。
20090116_3
ホコリかぶってて汚れてますが・・・。作るのが大変だったので飲み物を入れるのがもったいないっていう、残念な作品です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

乗ってます

ヤル気が消え失せないうちに
20090115_1
下の2個を新しく作りました。またまたフォークですいません。少しはマシに作れたでしょうか。コツをつかんで素早く作れるようになったものの、普段使わない筋肉を使ったので腕が痛いです。

ついでにお皿も。
20090115_2
ずっと前に型取りしてあったお皿もやすりがけしました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

フォーク

あきらめかけてたフォークを作りましたよ。
20090114_1
YOYOさんが作り方を詳しく解説してくれたおかげでできました。
(HOW TO MAKEのフォークの作り方参照)
ありがとうっ!

遠目にはそれっぽくフォークに見えるけど

アップはきっついよー!
20090114_2
性格が出ちゃうよー。もっと磨かなくちゃね。

しかも
調子に乗ってもう一個作ったけど
20090114_3
(左のやつね)ちょっと小さめにしようと思ったけど気に入らない。なんか気に入らない。ビギナーズラックだったのかな。いや、最初に作ったほう(右)だってビギナーズラックにしては・・・あんまりだ(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

プレゼント

きたきたー!
20090113_1
毎年一度は来る大雪、今年も来ましたよ!バッサバッサ降ってます。でも年々積もる量は減ってますね。

お客様が・・・
20090113_2
ベランダに雪だるまさんが遊びにきてました。

っていう雪景色は今朝のことで
今はほとんど溶けてしまいましたが

そして雪とともに我が家にやってきた
20090113_3
いつもミニ天に遊びにきてくれるけい茶さんから素敵なプレゼントが届きました。去年の暮にカウプレに初めて応募して初当選でしたよ。私の家に来たミニチュアさん第一号です。かわいいいちごパフェもさることながら、かわいい包みにカードとお手紙まで付いてて、 けい茶さんは細やかで性格のいい人なんだろうなと思いました。けい茶さん、ほんとにありがとう!大切にします。

あたしも皆さんにプレゼントできるようなもの、作りたいと思います。今年の目標ですね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

バウムクーヘン

うずまきまきまきまき・・・
20090112_1
まき。さんのバウムクーヘンを参考に作ってみました。お砂糖がけとチョコがけです。

というか、せっかく参考にさせてもらおうと思ってたのに全くの自己流になってしまいました。切ったらイケてるはず。きっとイケてるはず。の予定。

バウムクーヘンといえば、切り方は何種類かありますよね。どんな切り方にしよう?切ったらお皿に乗せてフォークを添えてできあがりです。

で、

肝心のフォークが作れません!
20090112_2
もんじゃ焼きじゃないですよ。
アルミ板をルーターで削ったらガサガサです。ここから先は手で磨くしかないですね。そして先っちょはどうやって削ればいいんでしょう?YOYOさんの素敵なスプーンとフォークを目の当たりにして愕然としてる今日この頃でした・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ミニ天用の棚

かご作りのコツもちょっとわかってきたところで

今までに作ったミニチュアたちをプレイモービルさんたちのいるガラス戸棚を一段占領させてもらって飾ろうかなと思って

ディスプレイしてみました。
20090111
「板に乗せただけ」

他にも飾りたいミニチュアがまだまだたくさんありますよ。一段といってもそんなに広くないので飾ることを考えるとあまり大きな作品(ハウスとか)はサイズ的にどうかなって思いますねぇ。

飾ったらまた写真撮りまーす。

これからも、プレイモービルの場所が無くなっちゃうくらいの勢いで作品を作りたいと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

北欧風?

色を塗りました。
20090110_1
きれいに塗れますよ。

紙、捨てたもんじゃないですよ!

パンを入れるとこんな感じです
20090110_2
北欧風とアジア風ってところでしょうか。前回のかごにはなつかしの顔パンをパンパンに入れてみました。

 

今日子供とじゃれ合っててですね、頭突きされて唇切っちゃいましたよ。ちょっと切っただけなのにすごく痛くて、笑うと痛い、笑っちゃいけないって思うと笑える、の負の連鎖ですよ。アハハ←字なら笑っても痛くないよ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

かご その2

早速がんばりました。

今度は紙で作ってみましたよ
20090109_1
これはこれで。
ワイヤーと雰囲気も違っていいんじゃないでしょうか。

こっちは作りかけでボツになりました↓
20090109_2
紙が細すぎてうまく編めませんでした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

パンのかご

色を塗りましたよ
20090108_1
見慣れたら結構イケてるかごに見えてきました。もっとテカってたほうがいいのかな?

パンなんか入れちゃったりして
20090108_2
時々ちょっとずつ作ってたパンなので自分の歴史を感じますな。

2日くらいかけて「かごに色を塗る」しかできませんでした。自分でも何をやって過ごしてたのかよくわからないんですけど、とにかく眠いですよ。昨日も「七草粥作ったよ」なんていう写真も撮ったのに人様のブログを回って満足して寝てしまいました(笑)
20090107
7日にお粥を食べる風習っていうのは本当に理解できます。どうしてお正月って昼夜かまわずお酒飲んでここぞとばかりに食べまくるんでしょうねぇ。疲れた胃にやさしいわー

明日からがんばろう

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

かご

かごを編みました
20090106_1
ワイヤーで編みました。最後どうやって始末するのかわからなくて適当にやったら台無しになりました。

ふちの始末をきれいにするやり方を知ってる方がいらっしゃったら教えてください~。

助けてくださーい

 

横から見たら
20090106_2
コロンとしたかごを編んだつもりなのに予想外な形になってました。逆にこういう形のかごを作れって言われたってできませんよ???

まだまだ修行が足りぬ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

帰ってきましたよ~!

昨日帰って来ましたよ。

遅くなっちゃったけど
あけましておめでとうございます
今年も昨年同様、小さいもので私の世界を作ることを目標にがんばります。その中で新しい「何か」が発見できるといいですね。皆さんの声が本気で励みになります。どうぞお付き合いよろしくお願いします。

というわけで年末年始もあっという間に終わり、大掃除も済ませてきれいな家に帰ってきたわけですが、いきなり仕事だし、今年初めての作業は去年作ったミニチュアと道具の整理とか買いっぱなしになってるプレイモービルたちを飾ったりとか、厄介なものになりそうです。元のリズムを取り戻すのに時間かかるかも知れないですねー(;;;´Д`)ゝ

早くミニチュア作りたいなー!

---------------------------------------

なにかお土産話でも。

えーと
一言でまとめるなら
あんなことしたり、こんなことしたり、

もうヘトヘトです

大吉は多めに入ってるんでしょうか?
20090104_1
毎年親子揃って大吉なんですけど・・・大吉は運勢がそれ以上にならないから良くないなんて言われるけど、今年一年大吉な気分で行ってみようと思います(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »