« 七夕 | トップページ | 作業が遅い理由 »

木のお皿

前の車が遅いとき

「前の車おっそいなー」って言わずに「エコだね」「すごくエコだね」と言うと心穏やかに運転できます
-----------------------------------

ワッフルの原型ができました
20080708_1 ワッフルに見える?
普通のワッフルとベルギーワッフルです。細かいところはちゃんと削れてるかどうか・・・これからおゆまるくんで型を作ります。ちなみにこのお皿はバルサ製です。やすりがけ+ニスを3回繰り返したら何とか使えそうになりました。心なしか実物よりもキレイに見えます

いらない木があったので削ってみます
20080708_2 筋肉痛になりそう
何の木でしょう?バルサに比べたら全然硬いです。こんなん彫ってたらいつかケガするような気がしてなりませんけど

木のお皿出来るといいな。

↓押してもらえると うれしい。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ

|

« 七夕 | トップページ | 作業が遅い理由 »

コメント

メリハリもあってワッフルですね!
はっ!そういうことかぁ!
あの四角いのがそのまま原型なんですね~
色々勉強になりますね~!

投稿: mini | 2008年7月 8日 (火) 21時49分

ワッフル自体を作るという
発想の転換です
 
なーんて偉そうなこと言っても
本に書いてある作り方だけど(笑)

投稿: ミカ | 2008年7月 8日 (火) 23時13分

遅い車
逆に環境破壊ですよ。
しっかり制限速度で走らないとね。

ワッフルに
見えますよ
見えてきた。
見えるよね~

投稿: osm | 2008年7月 9日 (水) 18時49分

ワッフルに見えますかー
ウヒヒ。
 
ガソリンがもったいないのか
遅い車が増えたような気がしてなりません。
時間のほうがもったいないですね(笑)

投稿: ミカ | 2008年7月 9日 (水) 22時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木のお皿:

« 七夕 | トップページ | 作業が遅い理由 »