« タイムカプセル | トップページ | おゆまるさま »

食わず嫌いはいけません

わけあって3箱もある「名古屋コーチン」
20080608_3 ピヨピヨ
「ひよこ」「なごやん」みたいに中に餡の入ったよくあるお菓子で、私はあまりこういう系は好きじゃないんだけど、試しにひとつ食べてみたらおいしい。ひよこ・なごやんと違う。気が付いたら何個も食べ終わってた(゚~゚)。名古屋コーチンの卵を使ってるらしくて、ほんのりタマゴ味なのが良いです。オススメ
-----------------------------ウマイ!---

シェル作り3日目
20080608_1 食べてしまいたい
今度は表面を歯ブラシでたたいてみました。いいボコボコ感が出たんじゃないでしょうか。焼色は筆を使うと焼き色の付いてほしくない場所まで色がついてしまうので、つまようじを使ってこするように付けてみました。タコスらしい見た目に近付いたような気がします。まだまだ先へいけるような気もしますが、これを使うことにします。はい、シェル完成しました

夜の作業は色がわかりにくくて失敗しやすいので無難なところから。前に色を付けすぎた粘土がいい感じに固まってたので、細かく切ってみました。
20080608_2 細っっ
どうでしょう?チーズに見えますか?粘土のかたまりをうすーくスライスして、細ーく切ってみました。色もちょうどチーズっぽい。一発で成功。私は運がいい。はい、チーズ完成しました

次はどれから作ろうかな。お肉、レタス、トマト、サルサ。うーん、レタスいってみましょうか。あのシワシワ感はどうやるのかわかりませんが。だんだんと難しさがアップします。大丈夫かな。

|

« タイムカプセル | トップページ | おゆまるさま »

コメント

ミカさんのように時間をかけて落ち着いて作業する事こそリアルへの第一歩だと感じる今日この頃。

投稿: mini | 2008年6月 8日 (日) 21時39分

早く作りたい気持ちと
リアルに作りたい気持ちが
激しく葛藤しますよ

でもここは執念で。

投稿: ミカ | 2008年6月 8日 (日) 22時16分

東京のひよこまんじゅうぽいですね。
おいしそうですね。
おいら
なら、あっというまに
ニワトリになってしまいます。
じゃなくて
食べてしまいます。

投稿: osm | 2008年6月 9日 (月) 18時50分

見た目はひよこまんじゅうですよね
味は「名古屋コーチン」が上だと思います。

最初見たときは
パッケージがおかしくて
なんていかがわしいお菓子だろう
って思いましたけど

投稿: ミカ | 2008年6月 9日 (月) 20時13分

おいらは、
東京で
ひよこザムライっていう
饅頭を探してんですが、
知ってますか?

投稿: osm | 2008年6月10日 (火) 19時00分

ひよこザムライですか
はじめて聞きました。

ちょんまげが付いてるのだろうか?

投稿: ミカ | 2008年6月10日 (火) 19時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食わず嫌いはいけません:

« タイムカプセル | トップページ | おゆまるさま »