« 海の幸でございまーす | トップページ | コンロでございま・・・ »

貝殻でございまーす

焼き網をつくりました
20080827_1
予想外に面倒な作業でした。

海の幸(・・・の殻)
20080827_2
手前の石みたいのがサザエで、奥の石みたいのがカキです。どっちも石みたいです(笑)写真を何枚も見ながら塗ったんですけどね、

結局こうやって使いますから
20080827_3
見えないところに苦労があります。

早く中身を作らないとヤドカリくんに乗っ取られてしまいます

      

ご訪問ありがとうございます
気に入っていただけたらクリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 海の幸でございまーす | トップページ | コンロでございま・・・ »

コメント

いつも思うんですが、
筆とかどんなの使っているんですか?
1000円くらいのかな?

投稿: とどじ | 2008年8月27日 (水) 23時16分

100均の大中小3本セットの筆と
模型屋さんで買った面相筆(たぶん1000円以下)のを
使ってますよ。
あまり大切に使ってないので
私には安物がお似合いです(笑)
他に化粧用のスポンジとかつまようじも
活用してます。

投稿: ミカ | 2008年8月27日 (水) 23時29分

早く中身を作らないと端からやどかりくんが持って行ってしまいそうな素晴らしい出来!!
でも、こんなにたくさんあったらやどかりくんも迷うでしょうね(笑)
網の上はやどかりくん御用達の住宅展示場???

網のふち丁寧に始末したんですね。
私なんて銀色のペイントマーカーとボンドを混ぜてやっちゃったのに…。すごぉ~い!!
今頃肩こりになってませんか?

投稿: SAKURA | 2008年8月27日 (水) 23時43分

ヤドカリくんも一人ではかわいそうなので
そろそろお友達でも作ろうかなと思ったけど
考えただけで面倒で面倒で。
ヤドカリくんがおうちを選んでるときに
間違って食べてしまわないように気をつけなくちゃ
網のふち、そういう始末の仕方があるってことを
今知りましたよ!
1本1本ちまちまと折り曲げてる姿を思い出すと
涙がでます(笑)
でも網よりも貝作りのほうが肩こります!!!

投稿: ミカ | 2008年8月27日 (水) 23時57分

いい感じの貝だぁああ
これはやどかりくんに盗まれてもおかしくない・・・迷っちゃいますね
焼かないで下さいね(笑

えらいな~私なんて網切りっぱなしだったのに
でもそういう処理の仕方もあるんですね

投稿: mini | 2008年8月28日 (木) 07時43分

ホタテ開けたら中身がヤドカリくんだったら
びっくりしますよね(笑)
焼かないように気をつけなくちゃ
そうか切りっぱなしという手もありますね。
どうやって処理していいのかわからずに
ミニチュア作りの限界かーと思いながら
一生懸命折り曲げてましたよ

投稿: ミカ | 2008年8月28日 (木) 13時13分

え、網って、市販でなくて、自作加工品だったんですか!?
フチが曲げられているし、
「あ~、こんなんも売ってるんだ~」っておもいましたわ。

自作で作ってみたいのは、蝶つがい。
最近見た、「独立時計師」の様な世界になっていきます。

投稿: とどじ | 2008年8月28日 (木) 18時25分

売ってたら欲しいですねー
100均のザル(100均大好き)をバラして
ワイヤーで囲って作りました。
独立時計師様たちはすごいですね。
あそこまでできたらミニチュアじゃなくて
何か世のためになる物が作りたくなるかも(笑)

投稿: ミカ | 2008年8月28日 (木) 19時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貝殻でございまーす:

« 海の幸でございまーす | トップページ | コンロでございま・・・ »