« いた | トップページ | あかしやき »

きたー

ねぎ
20081210_1
薬味ネギです。厚いわ色薄いわ、もう大変です。

とんすい
20081210_2
この器「とんすい(呑水)」っていうんですね。またひとつおりこうになりました。おだしにネギが浮かんでます。昨日の板とセットで使いますよー。

 

なんだか私も頭痛が!誰かにうつされたか?(ひとのせい!?)今日たまたま婦人科に行ったので先生に聞いてみたんですけど、女の人の定期的な頭痛、めまい、疲労感はホルモンバランスとか自律神経がナントカカントカって言ってました(大事なとこ聞いてないし)ひどいようなら薬出すよ?って言われたけど・・・いちいち薬に頼るのも何なので「がんばります!」って言って帰って来ちゃった

がんばらなくちゃ('-'*;

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« いた | トップページ | あかしやき »

コメント

へえぇぇ、『とんすい』ねえ。
お勉強になります!!

で、24時間経ってもまだ分からないんですけど、昨日の板の上にのっている物をこのタレに付けて食べる???
郷土料理???
ああ~ん、モヤモヤのままだわ、結局。

おネギ…イイ!!
おネギに対して言うのもなんだけど、すてきぃ~~~

投稿: SAKURA | 2008年12月11日 (木) 00時33分

ネギすごいリアルです~!!いろんな色があるところが薬味っぽくていいですねぇ。
頭痛大丈夫ですか?私も最近ストレスで背中とおなかが痛いです。薬に頼らないで頑張るなんて
偉いですね。私はすぐ医者に薬を処方されちゃうので、よく飲んでしまいます。お大事にして下さいね。

投稿: けい茶 | 2008年12月11日 (木) 11時17分

あ、もしかして♪
明石焼きだったりしてぇ。

投稿: まき。 | 2008年12月11日 (木) 12時53分

>SAKURAさん
そうですよ~
おだしにつけつけして食べるものなんです。
でもやっぱり実物見ても
「なにそれ」って言われてしまいそう
 
ネギの色、写真だと濃く見えるけど薄いんですよねー
面倒だから作りだめしたのに使えない・・・
 
>けい茶さん
ご心配ありがとう。
本当に辛いときはがまんしないで
薬飲んだ方がいいんですよね。
結局家に帰ってから頭痛薬だけ飲みました。
おかげですっきりですよ
あとは気合いで何とかします(笑)
 
>まき。さん
ドキーッ
 
あ 明石焼きって
ななな何のことかしら~<(゚ε゚)>

投稿: ミカ | 2008年12月11日 (木) 14時28分

たしかぁ~。
斜めのぉ~。

・・・だった気がした!!
当たったら何か賞品あるかなぁ♪
わくわく。

投稿: まき。 | 2008年12月11日 (木) 14時51分

>まき。
ドキィィィーーッ
 
賞品ですかぁ<(_ε_;)>~♪
今回はこれで許してください

(/´З`)/

投稿: ミカ | 2008年12月11日 (木) 19時57分

ちゅうか・・・。

投稿: まき。 | 2008年12月12日 (金) 01時44分

>まき。さん
ちゅうで
 
次回から何かプレゼントになるようなものを
準備しとかなきゃだめですね(反省)

投稿: ミカ | 2008年12月12日 (金) 08時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きたー:

« いた | トップページ | あかしやき »