« ややこしい機械 | トップページ | ガムシロとミルクと・・・ »

な 謎の・・・

どうしても何をしてもシャリシャリ感が足りないと思ってましたけど本物を見てもこういう感じでした。
20080721_1 試作その2
あとはクリームの溶け具合でごまかそ。

それにしても飲み物が底まできっちり入ってるのが感激です。レジン製のグラスではできない荒業

謎の機械
200807212 疲れます
というかエスプレッソメーカーになる予定ですけど(笑)夢に見そうなくらいパテ盛り&やすりがけを繰り返しました。他のパーツも作るので時間かかりそう(;´Д`A

気分転換に小物も作ります
20080721_3 お猪口かな??
こんなに小さくても当然ヒートプレスでね。

ご訪問ありがとうございます
気に入っていただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« ややこしい機械 | トップページ | ガムシロとミルクと・・・ »

コメント

ウワオッ!!
大当たりですね。
エスプレッソマシン(メーカー?)

気分転換にヒートプレスってすごすぎます。しかもこの小ささもすごすぎます。

クリームはあのクリームですか?
溶け具合、ばっちりですね

投稿: SAKURA | 2008年7月22日 (火) 00時28分

まさか当てちゃうなんて冴えてますね
SAKURAさん1ポイントゲットです(なにが?)
 
何かっちゅうとヒートプレスする事しか考えてません。完全に取り付かれちゃいました(笑)他の物に比べたらお手軽度が全然違いますから
あのクリームはまだ試してないんですー
これはモデリングペーストっていう盛り上げ剤です。最初からクリーム状なので試作するのにちょうど良かったもので。

投稿: ミカ | 2008年7月22日 (火) 00時56分

あああやっぱり私の大好きなあれだわ
そうやってパテを使うわけですね((φ(・д・。)
でもパテって乾くのに時間かかりますよね?
私のは完全硬化が12時間らしいのですが
速乾のほうがよかったのかな?

投稿: mini | 2008年7月22日 (火) 07時26分

やっぱり
私も大好きなんです。
ゼリーをストローで吸うのが好き(゚ρ゚*)
 
私が使ったのはチューブに入ってて傷とかを埋めるやつなんです。乾くの早いですよ。
12時間くらいかかるやつは原型を作るパテですね。速乾じゃないタイプのほうがよりツルツルになりますよ。
そこで、削りすぎちゃったらチューブのパテで埋めるんですよ

投稿: ミカ | 2008年7月22日 (火) 11時31分

なーるほど!
そのパテもやっぱり模型屋さんとかじゃないと
売っていないですよね?
原型用のパテだったんですかー!
でももったいなくてあれ使いたくないな
結局石粉粘土使ってそう・・・

チューブタイプのパテ探さないと><

投稿: mini | 2008年7月22日 (火) 15時18分

またマニアックな模型屋さんに行っちゃってください(。・ω・)ノ゙
パテにもいろいろあるんですねー
私も原型用のパテはもったいなくてあんまり使わないんですけど、本当にきれいにツルッツルになるんですよ。だからグラスとかには向いてるかも知れませんね

投稿: ミカ | 2008年7月22日 (火) 22時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: な 謎の・・・:

« ややこしい機械 | トップページ | ガムシロとミルクと・・・ »