« ワッフルの小道具 | トップページ | ワッフルの森 »

おゆまるくんの相性

甘い香りは漂ってるんですけどね
20080713_1 いまいち
何がいけないのかと言うと
1、チョコソースかけすぎ
2、ワッフル小さすぎないか?
3、バナナも前回より更に縮んでます

まあでも

10000歩譲ってこれでいいや(笑)

まだ使う予定じゃないトレイを作りました。久しぶりに私を困らせたあれを使ってみたんです。おゆまるくんと手を組めば恐ろしいスピードで作れるはずなので勝ち誇りながら作ったんです。
20080713_2 だけど
2個目までは良かったんです。けど3個目を作ったら気持ち悪いくらい気泡だらけで、よく見たらおゆまるくんの型もブッツブツに気泡が・・・なんでー?なぜー?キャー???

って騒いでみたけど何となくわかったかも

こいつは固まるとき熱くなり、おゆまるくんは熱に弱い。ってことだと思います。やっぱりシリコンが必要なのかな。だからってこんな気泡じゃなくて型がゆがむとか、何かそういう風になってほしかったわー(笑)気泡はキモいんやて

ボールが
20080713_3 あーあ
これは私の失敗です。底のバリを取ってたら底が抜けちゃいました。でも見えない所だから適当に直しちゃおう

ボトルが
20080713_4 あーあーあー
新しくフタを作ってくっつけてみたけど・・・傾いてるやん?今日の作品はこんなんばっかり(笑)時間のあるときにゆっくり作業しないとダメですね。

適当な性格がこういう所に出ちゃうのね

 

ご訪問ありがとうございます。
ご迷惑じゃなかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« ワッフルの小道具 | トップページ | ワッフルの森 »

コメント

ワッフルおいしそうだけど確かに小さいのかな?(笑
おゆまるも限界があるなーと最近思います。
っていうかミカさんのを見て気づいたんだけど
この前レジンを流し込んだ時に最初は明らかに
気泡がなかったのに出来た物の表面?
おゆまると接している部分に細かい気泡が
入っていたのはそういう事か!と納得です。

投稿: mini | 2008年7月14日 (月) 00時25分

一応乾燥させてあるのに何日か経つと
ちっちゃーーーくなってたりするので
もっと縮むことを考えて作らなきゃダメですね。
やっぱりminiさんの気泡も
おゆまるくんのせいだったのかな?
前にも作った型にいつの間にか気泡がついてて
「最初はツルツルだったやん!」みたいなこと
あったんです。
上手に使えば便利なのにね。おゆまるくん

投稿: ミカ | 2008年7月14日 (月) 00時43分

今、おゆまるにレジンを流し込んで型を取っています。めっちゃ心配になってきた!!
私なんてシリコンで型を作るほど大量生産する必要ないから、何度でも使えるおゆまるはとっても便利。簡単・きれいに型が取れて何度でも使えるものないのかな???
ブルーミックスってよく聞くけど使ったことはありますか???使い心地はどんななんだろ?

投稿: SAKURA | 2008年7月14日 (月) 08時38分

やさしく使ってあげれば大丈夫だと思いますよ。
作って溶かしてを繰り返す分には
おゆまるくんはとっても便利ですよね
ブルーミックスは高価でやり直しがきかなくて
ってイメージで使ったことないです。
お皿とかはシリコンがいちばんキレイに
できるような気がします。
悩みますねー
フゥ・・・

投稿: ミカ | 2008年7月14日 (月) 11時03分

ブルーミックスもシリコンも使った事ないけど
量とか値段とかからしてもシリコンの方が
使えそうな気がしますよね?
しかもブルーミックスはレジンには向いてないとか。
私も食器を大量生産しないからシリコンを買う
勇気がでない・・・。
ところでホームセンターに売ってるシリコンて
全然別物なんですかね?
ホイップぽい硬さのような気もするし使えないのかな?

投稿: mini | 2008年7月14日 (月) 20時11分

シリコンは液体だから
本当に細かいところまでキレイにとれますよ。
ただ準備が面倒だし量産しないと買えませんね。
おゆまるくんと使い分けできたらと思って
また買おうか悩んでますー
ホームセンターに売ってるのは
タイルの目地とかのシリコンなので
型取れないと思いますよ。
あれでホイップ作る人もいますよね。
安いけど大量に入ってるので
小分けしてあるのとかあると嬉しいですね。

投稿: ミカ | 2008年7月14日 (月) 20時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おゆまるくんの相性:

« ワッフルの小道具 | トップページ | ワッフルの森 »