マイクロトマト
昨日リンカーンでやってた「こなぷん」に衝撃を受けました。お寿司作ってたの、見たひといますか?名前は知ってたけどこんなにすごいおもちゃだとは・・・ぜひ遊んでみたい。おもちゃ屋さんに置いてるのかな
---------------------------------
考えるよりも作ってみる。 トマト?
まず何が難しいって、色です。赤でもない、ピンクでも朱でもない。いろんな絵の具でトマト色を作ってみましたが全然できませんでした。そして普通に赤を使え、と神様からのお言葉がありました(笑)。透明水彩の赤で着色した粘土を半円にしてヘラで凹みを作り、種が付いてる感じにピンセットでボソボソにしました。途中で眠くなったので写真(下)のような意味のわからない物も作りました。色も明らかにトマトと違う気もしますが、乾くと色が鮮やかになって透明感も出ます。と、願いながら寝ました
しっかり乾燥してからトマトの皮のところをアクリル絵の具で赤く塗って輪切りにしました。 目にくる作業
中心のところを白っぽく塗って、つまようじを使ってアクリル絵の具をちょんちょんと置きました。種っぽく。ちょっとトマトに近づいたような気もします。
試しにマニキュアのトップコートを塗ってみました。 ジューシーに
目を細めたら本物に見えます(笑)誰が何と言おうとこれはトマトです!意外にあっさりと作れてしまった。自分がこわい
でも作りたいのは角切りのトマトなんですね。結構小さく切ったらこれまでの苦労が水の泡になるような気もしなくもない。トマトじゃなくなるかも知れない。恐る恐る切ってみた。 おっ?
所々に種が見えたりしていい感じじゃないですか。タコスに盛り付けながらツヤが出るように細工しようと思います。とりあえずこのままで保存です。はーい、トマト完成しました
トマトで絶対につまづくんじゃないかと思ってましたが、今のところ予想外に順調ですね。お肉作りが残ってるのでとっても心配です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うまいなぁ~ミカさん!
明らかにトマトですよ!
そして相変わらずすごい数(笑
投稿: mini | 2008年6月11日 (水) 21時34分
やったー
トマトに見えますか
なんでこんなにいっぱい
作っちゃうんでしょうねぇ(笑)
投稿: ミカ | 2008年6月11日 (水) 22時36分