おままごとのおままごと
昨日に引き続き今日も来客が多い・・・
もう、ちょっと独りになりたい。たのむ。
みたいな気分。
常に人と交わり続けるのは苦手でございます。
いい感じに、適度に、がいい。
適度に孤独がいい(わがまま)
だけどだけどだけどーーーー
気分がいい
だって
こんなに届いたよ↓ Playmobil萌えぇぇ
初めて「ミクロシリーズ」にも手を出した。
ミクロシリーズでは、モビ(プレイモービル)が更に小さな
モビで遊んでるんです。やばいです
開封したらちゃんと紹介しまーす。
箱を開けるときはこれまた身悶えます。萌えー
まずは未開封のままでご飯10杯はいけます。
ていうか ぎゅうぎゅう詰め
入る部屋がない
♪パニッパニ♪パニッパニ♪パニパニパニック♪
-------------------------------------
今日はクリアを塗りました。
それだけです。 ピッカピカ
ラッカーが無くてですね
ウレタンクリアが仕事場にあるんですが
硬化剤と調合しないと使えないので
とりあえず水性ニスで塗ってみたけど
なかなか良くなくなくないですか???
シリコンの型取りにハマった、ということで
せっかくだからいろいろ試行錯誤して
やってみようと思います。
で、これはどうか?と思いついたのは I
coffee.
いきなりハードル高そうな2品
まずシリコン流した時点で持ち手が抜けないよな。
皆さんどうやって作ってらっしゃるのか・・・
★3面取りにするとか?
(3面取りなんて面倒だ見たことも聞いたこともない)
★持ち手の中の所へ切り込みを入れて抜くとか?
(物理的に無理な気もする)
★持ち手は別に作って後でくっつける
★持ち手は空洞を作らずに後で彫る
★地道に粘土で1つずつ作るとか?(妥当)
疑問が堂々巡りして宇宙まで行ってしまいそうです。
おやすみなさい
| 固定リンク
« パニパニ♪ | トップページ | マンボのリズムで »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント