パンを焼く
えーと、たべものたべもの・・・料理・・・えーと。まずは私の大好きなあれ、パンづくりを始めたいと思います。「きーみのーたーめにパンを焼く~♪」って歌いながら。そういえば私、リアルにパンを焼いたことがない。ピザとかケーキは焼いたことあるんだけどな。でもパンを食べるのは大好きだから大丈夫(?)
やっぱり本物のパンが見たい(?)というわけで今日もランチへ。太るやん近所のパン屋さんの中にあるレストランで、コース料理と、店員さんが次から次へと持ってきてくれるいろんな焼き立てパンをたくさん食べました。ああ太る
今週のランチは今日で〆にしときます。誘いがあっても断る。社会勉強も苦労するわ。あはははは!
手持ちの粘土がこの2種類だけ がんばってね
グレイス(左)は樹脂粘土でやわらかめなので食べ物全般に幅広く使えるはず。以前作ったカップケーキはこれを使いました。昨日のコスプレセットもこれです。確かに幅広く使えてますね。パンド(右)は何でしょうね、パン粘土です。焼いたら少し膨らむので、中に気泡ができます。どんな風になるか、焼かないで作る方法とか、パン以外の物とか、いろいろ試作してみたいと思います。
まず、具(?)を用意 くしゃみ禁止
ドライトマトは赤を混ぜたグレイスを薄く延ばして小さくちぎりました。色が上手に出せなくて2種類作ったので、それっぽく見えるほうを使います。黒と白はごま。これがまた、大きさが揃わない、作るほどに大きくなっていく(涙)。緑のは模型用の芝生ぽいパウダーです。家にありました。
そのまま勢いよくパンも作りたいところですが、わたくし細かい作業に疲れてしまいましたので、今日は仕事してお風呂に入って早めに寝ます(=_=)おやすみなさいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パン出来上がり


できたら、みせてくださいね。
おいらは、
クロワッサンがいいです。
投稿: osm | 2008年5月29日 (木) 19時47分
わっちも
クロワッサンがいいです
デニッシュ系がいいですね。
でもそれはレベルが高いので
ずーーーっと後になります
投稿: ミカ | 2008年5月29日 (木) 21時02分