いつも写真の多い私のブログ、今日は更に写真多めでいきます。
失敗しても大丈夫なようにたくさん作りました
ぬりまーす
作ったパンを全部両面テープの上に並べました。これから焦げ焦げにしたいと思います。アクリル絵の具の黒・茶・オレンジ・黄・白の5色を使い、少しずつ濃いめの色を塗り重ねました。そして苦労の末、完成したので見てあげてください。ついでに作った食器たちもデビューですよ。本当はパンなので、お皿じゃなくておしゃれなカゴとかあるといいんですけどね。
1.チビ丸フランスパン
作り始めはどうなる事かと思いましたけど、色の魔法にかかってくれてちゃんとパンに見えます。こげ目が納得いかなくて3回も重ね塗りしました。
2.チビ丸ロールパン
おしゃれなパンよりむしろこういうのが作りたかったわけで。かわいい。まっ白でもかわいかったかも?ハイジの白パンみたいにね。ちなみに焼いたやつも焼いてないやつもいっしょに塗ってたら、ごちゃ混ぜになってしまった。
3.ベーグル、チーズフランス、チビ丸フランス
ベーグルはこげ茶でブツブツを付けて○○ベーグルっぽくしました。画像ではよく見えませんが、くるっと丸めたしわがいい感じです。チーズフランスは私がよく買うパンで、中にクリームチーズが入ってます(入ってるつもり)。
4.フランスパンいろいろ
色の薄いほうはトースターでちょっと焼いちゃった方、濃いほうは例のボソボソ技を使ったほう。色にも違いをつけてみました。焼いたほうはいい感じにボコボコしてますよね。中まで完全に焼いてないくて、生焼け状態で乾燥させたらボコボコになりました。これはいろいろ使えそうな技かも知れません。「ちょっと焼くとボコボコになる」メモっとかないと
5.スコーン
今日作った中でいちばんのお気に入り。簡単に出来るし、適当さがいいパサパサ感を出してますよね。食べれるものなら食べてみたい。
初めてにしては上出来。でもなぜか、実物よりも写真のほうがおいしそうに見えるんです。食器類もそうです。カメラが上手なのかな。
今日の完成品
いーっぱい
食器の仕上げをしてなかったやつも、バリ取りしてクリアをかけました。パン、こんなに作ってどうするつもり?でもこれでパン作りが終わったわけじゃありません。コツも少しつかんだので、まだまだやりますよ
最近のコメント