« ワッホー | トップページ | 木のお皿 »

七夕

7月7日ですね。ケコン記念日です。覚えやすい

トレイ、ちょっと思いつきました
20080706_6_2 すごく眠いよ
消しゴムの角を落として型にしてみました。何よりも早くてキレイ後で大胆に削りたいので粘土を多目に使っちゃうんですが、もったいないよねー。厚みがあって乾くの遅いよねー。

トレイはそのうちに使おうと思ってるのでゆっくりでいいです。ワッフルが作れないので悩みに悩んでます。できない自分にイラ立つしかも暑くてイライラ倍増ですよ
20080707_1 まあまあ
おかしのトレイ(トイレじゃない)を型にしてみました。少なくとも手作業よりはキレイですが、何か違う気がする。なんかこう、メリハリがないというか・・・うーん

で、

いろいろ調べあるいて発見しました。素晴らしいです。紹介されてる本、うちにもあるので見てみました。
20080707_2 のってるし
「ドールハウスのミニチュア小物 お店の本」
買っただけで全然参考にしてなかった本の中にありました。こんな感じの本、いっぱい持ってるので今度ちゃんと読んでみようと思います。

早速原型を作るよー
20080707_3 BCGみたいだ
ピンセットとつまようじを駆使して穴開けました。これを上手に削ればワッフルになるんじゃないかな。

粘土が乾かなくて更にイライラ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ ←ポチりください

|

« ワッホー | トップページ | 木のお皿 »

コメント

ワッフルは気にしだすとかなり難しいですよね~
私も一時期ワッフルメーカー自体を作って
しまおうかと考えてました^^;

投稿: mini | 2008年7月 7日 (月) 21時50分

ワッフル中毒ですね。
私もワッフルメーカー作ろうと思いました
でもワッフル自体を作ったほうが早いことに
気が付きました(笑)

投稿: ミカ | 2008年7月 7日 (月) 23時17分

消しゴムを
トレイですか
いいですね。
いい発想です。

投稿: osm | 2008年7月 8日 (火) 20時26分

はい。頭の回転が良くなったので(笑)
 
新品のデカい消しゴムがあったので
使ってみました。

投稿: ミカ | 2008年7月 8日 (火) 20時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七夕:

« ワッホー | トップページ | 木のお皿 »