« ガムシロとミルクと・・・ | トップページ | 桃!!! »

勘違いの秘法

ハリーが
20080723_1 ついに最終話
「ハリーポッターと死の秘法 上・下」
うちにもやって来ました。どんなラストなんでしょう?気になります。こういう系の話は好みじゃないんだけどハリポタはおもしろいです。気になるけど読み出したら何もしなくなるのでお盆休みまでぐっとがまんです

結局この色
20080723_2 好き嫌いありそう
機械っぽくなってきましたよー
○白はきれいだけど今後作りながら
 本気で汚してしまうでしょう。
赤は他のパーツとのコントラストが強いので
 荒が目立ってしまいます。
メタリックはメッキ屋に出さない限り無理。
というわけで、水色ですよ。まあ細かいことは完成してから。

いろんなパーツ
20080723_3 ちまちま
こういうのが面倒ですね。こういうパーツをいろいろくっつけていくうちに嘘っぽさが倍増して最後はショボい塊になりそうな予感がします。

専ら噂のヒートプレス
20080723_4 メジャーカップ
いやー話題になってますね(一部でね)少し大きめだったので1ミリの塩ビ板を使ってみました。遠火の強火でゆっくり&しっかり熱するのがポイントです。何個も作って2個だけ見られる形になったような、ならなかったような。少なくともメジャーカップには見えへんな。そこで、メモリを付けることによってメジャーカップに見えてしまうという、勘違いを活用してみました(笑)

 

ご訪問ありがとうございます
気に入っていただけたらポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« ガムシロとミルクと・・・ | トップページ | 桃!!! »

コメント

さすが本物さながらです
計量カップもちゃんと成り立ってますね!
きっと根気のいる作業なんでしょうね

投稿: mini | 2008年7月23日 (水) 22時55分

なんかこう・・・
「何でこんな苦労してんだろう?」って
ふと思います(笑)
やっぱりメモリ効果でメジャーカップに見えますか?
よかったー

投稿: ミカ | 2008年7月23日 (水) 23時40分

実際に色が付いてみると、水色goodです
“マシン”って感じがメラメラと伝わってきます!!
計量カップも…メジャーの効果も確かにありますが、ミカさんのヒートプレスの腕前がなければ、これほどにはできないでしょう!!
私もあちこち調べてやってみたいのですが、とりあえずは目の前の物を片付けないと…。

投稿: SAKURA | 2008年7月23日 (水) 23時56分

ちょっとレトロな感じの色を出せたでしょうか。
一見金属?っていう質感になりました。
どうしてこんなに気合いをいれるのか
自分でも謎なんですけどね(笑)
大きいヒートプレスは難しいですよー
ガムシロならいっぱい作れたのに
 
SAKURAさんはお家作りに専念してくださいね。
楽しみにしてますよ!

投稿: ミカ | 2008年7月24日 (木) 00時07分

いい感じですね。
原色のほうがイタリアっぽかったかも
失礼。ひとそれぞれですよね。

完成楽しみにしています

投稿: osm | 2008年7月24日 (木) 19時49分

い イタリアっぽくする予定じゃないんですー(笑)
 
どっちかというとスペインかな???
もうちょっとで完成です。
ワイヤーを扱うのが難しくて
苦労してます。

投稿: ミカ | 2008年7月24日 (木) 23時13分

スペイン?
なら
暖色系の色じゃお。

頑張ってください

投稿: osm | 2008年7月25日 (金) 21時18分

じゃ じゃあアメリカンにしときます(笑)
(決して適当にあしらってるわけじゃないです)



 
完成したら色に迷う理由がわかります。
お楽しみに~
(あんまり期待しないでね)

投稿: ミカ | 2008年7月25日 (金) 21時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勘違いの秘法:

« ガムシロとミルクと・・・ | トップページ | 桃!!! »