« あくあとと | トップページ | おかいもの »
K-1の結末がすごいことになってましたが・・・
揚げました 熱いよー油こわいよーキャーギャー!
なんて言わずにサクサク作れました。実物はもうちょっと油っぽい?感じがします。「ミニ天」だけにうちの看板メニューになるかしら。
実は天ぷらあまり好きじゃなかったりするけど・・・
懲りもせず 見えなくなるの承知で固形燃料を仕込みました。
2008年12月 6日 (土) ミニチュア制作 | 固定リンク Tweet
わぁ~ん、衣薄めのお上品な天ぷらです!! からっと揚がりましたねぇ。 こんな風にはなかなか上がらないんですよ。 さすが、ミカさん!! 来年のお盆には、我が家にてんぷら揚げに来てくださいませんか? そして・そして、固形燃料の色…素晴らしい!!
見えない所にこだわる…それもミニチュア作りの醍醐味ですなぁ~!!
投稿: SAKURA | 2008年12月 6日 (土) 23時43分
>SAKURAさん 自己満足サイコーですね 天ぷらもかなり腰が引けてたけど 思ってたより簡単に揚がりましたよ。 お盆は実家で親にもてなしてもらうから忙しいわー(笑) なんなら今揚げときましょうか!? ちなみに油に入れるときに 具をプルプルさせながら入れると こんな感じの衣になりますよ
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 00時18分
からっと上がってますね。 あたしも天ぷら得意で無いです。 でも最近になって、サクサクのは食べれるようになりました。
燃料つめちゃったんですね。 芸が細かい
投稿: まき。 | 2008年12月 7日 (日) 06時26分
>まき。さん 私も衣が厚い天ぷらは苦手なんです。 いちばんダメなのは天丼かなー。 これでコンロの中に電球とか仕込めれば もっと楽しいんですけどね。 明かり系にも挑戦しなくちゃ
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 10時17分
固形燃料まで 見えないところに 手がける すばらしいです。
投稿: osm | 2008年12月 7日 (日) 16時59分
うんうんカラッとおいしそう 私はとにかくかぼちゃ天ぷら大好きです!
見えない所もこだわってこそのミニチュアですよね! 私も照明について調べたんだけど配線とかアダプターとか 謎が多くて踏み切れていません・・・。
投稿: mini | 2008年12月 7日 (日) 18時30分
>osmさん うっかり覗かれて空っぽっていうのも 淋しいですからね! 火をつけたいです。 無性に火をつけたいです!!!(笑) >miniさん 何日置いても何年置いても カリッサクッですね 私は大葉が好きだから喧嘩にならなくてよかったー(笑) じつは 一度明かり付きのハウスを作ったことがあるんです。 キットで簡単に取り付けたのに どこか線が切れたのか点かなくなっちゃって 直すこともできなくて悲しいですよ・・・
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 22時11分
天ぷらすごいサクサクに揚がっていますね~♪ 実は私、てんぷらのミニチュアも作ったことないいけど、実物のてんぷらも一度も揚げたことがないという・・・お恥ずかしいです。油に火がつくんじゃないか?って怖くて・・・。
投稿: けい茶 | 2008年12月 7日 (日) 22時21分
>けい茶さん 最近は家で揚げ物しないっていう方は 多いですよねー。 私も換気扇の掃除とか大変なので できるだけ油は使わないようにしてます。 ミニチュアなら火事にならないから けい茶さんも揚げてみてはいかが?(笑)
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 23時54分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: からり:
コメント
わぁ~ん、衣薄めのお上品な天ぷらです!!
からっと揚がりましたねぇ。
こんな風にはなかなか上がらないんですよ。
さすが、ミカさん!!
来年のお盆には、我が家にてんぷら揚げに来てくださいませんか?
そして・そして、固形燃料の色…素晴らしい!!
見えない所にこだわる…それもミニチュア作りの醍醐味ですなぁ~!!
投稿: SAKURA | 2008年12月 6日 (土) 23時43分
>SAKURAさん

自己満足サイコーですね
天ぷらもかなり腰が引けてたけど
思ってたより簡単に揚がりましたよ。
お盆は実家で親にもてなしてもらうから忙しいわー(笑)
なんなら今揚げときましょうか!?
ちなみに油に入れるときに
具をプルプルさせながら入れると
こんな感じの衣になりますよ
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 00時18分
からっと上がってますね。
あたしも天ぷら得意で無いです。
でも最近になって、サクサクのは食べれるようになりました。
燃料つめちゃったんですね。
芸が細かい
投稿: まき。 | 2008年12月 7日 (日) 06時26分
>まき。さん

私も衣が厚い天ぷらは苦手なんです。
いちばんダメなのは天丼かなー。
これでコンロの中に電球とか仕込めれば
もっと楽しいんですけどね。
明かり系にも挑戦しなくちゃ
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 10時17分
固形燃料まで
見えないところに
手がける
すばらしいです。
投稿: osm | 2008年12月 7日 (日) 16時59分
うんうんカラッとおいしそう
私はとにかくかぼちゃ天ぷら大好きです!
見えない所もこだわってこそのミニチュアですよね!
私も照明について調べたんだけど配線とかアダプターとか
謎が多くて踏み切れていません・・・。
投稿: mini | 2008年12月 7日 (日) 18時30分
>osmさん


うっかり覗かれて空っぽっていうのも
淋しいですからね!
火をつけたいです。
無性に火をつけたいです!!!(笑)
>miniさん
何日置いても何年置いても
カリッサクッですね
私は大葉が好きだから喧嘩にならなくてよかったー(笑)
じつは
一度明かり付きのハウスを作ったことがあるんです。
キットで簡単に取り付けたのに
どこか線が切れたのか点かなくなっちゃって
直すこともできなくて悲しいですよ・・・
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 22時11分
天ぷらすごいサクサクに揚がっていますね~♪
実は私、てんぷらのミニチュアも作ったことないいけど、実物のてんぷらも一度も揚げたことがないという・・・お恥ずかしいです。油に火がつくんじゃないか?って怖くて・・・。
投稿: けい茶 | 2008年12月 7日 (日) 22時21分
>けい茶さん
最近は家で揚げ物しないっていう方は
多いですよねー。
私も換気扇の掃除とか大変なので
できるだけ油は使わないようにしてます。
ミニチュアなら火事にならないから
けい茶さんも揚げてみてはいかが?(笑)
投稿: ミカ | 2008年12月 7日 (日) 23時54分