乙女系テーブル
愛用のリンゴちゃんまな板です 1/1
ここからいろんな料理が生まれます
の、ミニチュア 1/12
やだーどっちが本物かわかんなーい(笑)
・・・はいはい。
今日も大工さん。面倒で気が重いです。
あ、昨日の作品は忘れてください。 が がんばろー
測って
切って
磨いて
色塗って
また磨いて
また色塗って
貼りました。
がんばった
キッチンワゴンのようなダイニングテーブルのような大きめキッチンワゴンができました。キャスターは付いてません。大体バルサとひのきで出来てます。引き出せない引き出し付きです。で、引き出せないくせに取っ手が付いてるんですが・・・
またまたスワロフスキー製ですよ 6スワロフスキー
2個合わせて球にしてみました。キラキラ感が伝わらなくて残念です。もっとお金持ちになったらダイヤで作ってみたいです(?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんて、豪華なキッチンワゴンなんでしょう!!
あまりにすごくて引き出しはもちろん引き出せるのかと思いました。(残念!!)
私は木工が苦手です。器作りも…いいとこないじゃん!!木工が上手だったらドールハウス作るんですけど、苦手なので、せいぜいお盆どまり。
はぁ、これだけ作れるミカさんがうらやましい。
投稿: SAKURA | 2008年7月17日 (木) 00時45分
みとれましたよ!本当に素敵です
私もSAKURAさんと同じ・・・。
ハウス作りはしたいけど、適当に出来ない物だから
私には出来ないというか億劫。
食器さえも適当だもんなー(笑
ほんと羨ましいです。
投稿: mini | 2008年7月17日 (木) 07時43分
>SAKURAさん

引き出しが恐ろしく残念です。
でもでも中にはカトラリー類とかランチョンマットとかいろんな調理道具が入ってるんですから!
っていう事になってます(笑)
まだワゴンだからいいけどハウスとなると腰が引けますねー。いいんです。SAKURAさんだって私ができないことやってますから
>miniさん
そりゃあもう、今どきのカメラはテクニックがすごいですから(笑)こんなにきれいに撮れましたよ。
まずきっちりと測るのが億劫だけど木を切った後は色塗りも組み立ても楽しい作業ですよ。っていうか、miniさんには素敵なシルバニアのおうちがあるじゃないですか。私は逆にうらやましぃー
投稿: ミカ | 2008年7月17日 (木) 14時39分
スワロフスキー


贅沢ですね。
次は
バカラ製
てのは?どうでしょう
投稿: osm | 2008年7月17日 (木) 19時13分
本当はガラス玉で十分なんだけど

スワロしかなかったんです(足爪とかの)
次はバカラのグラス作ります。
ってムリムリムリムリーーーー
投稿: ミカ | 2008年7月17日 (木) 22時43分