昨日に引き続き豆本作り
結局ページの割り振が頭で考えただけじゃわからないので簡単に手書きで作ってみました。ふんふんなるほど。このページとこのページを隣り合わせにして、ああやってこうやって。
それなのにやっぱり混乱します。
たった7枚の紙に翻弄されます。
何やってんだろ私?
自分で思ってる以上にバカなんじゃないの?
と自分になじられながら何度も失敗してついにここまでできた。
これを切って縫って貼るだけ(だけ?)
でもやっぱりこっちがメイン
なかなか進みませんねぇ。
昨日作った絵本風メモ帳を早速使ってみました。
忘れないようにメモメモっと
はい、ちゃんと使えます(笑)
いつもありがとうございます。
↓
コメント
縫って製本してるんだぁ!!
すごい。
仕事でたまにパンフレットとかの版下を作るんだけど、ページの割り振りはできる方に任せちゃってます。
私も混乱するので…でっ、どうしても自分でやらなきゃならない時は…やはりミニを手書きで仕立てて…ただミカさんみたいにきれいに作らないけど…。
投稿: SAKURA | 2008年10月 2日 (木) 06時37分
こういうのわたしも混乱してできないかも

本格的な豆本ですね~!
縫うのが大変そうですね
投稿: mini | 2008年10月 2日 (木) 08時01分
>SAKURAさん

一応ページ番号をふってあるんだけど
小さくて読めないので手書きで本を作ってから
絵と同じ写真を合わせて・・・
こうやって緻密な計算をするのは性に合ってないんです。
でも本が作りたい!!!
>miniさん
糸で綴じてある本って素敵だなーと思って
やってみたけど混乱しますねぇ
いろんな本を作る予定だったけど
1冊だけで終わる予感・・・(笑)
投稿: ミカ | 2008年10月 2日 (木) 10時57分