« 魔女の森 | トップページ | ミキちゃん魔女化計画 »
すけるくん初挑戦です ハロウィンを更に不気味に演出するためのナメクジちゃんとかじゃないですよ。初すけるくんなのに変な形でちょっと物足りないです(゚ε゚( )
一晩おいてこんな感じ。薄い所は透けてますね(キャー?)どんだけ待ったら全部透けてくれるのかしら?めっちゃ不安・・・
魔法の木に森の動物さんたちがやって来ました。 コアラさんとリスさん。
( ´Д`)?
アウトドアクッキング用の鍋 中身は何にしようかなー
ご訪問ありがとうございますひとさしゆびでクリックしてくださいね。↓
2008年10月21日 (火) ミニチュア制作 | 固定リンク Tweet
大丈夫!!忘れた頃には透けてます!! すけるくんはけっこう乾燥に時間がかかるんですよねぇ。 透明色つきの物を作りたい時は、絵の具を混ぜてから乾燥するよりも、無着色で乾燥後にタミヤのクリヤーカラーで塗ったほうがきれいに透けます。
魔女の大鍋の中身といったらそりゃあもう『イモリの黒焼き』ですよ。
投稿: SAKURA | 2008年10月22日 (水) 00時21分
うーんすけるくんやっぱり待ち時間長いんですね たまに「すけるくんがあれば!!」って思う事はあるものの なかなか勇気が出ないわ
何やら怪しげな鍋が 何がグツグツしちゃうんだろう(((((( ;゚Д゚)))))
投稿: mini | 2008年10月22日 (水) 07時50分
>SAKURAさん ハロウィンが終わった頃には透けてるでしょうか(笑) そっかー後から塗ればいいんですね。 タミヤのクリアカラー練り込んでしまいました。 そして見た目がちょっとパサついてるのは気のせい!? ラッカーか何か塗れば更に透明感upするのかな。 イモリだけはかんべんしてくださいまし~(;´д`) >miniさん すけるくん思い切って買っちゃったけど なかなか透けてくれないって考えると レジンとか接着剤のほうが頼れるのかなー。 でも買ったからにはきっちり使います 大鍋の中身は・・・料理か魔女の薬か迷ったけど 怪しげなもので決まりですね(笑)
投稿: ミカ | 2008年10月22日 (水) 08時04分
えっとぉ、分かりやすいのが、私のツリーの赤い実です。 アレは最初にクリアカラーを混ぜて作ったものです。混ぜて作ったままだと最初のツリー実の状態。混ぜるとあまり発色しません。赤というよりピンクっぽくなってます。 思った色にならなかったので、上から塗ったのが完成したツリーの実。 2度手間になるので、柊の実は無着色で成型して後から塗りました。 後から塗れば透明感が増しますという、すけるくんコート剤というのがありますが、塗ってもあまり効果が分かりません。 (参考になれば…)
投稿: SAKURA | 2008年10月22日 (水) 09時09分
>SAKURAさん アドバイスありがとう!!! なるほどー混ぜずに塗ればいいんですね。 その方が楽そうだし 混ぜると色の加減が全くわからなくて 今のところ色薄すぎだけど・・・。 コート液は買ってないんだけど とりあえずラッカーでやってみまーす
投稿: ミカ | 2008年10月22日 (水) 10時15分
中身は、 やもり とがけ いもり などなど
魔女の定番な品
投稿: osm | 2008年10月22日 (水) 19時42分
>osmさん フムフム! やっぱり料理より不気味な物ですね。 リアルすぎないように気をつけなくちゃ(笑)
投稿: ミカ | 2008年10月22日 (水) 22時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 透けてー:
コメント
大丈夫!!忘れた頃には透けてます!!
すけるくんはけっこう乾燥に時間がかかるんですよねぇ。
透明色つきの物を作りたい時は、絵の具を混ぜてから乾燥するよりも、無着色で乾燥後にタミヤのクリヤーカラーで塗ったほうがきれいに透けます。
魔女の大鍋の中身といったらそりゃあもう『イモリの黒焼き』ですよ。
投稿: SAKURA | 2008年10月22日 (水) 00時21分
うーんすけるくんやっぱり待ち時間長いんですね

たまに「すけるくんがあれば!!」って思う事はあるものの
なかなか勇気が出ないわ
何やら怪しげな鍋が
何がグツグツしちゃうんだろう(((((( ;゚Д゚)))))
投稿: mini | 2008年10月22日 (水) 07時50分
>SAKURAさん

ハロウィンが終わった頃には透けてるでしょうか(笑)
そっかー後から塗ればいいんですね。
タミヤのクリアカラー練り込んでしまいました。
そして見た目がちょっとパサついてるのは気のせい!?
ラッカーか何か塗れば更に透明感upするのかな。
イモリだけはかんべんしてくださいまし~(;´д`)
>miniさん
すけるくん思い切って買っちゃったけど
なかなか透けてくれないって考えると
レジンとか接着剤のほうが頼れるのかなー。
でも買ったからにはきっちり使います
大鍋の中身は・・・料理か魔女の薬か迷ったけど
怪しげなもので決まりですね(笑)
投稿: ミカ | 2008年10月22日 (水) 08時04分
えっとぉ、分かりやすいのが、私のツリーの赤い実です。
アレは最初にクリアカラーを混ぜて作ったものです。混ぜて作ったままだと最初のツリー実の状態。混ぜるとあまり発色しません。赤というよりピンクっぽくなってます。
思った色にならなかったので、上から塗ったのが完成したツリーの実。
2度手間になるので、柊の実は無着色で成型して後から塗りました。
後から塗れば透明感が増しますという、すけるくんコート剤というのがありますが、塗ってもあまり効果が分かりません。
(参考になれば…)
投稿: SAKURA | 2008年10月22日 (水) 09時09分
>SAKURAさん
アドバイスありがとう!!!
なるほどー混ぜずに塗ればいいんですね。
その方が楽そうだし
混ぜると色の加減が全くわからなくて
今のところ色薄すぎだけど・・・。
コート液は買ってないんだけど
とりあえずラッカーでやってみまーす
投稿: ミカ | 2008年10月22日 (水) 10時15分
中身は、
やもり
とがけ
いもり
などなど
魔女の定番な品
投稿: osm | 2008年10月22日 (水) 19時42分
>osmさん
フムフム!
やっぱり料理より不気味な物ですね。
リアルすぎないように気をつけなくちゃ(笑)
投稿: ミカ | 2008年10月22日 (水) 22時49分