なす待ち
ごまをすります
「奥さん今日もきれいだねー」とごまをすります。
麦ごはん?とうどん
ごはんでもうどんでもおいしいです。よく冷やしておいてください。
木製お箸とスプーンとおたま
いい感じにしようと色を塗ったら変になりました。またいらん事やってしまったような気がします
なすver1.02
少しなすに近づいたかな。切り口がのっぺりしてますね。細工してみようかしら・・・失敗するかしら(笑)
ご訪問ありがとうございます
気に入っていただけたらポチッとお願いします
↓
にほんブログ村 粘土細工・ミニチュア
| 固定リンク
« 高級お野菜とお米 | トップページ | 間違い探し »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茄子の色はずいぶんそれらしくなりましたね。
確かにのっぺりした感じはありますが…どのように細工したらいいのかまったくもって想像できません。
自然の作りだすものを再生するのはホント、難しいですね…色だけでも難しいのに質感を表現するのは特に。
そういう私は、今日も茄子を食べていました…悲しい。
投稿: SAKURA | 2008年8月19日 (火) 00時51分
ごまのいい香りがしてきそう

いまだに何が出来るのかわからない私
なすの切り口ってどうなんだろう?
元々のっぺりなんじゃないんですか?
食べ物って毎日触ってるくせに実際には構造がわからない。
変に食べ物の形とか質感とか詳しくなりそうですね(笑
投稿: mini | 2008年8月19日 (火) 12時50分
>SAKURAさん

私もなすとかきゅうりとか
毎日頂き物の野菜ばかり食べて生きてます。
昨日もなす食べたんですけど
もっと黄色くて縁がうっすらと緑で
複雑な気持ちになりました(笑)
>miniさん
そういえば何を作ってるのか
明かしてないですね
きっとすごくマイナーな食べ物です。
今回はぱぱっと作る予定だったのに
考え始めたら先に進めなくなっちゃいましたよ。
早くしないと秋になっちゃうー
投稿: ミカ | 2008年8月19日 (火) 14時05分