そこあつい
立っちゃってますけど
気泡もなく無事に型から外せました。耐熱ガラスのグラタン皿?みたいなものです。左のは原型です。
原型だと気付かないところ・・・厚底ですねー!
仕方ないのでルーターでガシガシ内側を削ったら
汚くなっちゃって泣けます。原型から直します。
それでも一応速乾透明マニキュアで仕上げ。
すごく収縮するみたいで真ん中が凹んじゃいました。湯口に余裕があったほうがいいみたいです。失敗が多くて逆に勉強になったので次はがんばるゾ!
今日(11月の第4木曜)はThanksgiving Dayです。感謝祭なのでとうもろこしやかぼちゃで飾り付けてターキーとかパイとか食べてお祝いします。私もそんな感じのものを作ろうと思ったんですけど、器さえも間に合わずに終わりました(笑)他にもカラフル卵のかわいいEasterとか、いろんなお祭り事はあると思うんですけど、なんで日本ではハロウィンだけが異様に盛り上がるのかは謎(゚ペ)?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そういえば職場で流れていたラジオでThanksgiving Dayだと言ってました。
失敗なら私が欲しい…もらってどーする?
透明なものなら何でも好きだから…じっと見つめてニヤニヤします。
高級レジンは使い勝手が少し違うんでしょうか?
当分お目にかかれないとは思うものの、ちょっと気になります。
投稿: SAKURA | 2008年11月27日 (木) 23時51分
これは、その、『スーパークリアー』 ってやつでしょうか?
クリアーです!気泡が見当たりません!
わりとうすいものでも固まるんですか?
すごく気になります。
私、今レジン固まらなくて・・・古いのかな~?
キャップが壊れて楊枝を刺しているからかな~?
ミカさんのお皿きれいです!
投稿: YOYO | 2008年11月28日 (金) 00時22分
>SAKURAさん
せっかく貰っていただくなら
きれいに仕上げたものをあげたいわ。
でも自分でこれって思える逸品が作れない・・・
これは普通のクリスタルレジンと同じような感覚で使えますよ。
でも高いからビクビクです(笑)
>YOYOさん
そうですスーパークリアでっす♪
何ミリ以上で固まるとかあるんですかね?
バリみたいに薄いのは手でパリパリ取れちゃいますよね。
冬場はいろいろトラブル多いんですねー。
ちょっと何かが違ってたら固まらない・・・
もうちょっとタフなもの売ってほしいわ!!!
投稿: ミカ | 2008年11月28日 (金) 08時15分
レジンでこんな綺麗なクリアーなグラタン皿が
できちゃうんですね!!すごいです。
私はまだまだレジンの使い方がわかってない気がします。私もガラスっぽい作品、できればいつか、パフェグラスとかも手作りしてみたいと願うばかりです。スーパークリアのレジン、よさそうですね~♪でも高いのですか・・・。
投稿: けい茶 | 2008年11月28日 (金) 09時59分
>けい茶さん
手間もかかって難しいんですけどね
こんだけお金使って神経質になるなら
市販のガラスのお皿を
買ってもいいのかなーとも思います(笑)
ただ自分の求めてる形がなかったり・・・
パフェグラスも難しそうな形してますねー!
今から夏に向けて修行です(はやっっ)
投稿: ミカ | 2008年11月28日 (金) 15時40分