« 変声期 | トップページ | アドレナリン大放出 »

ケチの境界線

相変わらず声が原因不明の
今日も活字で勝負だよ。

築12年目の我が家はちょっとずつ手直しも必要で
今日は配水管がボコボコボコボコ言い出して
驚きのあまり大根おろしがもみじおろしに(は?)

そんな事では驚かないうちの住人たちは
ちょっとした事で「新築しよかー」とか言うし(金持ちか!)
そんなんで新築してたら身が持たないんですけど。

というわけでいつもお世話になってる工務店へ
毎度おなじみのお兄ちゃんがささっと直してくれました。
そして「金は要らないよー!」って叫びながら帰っていった。
そんな良い人のおかげで何千万円も浮いたし
おいしいものでも食べに行きませんか?
っていう話には誰も乗ってこない(貧乏人か!)
---------------------------------------

シリコンが届いたので早速作業開始です。
本当はお休みの日にゆっくりとやればいいんですけどね。
今日はちょっと時間があったので始めちゃいました。
いろいろ準備して型枠もがっちりと目止め。
汚れないようにトレーの上でね。まずは凹型から。
20080501 「いってらっしゃーい」
お手本に忠実に
匂いが苦手な油粘土(緑のやつ)で高さを作り
シリコンに硬化剤を混ぜてちょっとずつ流します。
作りながら撮影なんて器用なことはできなかった。
(活字でお楽しみください)

途中でシリコンが足りなくなったり
ボタボタ垂れたりと面倒になってきましたががんばる。
はい。こんな仕上がり。
20080501_2 埋まってます。
ちゃんと固まりますように・・・
今記事を書きながらチェックしたら
ちゃんと固まってました。はぁー安心。

そして出来上がったのがコチラ↓
20080501_3 なんちゃって。
違います。昔に作った型です。
原型も行方不明でちょっと黄ばんでて怪しくて
どうやって作ったかも忘れちゃいましたが
樹脂を流すときはいっしょに使ってみようかな。

一歩前へ進んだ感じ?

|

« 変声期 | トップページ | アドレナリン大放出 »

コメント

なんか
フィギアが
ミキさんに見えてきました

投稿: osm | 2008年5月 1日 (木) 21時20分

あっ、名前間違えてた。
ミカさん
でした。
打ち間違え
すみません

投稿: osm | 2008年5月 1日 (木) 21時22分

それじゃ
あの子の名前はミキちゃんで行きます。

いいですね。私の分身みたいで。
今後たくさん登場する予定です。

投稿: ミカ | 2008年5月 2日 (金) 21時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケチの境界線:

« 変声期 | トップページ | アドレナリン大放出 »