« ないっ! | トップページ | そこあつい »

ひだこんろ

これ、
20081126_1
よく旅館なんかで見かけるこれ、名前がわからないんですよね。昔実家に帰るときのお土産で「何か字がいっぱい書いてある七輪買ってきて」って父に頼まれたことがあります。やっぱり父にもわからないんですよね。作りたいなと思っても名前がわからなくて検索できなくて困りました。

結局なんだかんだでわかったんですけどね。
飛騨コンロっていう名前でした。

へー。

20081126_2
ちょっと使い古してあります。

20081126_3
それっぽい感じの意味のわからない文も。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« ないっ! | トップページ | そこあつい »

コメント

あるある(笑
そういう名前だったんですねー!
最近豆知識が増えていくような気がします
文字列は適当ですか?

次はどんな料理が出てくるのかな?
私も食べ物作りたいなー・・・
けど一度横道にそれると戻れない危険性があるので自主規制中です

投稿: mini | 2008年11月26日 (水) 23時29分

>miniさん
最初「七輪」で探しまくって見つからなくて
上に乗せる料理名で探したらありました
文字は適当ですよ。
実物も見たけど難しくて解読できませんでした(笑)
 
やっぱり食べものは楽しいですよね。
お皿は避けたいけど。
でも小物作りもたまには楽しいじゃないですか~。

投稿: ミカ | 2008年11月26日 (水) 23時39分

へええ~、飛騨コンロって言うんですか・・・
ホント、お勉強になります。
文字群の中に『七百歳』っていうのが見えました
手描きですか?

この上に何か載りますね。
ほう葉焼きもいいな。
でも王道はマツタケを丸ごと一本!!
ああ、ホタテやハマグリも…
飛騨牛のフィレをさっと焼くのも捨てがたい!!
コンロ一つで膨らむ食欲…。

投稿: SAKURA | 2008年11月27日 (木) 00時55分

>SAKURAさん
いざ何かを作ろうと調べたらいろんな豆知識をゲットできますね。
そう、七百歳って見えますか
本物も酒とか長寿とかそういうのが書いてありました。
(でも意味は全くわからず・・・)
手書き風フォントなんですよ。
 
お察しの通り朴葉を乗せてー
その上は豪華にするか素朴にするか悩んでます。

投稿: ミカ | 2008年11月27日 (木) 07時45分

な、なんでこんなモノが作れるんですか???
凄すぎますよ。ホント。

投稿: まき。 | 2008年11月28日 (金) 14時12分

>まき。さん
その時の勢い?(笑)
ちなみに文字は転写シールで作りました。

投稿: ミカ | 2008年11月28日 (金) 15時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひだこんろ:

« ないっ! | トップページ | そこあつい »