焼かないケーキ?
あらかわいい
ケーキらしきものを作りました。思ったよりかわいくデコれたかと思います。しずく型のクリームを2個ずつくっつけてハートみたいにしたつもりですが、おしりに見えるので名付けて「おしりケーキ」
例のスポンジはどうなっているでしょう?
やっぱりフワフワに見えたのは表面だけでした。クリームとか切り方とかその辺はさておき、すごくギュッと詰まった感じです。スポンジというより芋とか、そんな質感・・・
(個人的にはギュッと詰まってるほうが好き)
でもケーキとしては失格ねー
はい次!
苺がもったいないので中にだけ入れました。さっきのより少しだけましかな?場所によってボソボソしてたりしっとりしてたり。
更にもうひとつ!
苺はもったいないので入れませんでした(笑)少し作り方を変えてみたら逆にダメになりました。ごまだんご?雷おこし?
スポンジケーキといえばこんな感じ。
フワフワ&パサパサ&しっとりしてる感じが出せないですね。どうにかこういう質感にならないかと本物をじっくり眺めて思いついたのはこの方法でした。
パン粘土をひっかいて型につめただけ!
詰めすぎるとフワフワ感がなくなり
ふんわりと入れるとキメが荒い。
ボンドでまとめようとすると収拾つかなくなります。
あっ
今違う方法思いついたかも!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミカさん、ありがとう!!
いろいろ努力してくださって…。
私も今ある方法を実験中!!
でもこれはかなり時間がかかりそう…昨日の夜仕込んだんだけど、まだ駄目。
見た目はいい感じになっていますが、中身はどうでしょう???
でっ、ミカさんの記事を最後まで読んで、私も思いつきました!!
今夜やってみようかな。。。
投稿: SAKURA | 2008年10月 4日 (土) 23時11分
>SAKURAさん
情けは人のためならず。
自分でもできないのがくやしくて
SAKURAさんの方法はどんなんだろう?
カットが待ち遠しいですね。
私もたった今思いついた画期的な方法
(似たような作り方ですけど)早速やってます。
今のところ見た目だけはケーキなんですけどね。
投稿: ミカ | 2008年10月 4日 (土) 23時27分
おおなるほど!!なるほど
だからもろいって事なんですね~。
うーんこれは少し改良すればいけそうですよね~。
私も試してみよう!って・・・今あれもこれも
手を出してて収集つかない;;
投稿: mini | 2008年10月 4日 (土) 23時37分
>miniさん

もろいし、荒い!
今改良中なのが少しいい感じです
これで失敗したら私も焼くことにします(笑)
私もここ最近の記事の通りであれこれやっちゃってるけど
逆に同じ作業ばかりだと飽きるからちょうどいいかも
投稿: ミカ | 2008年10月 5日 (日) 00時11分
4枚目の画像見てたらチーズケーキ食べたくなってきました!
おいしそうじゃないですかーーー!!!
試行錯誤なミニチュア作りは見ていてとても楽しいです♪゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
投稿: あああ | 2008年10月 5日 (日) 00時35分
>あああさん
こんばんわ
そう言われてみればチーズケーキですね。
試行錯誤して少しでも完成に近づいてくれれば
がんばった甲斐もありますね。
投稿: ミカ | 2008年10月 5日 (日) 00時50分
初めまして、takemonnと申します。
私もミニチュア制作とプレモが好きです^^
ケーキのスポンジの研究をなさってるんですね!
私はカットしたケーキを上手く作れないので凄いです!
ミニチュアって奥が深いですよね。
何回も試してやっと上手く作れるようになると楽しいですよね。
投稿: takemonn | 2008年10月 5日 (日) 18時20分
>takemonnさん
はじめまして
ミニチュアだけじゃなくプレモ好きの人に会えて
すごく嬉しいです!!!
ホント、ミニチュアは奥が深いですね。
ケーキもなかなか言うこときいてくれなくて
あきらめてもいいところで
逆に闘志が湧いちゃいます(笑)
ひとつひとつ気長に、ですね。
投稿: ミカ | 2008年10月 5日 (日) 22時12分