« 鳥めし | トップページ | と?ない?くは? »

あの家

まだ途中です
20081111_1
(切り株ときのこは関係ありません)

反対側も
20081111_2
ドアとか窓とか柱?とか付けてみました。私らしくもないパステルカラーでまとめようと思います。イメージの中のお菓子の家ってもっとデコデコにお菓子なんですよね。土台と庭も作りたいしやりすぎない程度にがんばろ

 

もはや郷土料理でも何でもない?
20081111_3
まずは入れ物です。破壊せずに完成できるでしょうか

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 鳥めし | トップページ | と?ない?くは? »

コメント

お菓子の家になってきましたね
何が付いているか聞かれてもわからないくらいデコデコですよね~!
これはやりすぎちゃってください(笑

釜だしご飯系?

投稿: mini | 2008年11月11日 (火) 23時14分

>miniさん
はいお釜作ってまーす♪
「もう何が何だかわからないほどくっつける」
ですねメモメモ
間違った方向にだけは進まないように気をつけたいと思います(笑)

投稿: ミカ | 2008年11月11日 (火) 23時19分

甘~い香りのするおうちです。
庭もお菓子でいくんですか?
デコデコメルヘン突っ走ってください。
期待しとります!!

このお釜を見ると、子供の頃父が出張帰りに買ってきてくれる『おぎのや・峠の釜めし』を思い出します。すっごく楽しみだった。
しかも食べた後のこのお釜…しっかりままごとに使ってましたし…。
子供の頃、このお釜を使ってご飯を炊いてみるのが夢でした。

投稿: SAKURA | 2008年11月11日 (火) 23時34分

キタ―――!!
ミカさんのおとぎ話のようなねんどの世界!
・・・と思ったら、切株ときのこは関係ないんですね!?
つまんで 「ゴックン!」 したいです!
なに釜めしかナ?

投稿: YOYO | 2008年11月11日 (火) 23時36分

>SAKURAさん
∑(゚∇゚|||)SAKURAさんビンゴだわ!
「峠の釜めし」です。
なんでわかっちゃうかなーもう
私も毎度買ってはお釜を持って帰るのでいっぱいあるんです。
これって本当にご飯炊けるのかな?ドキドキ・・・
お菓子の家ももちろん庭付き一戸建てですよ。
ポッキとかきのこの山とか既製品じゃない感じにしたいけど
なかなか難しいですねー。
 
>YOYOさん
いろんな具の入った楽しい釜めし・・・
の前に釜が完成するかどうか。
大好きな妄想の世界キターーーーー!!!
切り株ときのこは前に書いた
「きのこの森のおきゃくさま」の舞台なんです。
(さりげなく宣伝)
食べるときはよく噛んでください。粘土なので(笑)

投稿: ミカ | 2008年11月11日 (火) 23時59分

釜飯食べたい。。。
なんかお昼食べたばっかりなのに
おなかが空いてきた。

投稿: まき。 | 2008年11月13日 (木) 14時27分

>まき。さん
釜めしは別腹って言いますもんね。
(言わない)
次回はご飯食べてからでも食べれるように
デザート作ります。

投稿: ミカ | 2008年11月13日 (木) 17時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あの家:

» 私書箱 [激安!池袋の私書箱新規オープンです]
池袋の私書箱の紹介です [続きを読む]

受信: 2008年11月12日 (水) 12時50分

« 鳥めし | トップページ | と?ない?くは? »