« 夏休みの・・・ | トップページ | 南国の小物 »

甘い香りの魔法

再び大工さん
20080803_1 のこぎり暑い!
はー。木を切っただけで疲れ果てました。図を描いただけじゃよくわからないのでテープで仮止めしながら組み立ててみたんですけど・・・グラグラじゃないといいな。

リベンジ
20080803_2 木の造形展だし
昨日の素晴らしい力作に文句言われたので木で作り直しましたよ。ついでに名前も作りました。これなら好きな色に塗れるからいいんじゃないんでしょうか。

パイナツプル
20080803_3 パイナップル
色塗り前の写真を撮りわすれちゃった。本物の甘いにおいに包まれながら塗りました。不思議なことに匂いがしてくるだけでどんなに下手に塗ってもパイナップルに見えてくるんですよ(笑)人間てなんて単純なんでしょう。何度も重ね塗りをして・・・

こんなもの
20080803_4 パイナップル
本物と比べると若干おかしい気もするんですけど、これ以上いじるとレタスの二の前になりかねないので、更に汚したい気持ちを抑えてこのくらいでやめておきます。

葉っぱも作らなきゃいけませんね。

いつもの流れだとここで失敗する予感がします

 

ご訪問ありがとうございます
気に入っていただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 夏休みの・・・ | トップページ | 南国の小物 »

コメント

パイナップル、いい色です!!
本当に甘い香りがしてきそうです。
微妙なグラデーションが…その塗りの技術を少しでいいから分けていただきたいっ!!
葉っぱも少し粉が吹いている感じなので難しそうです。
私は今日は本物のパイナップルをいただきました。

投稿: SAKURA | 2008年8月 4日 (月) 00時22分

さすが!
ちゃんとパイナップルですね!!
私はとにかく塗りが大の苦手なので羨ましい
しかも葉っぱか~・・・
いつか克服しなければ・・・。

投稿: mini | 2008年8月 4日 (月) 08時07分

>SAKURAさん
パイナップルが意外にも
お花より簡単でしたよ(笑)
まだ葉っぱ作ってないので
気が重いんですけどね
 
>miniさん
私も大抵塗りで失敗するんですー
でもゴツゴツしてるから塗りやすかったのかな。
逆にツルッとしたリンゴとかのほうが
難しいのかなーと思いましたよ
あとは・・・葉っぱ!
どうしましょ(笑)

投稿: ミカ | 2008年8月 4日 (月) 09時37分

腕を上げましたか。
すごくいい感じですよ
パイナップルは、
微妙

投稿: osm | 2008年8月 4日 (月) 18時42分

そうでしょうか
パイナップル苦手ですか?
私も昔は嫌いだったけど
最近好きになりました

投稿: ミカ | 2008年8月 5日 (火) 00時05分

食べるのは、
好きですよ
かなり。
パクつきます

投稿: osm | 2008年8月 5日 (火) 18時24分

葉っぱの下あたりをごっそり切って
植えると根付くらしいですよ。
「南国の森」どうですか?

投稿: ミカ | 2008年8月 5日 (火) 23時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘い香りの魔法:

« 夏休みの・・・ | トップページ | 南国の小物 »