« 焼かないケーキ!!! | トップページ | いきなり脇道へ »

アレとかコレとかスポンジとか

うん!
20081006_1
昨日のスポンジにツヤ消しニスを塗って切りました。
さすがツヤ消しニスです。

ケーキのお供もないとね。
20081006_2
例のアレで作りました。
こんな形が一発でできるなんて本当に不思議です。


20081006_4
意味なく無駄遣いしちゃったので作ってます。
形が変です。

目が・・・目がぁぁぁ

それと、苺。
20081006_5
こんな苺あったら食べてみたい。ああやってこうやって使うとあんな風になるんじゃないかと思って作ってます(なんのこっちゃ?)

 

いつもありがとうございます
今日もポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 焼かないケーキ!!! | トップページ | いきなり脇道へ »

コメント

スポンジが形になって、いよいよイチゴが出てきました!!
いいなぁ~。
私なんてパン粘土が削れずに困ってます。

あれでここまできれいに作れるんだ!!
すご~い。
また引っ張り出してこっちの方もやらなくっちゃ。

投稿: SAKURA | 2008年10月 6日 (月) 23時55分

>SAKURAさん
まだまだ!クリームができないんですよぉ
あとこのスポンジでロールケーキも作ってみたいし。
欲張りさんです(笑)
 
パン粘土はパンドですか?
他の粘土で試したことがないけど
粘りのある粘土だと削れないかもですね。

投稿: ミカ | 2008年10月 7日 (火) 01時22分

ああ…粘土のせい…
パンドではありません。ファリネッタです。
そういえば…粘り気があるです。
バンド…すぐ手に入らないからこれまた困りものです。

投稿: SAKURA | 2008年10月 7日 (火) 06時46分

ふわふわスポンジこれだけでおいしそう
いちごはやっぱり作り置きがあると楽ですよねぇ~・・
この連休中に作っておくか
やや!気泡も少なくて綺麗じゃないですか~!!
でもよく一発でここまで厚くできますね~><

投稿: mini | 2008年10月 7日 (火) 07時05分

>SAKURAさん
なるほろー!
同じパン粘土でも質感が違うんですね。
私も他の粘土をすりおろしてみたけど
やっぱりダメでしたよ。
パンドならおもしろいようにスポンジができます
手に入るまでガマンですね(><)
 
>miniさん
カステラならすぐに食べれそうですね。
苺も面倒で作り置きするほどできなかったorz
相当ヒマなときにがんばらなきゃだめですね。
 
どうしても気泡入っちゃいますよー
しかも結構長い時間ずーーーっと手に持って
ぐるぐる回してました(笑)

投稿: ミカ | 2008年10月 7日 (火) 07時36分

イチゴの金太郎あめっぽい。

いいですね。このイチゴ(≧m≦)

投稿: osm | 2008年10月 7日 (火) 19時47分

でしょでしょ
どこを切ってもいちばんおいしいところ!

投稿: ミカ | 2008年10月 7日 (火) 22時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アレとかコレとかスポンジとか:

« 焼かないケーキ!!! | トップページ | いきなり脇道へ »