« ミニ天スタンプ | トップページ | 果実す? »

空きビン

ちょうどいいサイズのボトルができました。
20081108_1
レジンで底を付けて磨いて完成です。欠点は全部同じ形に作れないので「いろんな空きビン」風ってことで。磨きが甘いけどまあいいや←自分に甘い

具をいい感じに振り分けて
20081108_2
こんなにあるとレジンの着色がドッキドキですよ。

フタもまだ作ってませんよ・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« ミニ天スタンプ | トップページ | 果実す? »

コメント

いろんな形のビンの方が家庭の手作り果実酒って感じがしてかえっていいんじゃないかと…。

いよいよ果物の瓶詰め完了ですね
お酒、盗まれないうちに注いでしまわないとですね。

投稿: SAKURA | 2008年11月 9日 (日) 00時28分

もぅすぐ果実酒飲めそうですね。
楽しみぃ~。

投稿: まき。 | 2008年11月 9日 (日) 00時29分

この途中経過でワクワクです!!
同じ形のビンよりあじがあります!

投稿: YOYO | 2008年11月 9日 (日) 07時31分

ある方の「ブログ」から・・・来ました。
すごいですね~。
ミカさんは・・・プロですか??
これをお仕事にされてるんですよね。
とにかく・・・いつもビックリしてます。

投稿: さき | 2008年11月 9日 (日) 09時01分

>SAKURAさん
果実酒用の瓶をわざわざ買ってくるなんて
野暮だと(笑)
そういえば焼酎が見当たらないわー
フルーツも減ってるのよねー
見慣れない足跡もあるし…変だわ
 
>まき。さん
そろそろ飲みごろですね!
ツマミも用意しなくちゃ
 
>YOYOさん
最初梅酒だけ作る予定だったけど
カラフルなのは楽しいですね。
YOYOさんちのさくらんぼでお酒作りたいわー
 
>さきさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
いえいえプロだなんて…ど素人の遊び半分です(笑)
お仕事を頼まれたことも収入を得たこともないですよ。
自営なので仕事の合間にミニチュア作ったりして
逆に収入に影響してるのかも???(笑)

投稿: ミカ | 2008年11月 9日 (日) 09時50分

瓶、いっぱいできたんですね~!透明感がすごくあって、形もすごく綺麗ですね。
私、瓶詰めって大好きです。
この瓶、レジンでできているんですかね?
レジンやすけるくんだと、もっと不透明なにごってしまう瓶になってしまうような気がするのに
ミカさんのはとても、クリアーで綺麗だなぁって
思いました。「磨き」がポイントなんですかね?

投稿: けい茶 | 2008年11月 9日 (日) 13時59分

いよいよお酒が注がれますね!
お酒と聞くと胸騒ぎがしますね~ドキドキ

あれ?なんか空き瓶を探しているうさぎやリスが
いるんですけど、なんでしょうね?

投稿: mini | 2008年11月 9日 (日) 16時29分

>けい茶さん
この瓶はアクリルパイプを加工して作ったんですよ。
硬いのでカットも磨くのもルーター任せで
手作り感も半減して胡散臭いので
本当ならレジンで手間かけて作るのがいいんでしょうね。
いろいろ試してみたんですけど
結局面倒になっちゃって(←これは禁句です
 
>miniさん
やっぱり昨日のちっこい足跡の犯人は…
せっかくなので梅のひとつぶでも用意してやってくださいまし(笑)
どんな人も(動物も?)お酒の飲みたくなる季節ですからね!
ある意味夏より開放的に!ドッキドキ
さてどんな色にしようか迷います…

投稿: ミカ | 2008年11月 9日 (日) 19時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空きビン:

« ミニ天スタンプ | トップページ | 果実す? »